通信教育

2024年最新中学生向け通信教育ランキング

2023年 中学生向け通信教育ランキング最新版
記事内にプロモーションを含む場合があります

2024年版、最新の中学生向け通信教育ランキングを紹介します。

自宅や好きな場所から勉強できる通信教育は、習い事や部活に忙しい中学生にはぴったりの学習方法です。

中学生向け通信教育の需要はますます高まるばかりですが、正直「何を選べば良いかわからない」という親御さんも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、2024年最新版の中学生向け通信教育ランキングと共に、通信教育のメリットや選び方のポイントなどをまとめてみました。

2024年版 中学生向け通信教育ランキング

2024年版、中学生向け通信教育ランキングを紹介します。なお、本ランキングは、上記で述べたポイントを踏まえて独自に評価・選出したものです。

第1位:進研ゼミ中学講座

2024年の中学生向け通信教育ランキング第1位に輝いたのは、進研ゼミ中学講座です。

進研ゼミ中学講座

ランキング1位の理由は、教材の質、定期テストや受験対策も可能な学習カリキュラム、充実したサポート体制、そして費用対効果の総合的なバランスです。

流石最大手の教材と言えるコンテンツで、長年中学生の通信教育のトップに君臨し続けてるだけはあります。コスパもよいので、親的にも選びやすいのも人気の理由です。

  • 料金詳細
  • メリット・デメリット
  • 中1ハイブリッド:6,990円
  • 中1オリジナル:6,400円
  • 中2ハイブリッド:7,140円
  • 中2オリジナル:6,570円
  • 中3ハイブリッド:7,190円
  • 中3オリジナル:7,090円
  • 中高一貫:9,410円

※年間一括払い(税込)

メリット
  • 紙とタブレットが選べる
  • 副教科含む全科目対応
  • 添削・質疑応答あり
  • テスト・受験対策が充実
デメリット
  • 学年を超えた学びはできない
  • 毎月家に教材が届く
  • 遊び要素が多い
  • 半年未満の解約でタブレット代金が発生

進研ゼミ中学講座では、紙の教材とタブレット学習の2つのコースから好きな方を選択できます。

たとえば、中学にあがりたての頃はタブレット学習、受験を意識し始める中盤からはテキスト教材など、柔軟な受講方法が選べます。

はりー
はりー
タブレットが合わない場合に紙教材に変更できるは他の教材にない、進研ゼミだけのメリットだよ。

また、進研ゼミはチャットやライブ授業によるリアルな質疑応答システムを家庭学習で実現させています。込み入った相談はできませんが、「わからない所が質問できる」というのは、通信教育では画期的といえますね。

進研ゼミ中学講座は料金も月額税込6,400円からという比較的安めの設定なので、家計に無理なく継続できるのも評価ポイントです。

中学生の利用者数が不動のNo.1という実績を見ても、やはり納得の第1位と言えるのではないでしょうか。

ちゃこ
ちゃこ
今ならタブレットが無料になるキャンペーンも開催しているよ。人気No.1の教材から検討したい人は進研ゼミ中学講座をチェックしてみてね。

人気No.1タブレットで学ぼう

チャレンジ中学生の特徴

中学生通信教育人気No.1

オンライン授業が受けれる

誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/

リンク先:https://sho.benesse.co.jp/

チャレンジタッチ中学生はチャレンジパッド!メリット・デメリット・口コミを解説
チャレンジタッチ中学生はチャレンジパッド!メリット・デメリット・口コミを解説【チャレンジタッチ中学生のすべて】チャレンジタッチ中学生(チャレンジパッド)について詳しくまとめています。チャレンジタッチ中学生で学べることやメリット・デメリット・口コミを紹介しているので、ぜひご覧ください。...

第2位:スマイルゼミ

2024年の中学生向け通信教育ランキング第2位は、スマイルゼミの中学生コースです。

スマイルゼミ

内容としては進研ゼミに勝るとも劣らないハイクオリティなタブレット学習教材ですが、人気・実績の観点から2位としています。

ちゃこ
ちゃこ
学習内容の面では申し分なしの人気教材だよ。

スマイルゼミは、独自のハイクオリティなタブレットと、1台で全ての学習が完結するスマートさが特徴の通信教育です。

スマイルゼミ中学生コースは口コミもよく、料金も平均的で受講しやすいのが魅力の教材です。そんなスマイルゼミ中学生コースの料金・メリット・デメリットを先にまとめておきますね。

  • 料金詳細
  • メリット・デメリット
  • 中学1年生:7,480円
  • 中学2年生:8,580円
  • 中学3年生:9,680円

※年間一括払い(税込)

メリット
  • タブレットだけで全科目学べる
  • 1学年分が一気に配信される
  • 個別にカリキュラムを組んでもらえる
  • 難関校の合格実績多数
デメリット
  • ハイレベルな問題は特進クラス必須
  • 進研ゼミよりは料金高め
  • 紙に書く学びがない
  • オンラインのみなので不具合が出た時に困る

スマイルゼミは、基本の5教科に実技の4教科を加えた、全9教科分のカリキュラムが全てタブレット1台で学べます。

タブレット学習なので、机に向かって書きながら勉強するのが苦手という子でも、比較的取り組みやすいのがスマイルゼミのメリットです。

また、1学年分が一気に配信されるので、さかのぼり・先取り学習が容易で、こどものレベルに合わせてお勉強できます。

カリキュラムもAIが目標と日ごろの学習結果から最適な計画を立ててくれるので、本当にタブレット1台完結でお勉強ができます。

ちゃこ
ちゃこ
スマイルゼミの会社(ジャストシステム)は学校の教育管理システムとかを作っている会社だから、タブレットに搭載している教育システムも群を抜いてすごいよ。

料金は月額税込7,480円からとなっていますが、2週間の無料お試し期間がついているのが特徴で、じっくり教材の使用感を確かめて受講を決めたい方にもおすすめです。

紙の教材は学校のみにし、家ではタブレットで効率よくお勉強させたい、という人にスマイルゼミはピッタリ。進研ゼミと比べて遊び要素も少ないので、しっかり家で学習する習慣をつけれますよ。

スマイルゼミは特設サイトから資料請求すると、ギフト券付きキャンペーンコードが全員にもらえます。1,000円お得になるので、スマイルゼミを検討している人はスマイルゼミ特設サイトから資料請求してみてくださいね。

さらに7月27日までは紹介コード特典が10,000円になっています。キャンペーンコードと併用できるので、スマイルゼミを始めてみたい人は資料請求特典と紹介特典を使ってくださいね。

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

ちいく村限定キャンペーンコード

\資料請求で初月受講費が無料/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

スマイルゼミと進研ゼミは本当によく悩む人が多いです。詳しく比較した記事も作っているので、迷っている人はこちらの記事もあわせてご覧ください。

第3位:Z会の通信教育・中学生コース

2024年の中学生向け通信教育ランキング第3位にランクインしたのは、Z会の通信教育・中学生コースです。

Z会中学生コース

Z会は主に難関校への進学を目指す子や、ハイレベルな通信教育を探している方におすすめの通信教育。難易度が高い問題が多く、一歩進んだお勉強をさせてあげられます。

料金は高めですが、その分教材の質がよいので、その点を考慮して選んでみてください。

  • 料金詳細
  • メリット・デメリット
  • 中1(5教科):8,115円
  • 中2(5教科):8,965円
  • 中3(5教科):11,430円
  • 中1テキストコース:13,375円
  • 中2テキストコース:10,740円
  • 中3テキストコース:15,160円
  • 中高一貫中1:8,265円
  • 中高一貫中2:8,649円
  • 中高一貫中3:8,649円

※年間一括払い(税込)

メリット
  • 1科目から学べる
  • 難関校の受験対策も完璧
  • 全国模試に対応している
  • 他の子に差をつける学習ができる
デメリット
  • 教材自体がとっつきにくい
  • 料金が高い
  • 基礎が不十分だとついていけない
  • 副科目の学びがない

Z会中学生コースは、タブレットと、紙のテキストの2コースから好きな種類を選んで受けられます。

料金は通信教育の中でも少しお高めの料金設定ですが、その分サポートが充実しています。

ちゃこ
ちゃこ
Z会は添削指導が充実しているから、通信教育でも一人ひとりに寄り添った指導が受けられると評判だよ。

また、Z会の教材は1教科から受講できるという特徴があり、その場合は教材にかけるコストを抑えることができます。

このゆな主要科目だけに絞って受講できる点やハイレベルな学習ができる点が進研ゼミやスマイルゼミにはないZ会中学生コースの特徴です。

Z会中学生コースは筑波大学附属駒場高校、青山高等学校など、数々の名門校への合格実績があるため、難関校受験の対策には最もおすすめできる教材ですよ。

とはいえ今の難易度があっているかどうかが1番重要です。資料請求にはお試し教材もついているので、検討中の人は一度資料請求してカリキュラムやレベルをチェックしておくと、後から後悔しにくいですよ。

ただし、勉強が得意ではない子や、勉強する習慣がついていない子にはおすすめできないので、子供のレベルに合わせて選んであげましょう。

お勉強を伸ばすならZ会1択

Z会中学生コースの特徴

家にいながら塾以上の学習ができる

テスト・受験対策が豊富

難関校の合格実績多数

\無料体験でお試ししよう/

リンク先:https://www.zkai.co.jp/

第4位:中学ポピー

2024年の中学生向け通信教育ランキング第4位には中学ポピーを挙げました。

中学ポピー

中学ポピーは、コスパの良い紙の教材を探している方におすすめの通信教育です。タブレットより紙派の人は、ポピーをまず検討してみてください。

  • 料金詳細
  • メリット・デメリット
  • 中1:4,750円
  • 中2:4,940円
  • 中3:5,035円

※年間一括払い(税込)

メリット
  • 基礎からしっかり学べる
  • 学校の授業やテスト対策が充実
  • 従来の書いて学ぶ習慣が身に付く
  • 学校の成績が上がりやすい
デメリット
  • 教材のボリュームは少なめ
  • 応用問題は少なめ
  • 副科目の学びがない
  • 難関校の受験対策は難しい

ポピーは中学1年生なら、月額税込4,750円から9教科分のカリキュラムが受講できます。

また、費用面でも手ごろなだけでなく、毎日の予習復習やテスト対策にも効果を発揮する教材が魅力です。

ちゃこ
ちゃこ
ポピーの教材は教科書準拠で中学校の授業に合わせた内容。学校のレベルにもあっているから基礎学力の定着に効果的だよ。

テキスト教材の内容はシンプルなつくりで、要点だけに特化しているので、無駄な付録や不必要なコンテンツはついていません。

シンプルな紙教材で、長期的に利用しやすい価格設定がおすすめな通信教育です。

ちゃこ
ちゃこ
紙教材がよい、コスパ重視って人はポピーを検討してみてね!学校の成績アップがまず最優先の人にピッタリの教材だよ。

学校の成績アップならポピー

ポピーの特徴

教科書準拠の王道教材

中学生向け通信教育で最安

おうちで勉強する習慣が身に付く

\無料体験でお試ししよう/

リンク先:https://www.popy.jp/chugaku/

中学ポピーお得な入会情報

中学ポピーにお得に入会する方法を「ポピーキャンペーン特典まとめ」の記事にまとめているので、検討中の人は必読ですよ。

中学ポピーの口コミ・評判まとめ!感想・体験談も解説
中学ポピーの口コミまとめ!悪い評判・感想・体験談も解説中学ポピーで1番多い口コミは「テストで100点取れた」です。成績が順調に上がるのが評判のポピーですが、実はデメリットもあります。本記事で中学ポピーの事を詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。...

第5位:スタディサプリ中学講座

中学生向け通信教育ランキング第5位には、スタディサプリを選定しました。

スタディサプリ

スタディサプリ中学講座の最大の特徴は、圧倒的な料金の安さ。コスパ最強の呼び声高い人気の中学生向け通信教育です。

  • 料金詳細
  • メリット・デメリット
  • 一律1,815円

※年間一括払い

メリット
  • 1回5分の動画でスキマ時間に学べる
  • 学年を超えて好きに学べる
  • 学校の授業よりわかりやすい授業が聞ける
  • 料金が安い
デメリット
  • 学習は本人のやる気次第
  • アウトプット学習が少なめ
  • 添削やサポートが少ない
  • 学校の授業がおろそかになりがち

スタディサプリは5教科の映像授業が視聴し放題で、ひと月あたり税込1,815円から利用できます。さらに、演習問題も1万問以上解き放題なので、コスパはかなり優れていると言えるでしょう。

最大の魅力となる映像授業は、要点をぎゅっとまとめて約5分前後の単元となっており、移動時間などのちょっとした合間を利用して無理なく勉強できます。

ちゃこ
ちゃこ
ま演習問題には自動採点機能がついてて、徹底的に時間の無駄を省いたつくりだから、丸付けなど親の負担もないよ。

月額費用があまりかからないため、塾などと併用して、補助教材として使うのにもおすすめの通信教育です。

強制力がなくてもある程度お勉強をやれる子には神教材となるので、子供に合ってそうならスタディサプリを検討してみてくださいね。

最安の家庭学習教材

スタディサプリの特徴

効率よく予習復習ができる

2週間は無料体験可能

神授業が見放題

\今なら2週間無料で体験できる/

リンク先:https://studysapuri.jp/

スタディサプリ無料会員と無料体験を解説!できることは違う?
スタディサプリ無料会員と無料体験を解説!できることは違う?スタディサプリの無料会員と無料体験について解説しました。 スタディサプリの無料利用は、無料会員と無料体験の2種類があります。それぞ...
スタディサプリと進研ゼミを比較した違いは?どっちがいいのか解説
スタディサプリと進研ゼミを比較した違いは?どっちがいいのか解説スタディサプリと進研ゼミを比較した違いをまとめました。 スタディサプリと進研ゼミはどちらもすぐれた通信教材ですが、両者を比較すると...

第6位:東進オンライン学校

2024年の中学生向け通信教育ランキング第6位は東進オンライン学校中学部です。

東進オンライン学校中学部

大手予備校の東進と同じ経営元で、ユニークな実力派講師陣による動画授業が受けられるのが特徴です。

  • 料金詳細
  • メリット・デメリット
  • 中1~3:2,980円

※年間一括払い

メリット
  • 料金が安い
  • 家にいながら授業が受けれる
  • 授業と演習がセットで定着しやすい
  • 自分のレベルに合わせて勉強できる
デメリット
  • 対応科目数が少ない
  • すべての教科書に対応してない
  • テキストは印刷する必要あり
  • 学習難易度は低め

東進オンライン学校は、有名大手塾の授業を家で受講できるのが特徴。授業を聞いて演習問題に取り組むので、習ったことをしっかり定着して積み重ねていけまます。

さらに今年の4月にスタートしたばかりの「実戦力養成講座」では、テストで90点以上を取ることを目標とし、本番レベルの実践問題に挑戦できます。

はりー
はりー
点数を取るために最適化されたカリキュラムだから、平均点では満足できない方でも、一歩上の学びが得られるはずだよ。

さらに、中学1~3年生までの単元を先取り・さかのぼり学習が自由にできるのも特徴です。学力や興味に合わせて、自分のペースで受講できます。

ちゃこ
ちゃこ
質の高い動画授業が、5教科で月額税込3,278円から受けられる料金設定も魅力だよね

東進オンライン学校は資料請求してから無料体験するとよいですよ。カリキュラムや取り組み方が資料に詳しく書いてあるので、理解してから体験すると無料体験が充実します。(受講の詳細が公式ホームページだとかなりわかりにくい)

東進オンライン学校はコスパのよい最新のオンライン学習教材です。まだ実績は少ないですが、東進の教材なので、信頼性は問題ありません。

スタディサプリよりも習慣化しやすいシ受講ステムなので、家で塾のように学びたい人は東進オンライン学校を検討してみてはいかがでしょうか。

塾のように学べる通信教育

東進オンラインの特徴

家庭学習なのに授業が受けれる

タブレット・PCがあればすぐにできる

無料体験でたっぷり体験可能

\今なら2週間無料体験できる/

リンク先:https://www.toshin-online.com/

第7位:すらら

2024年の中学生向け通信教育ランキング第7位には、勉強が苦手な子にもおすすめの通信教育「すらら」を挙げました。

すらら

すららの特徴は「無学年学習」であり、年齢の垣根なく好きな学年の単元を受講できます。1学年以上勉強が遅れていてもOKで、個別にカリキュラムを組んで学習できますよ。

  • 料金詳細
  • メリット・デメリット
  • 3科目:8,800円~
  • 5科目:10,978円~
メリット
  • 無学年式で自由にカリキュラムを組める
  • 個別にコーチがついてくれる
  • 発達障害や不登校の子にも対応
  • タブレットやパソコン1台で学べる
デメリット
  • 対応科目数が少ない
  • 料金が高い
  • ハイレベルな問題は少ない
  • 受験対策は少なめ

すららは「小中」「中高」でコースが分かれており、たとえば小中5教科コースなら、小学校の学習から中学生の学習を網羅的に学べます。中学生でも小学生に遡って学べるのはすららだけの特徴になります。

すららは少し高めの料金に感じるかもしれませんが、個別にカリキュラムを組んで取り組めるのと、専用講師の「すららコーチ」による学習アドバイスが受けられる点が、価格に反映されていると考えられます。

また、学習はオンラインのみ。子供がとっつきやすいキャラクターやアニメーションでわかりやすくお勉強していくことができます。

すららは学校や塾にも導入されている実績があり、世界中で利用される大手の教材です。

難易度は高くないですが、子供にあわせて無理なく基礎学力をつけれる教材なので、個別指導に魅力を感じる方はすららを検討してみてください。

今なら入会金が無料になるキャンペーンも開催していますよ。

個別指導の通信教育ならすらら

すららの特徴

個別指導型の家庭学習教材

子供のペースにあわせて進められる

子供の発達支援に関するサービスが豊富

\入会キャンペーン開催中/

リンク先:https://surala.jp/

すららの事をもっと知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

ちゃこ
ちゃこ
子供の発達が気になる方は「発達障害の子におすすめのタブレット学習教材まとめ」の記事もチェックしてみてください。

第8位:天神

パソコンで学ぶ学習教材「天神」は第8位に選びました。

天神中学生

天神は1科目から受講できる無学年制の通信教育。買い切り型で、1年分の学習内容を購入して、先取り・さかのぼり学習が自由にできる教材です。

そんな天神の料金やメリット・デメリットをまとめておきます。

  • 料金詳細
  • メリット・デメリット
  • 天神USB:13,200円(必須)
  • 国数英:96,800円/1年分
  • 理社:60,500円/1年分
  • 5教科:374,000円/1年分
メリット
  • 子供のペースでお勉強できる
  • 1科目から選択できる
  • 発達障害や不登校の子にも対応
  • 兄弟姉妹でシェアできる
デメリット
  • 料金はややたかめ
  • 買い切りなので途中でやめる選択肢がない
  • 端末がパソコンのみ
  • 受験対策は少なめ

デキタスは完全オンラインの教材なの

天神は他の通信教育と違って、1科目から受講できたり、1年分買い切り教材だったり、特徴がことなります。

発達障害にも対応しており、サポートも充実。すららに近いサービスとなっています。

天神はどちらかというとお勉強が遅れ気味の子に人気の教材で、家でマイペースで学習したい人におすすめです。

運営の株式会社タオは発達障害の学級支援などをしている会社なので、発達に心配がある人はサポートも充実しているので、おすすめの教材ですよ。

2024年天神教材最新キャンペーン

\特典付きの資料請求はちいく村だけ/

コラボ特設サイトはこちら

第9位:デキタス

すららと同じく、小中学生向けの通信教育「デキタス」をランキング第9位に選びました。

デキタス

城南予備校と同じ経営元が手がけるデキタスは、教科書準拠の5教科が学べる通信教育です。

  • 料金詳細
  • メリット・デメリット
  • 中1~3:4,400円
メリット
  • 学校の授業に沿った学習ができる
  • 徹底したスモールステップ学習
  • 発達障害や不登校の子にも対応
  • 料金が定額で安い
デメリット
  • 副教科の勉強はない
  • キャラクターがアニメっぽい
  • ハイレベルな問題は少ない
  • 受験対策は少なめ

デキタスは完全オンラインの教材なので、自宅にあるパソコンやタブレットなどの端末から、オンラインで受講できます。

すららと同じく、豊富なアニメーションや短い単位の授業など、勉強に苦手意識のある子でも取り組みやすい工夫がされています。

デキタス独自の魅力は、ログイン回数や勉強の進度に合わせて、景品と交換できるポイントがもらえることです。

ご褒美のために頑張り、学力として成果が現れるという良い循環を繰り返すことで、自然と勉強が身についていきますよ。

ただ、デキタスはすららと異なり、高校生までの範囲が学べるコンテンツに乏しく、個別対応もしてくれないため、次点の8位としました。

進研ゼミやスマイルゼミが合わないけど、オンライン学習で基礎からじっくりやりたいという人向けの教材なので、そのような方はデキタスもチェックしてみてください。

定額制で安心のタブレット学習

デキタスの特徴

教科書準拠で学べる

映像授業で取り組みやすい

初月受講費無料キャンペーン中

\無料体験もできる/

リンク先:https://dekitus.johnan.jp/

中学生向け通信教育選びのポイント

中学生向けの通信教育を選ぶ上で重要なポイントをいくつか紹介します。

具体的には、教材の質、教育内容やカリキュラム、サポート体制、そして費用の4点に着目して選ぶのがおすすめです。

教材の質

通信教育を選ぶうえで、最も重要なポイントの一つが教材の質です。

教材は自宅学習の基盤となるため、内容が理解しやすく、子供が前向きに取り組める仕様であることが重要です。

また、映像教材の場合は、画質や通信環境、教科書に準拠しているかなどもチェックポイントとなります。図解が豊富で、視覚的にも認識しやすいようなタブレット教材なら、学校の授業で分からなかった単元でも自分の力で理解しやすいでしょう。

  • 内容がわかりやすいかどうか
  • 教科書準拠か独自カリキュラムか
  • 子供がやる気を出す工夫があるか
ちゃこ
ちゃこ
教材の質が高く魅力的なら、子供が自ら興味を持って取り組みやすいからテストの点数などで成果も出やすくなるよ。

ただし、質が高くても子供の学力に合わない教材では、長期的な学習習慣の形成には効果が出ません。あくまで、子供の学力に合った教材で、質の良いものを選ぶのがおすすめです。

教育内容・カリキュラム

次に重要なのが、教材の教育内容とカリキュラムです。だいたいの通信教育サービスでは、1年間のカリキュラムを公開しているので、入会前に必ず確認しておきましょう。

ちゃこ
ちゃこ
教育方針やカリキュラムはスルーしがちだけどめちゃくちゃ大事だから資料請求してしっかり確認しておくと後悔しない選択ができるはずだよ。

学べる科目や難易度、定期テストや受験対策など、具体的な内容について把握しておくと、通信教育を選ぶときに決断しやすくなりますよ。

例えば、学力の基礎的な知識を身につけるための通信教育と、難関校への受験を目的とする通信教育では、教育内容とカリキュラムは大きく異なります。

ちゃこ
ちゃこ
進研ゼミやポピーは基礎中心だけど、Z会は応用問題が主体だから中身のカリキュラムも全然違うよ。

もし志望校がはっきりしている場合は、自分の進路目標と同じ合格実績があるか、志望校別の対策演習などが提供されるかも、合わせてチェックしておくのがおすすめです。

サポート体制

通塾に比べて、通信教育の唯一のデメリットとも言えるのがサポート体制です。塾と違って直接指導がないため、通信教育のサポート体制は必ず確認しておきたい項目になります。

ちゃこ
ちゃこ
昔はサポートなしが当たり前だったけど、今は充実したサポートがある教材もあるからね。

添削やオンライン指導、講師のアドバイスなど、受けられるサポートの具体的な内容についてチェックしておきましょう。

オンライン学習が増えたおかげで、家にいながら先生が指導をしてくれる教材もあります。

また、親が学習の進捗状況を管理・把握できる機能があるかどうかも重要です。

ちゃこ
ちゃこ
残念ながら、通信教育では講師が対面指導するわけじゃないから、サボる子はサボるんだよね。。。

そのため、どれだけ勉強が進んでいるか、当日の進捗などを報告する保護者向けサポート機能がある教材なら、安心して受講できますよ。

受講費用

最後に、費用も通信教育を選ぶ上で重要なポイントです。通信教育は、毎月継続するのが前提になるので、費用面でも家計に負担がかからないものを選びたい方も多いですよね。

ただし、料金を抑えるがあまり、必要な教育を得られなくては本末転倒です。最低限クリアしたい条件を決めてから、かけられる費用の上限内で選ぶのが良いでしょう。

また、通信教育にはさまざまな料金設定がありますが、一般的には年払いにすると月々の料金が安くなる傾向があります。

教材に申し込むときには、どの支払い方法が最もお得か、使えるキャンペーンやクーポンがないかを確認するのも重要です。

ちゃこ
ちゃこ
値段でまず選びたいって人は、料金を比較した記事をチェックしてみてね。

そもそも中学生は通信教育が必要?

中学生になると定期テストや受験対策も必要になるため、学校の授業だけでなく、自宅学習も非常に大切な位置づけになります。

自分のペースで好きな時に学べる通信教育は、自宅学習と非常に相性が良い教材です。では、具体的に通信教育の利点とは何なのでしょうか。

中学生向けの通信教育の利点

中学生向け通信教育には多くの利点があります。まず、自分のペースで学習できることが挙げられます。

中学生になると、学校生活だけでなく友人関係、部活動、習い事など、学業以外の様々な活動に時間をとられます。

また、忙しさゆえに学校の授業だけでは理解しきれない部分が出てくるかもしれません。そんなとき、自分の理解度に合わせて自宅でも学習を進めることができる通信教育は、とても効率的な教材と言えるでしょう。

さらに、様々な学習スタイルに対応しているという点も、通信教育の大きなメリットです。

テキストベースの学習が得意な人、タブレット端末を好む人、映像授業を見て学びたい人など、一人ひとりに適した学習スタイルを選ぶことができます。通信教育には様々な種類があるので、自分に合った方法が必ず見つかるでしょう。

たとえば、通信教育でもサポートを受けたい方なら、添削サービスやオンライン授業のある教材を利用することで、自分一人では解決できない疑問点もクリアにすることができます。

中学生向けの通信教育が必要な理由

通信教育が必要な理由はいくつか考えられますが、「一人ひとりの学習ニーズに対応するため」というのは大きな理由ではないでしょうか。

学校の授業は一斉指導が基本であり、全ての生徒が同じペースで受講するのが前提です。

しかし実際は全生徒が同じように理解できるわけではありませんから、自分のペースで学ぶ、という個々の学習ニーズを満たすためには、通信教育という補助教材が必要です。

また、特定の科目やテーマに特化した学習をしたい場合も、通信教育は効果的です。例えば、特定の科目に苦手意識のある子や、逆に進学に向けて特定の科目を強化したい子には、単発で受講できる通信教育のコースは役立つでしょう。

さらに、通信教育は学習習慣を形成するためにもおすすめです。決まった目標に向けてカリキュラムをこなすには、計画的に学習する必要があります。

すると、コツコツと勉強する習慣がつき、自己管理能力が育まれます。このように、様々な理由から通信教育は中学生にとって必要と言えるでしょう。

中学生向け通信教育を選ぶ際のFAQ

最後に、中学生向け通信教育を選ぶ際によくある質問とその回答を紹介します。これを参考に、中学生向けの通信教育サービスから最適なものを選んでください。

中学生向け通信教育の選び方は?

中学生向け通信教育を選ぶ際は、教材の質、教育内容・カリキュラム、サポート体制、費用の4つのポイントを考慮に入れて選ぶことが重要です。

教材の質は、生徒が理解しやすいように図解や分かりやすさの工夫がされているかを確認しましょう。

また、学力に見合った難易度であることも大切です。教育内容・カリキュラムについては、自分の学習目標や学びたい科目が受講できるかを確認しましょう。

サポート体制は、添削制度が受けられるか、保護者向けサービスで、学習の進捗を把握できるかを確認してください。

費用については、通信教育は継続して学力をつけるのが前提となるため、家計の負担にならない程度で、希望する条件を満たす教材を選ぶようにしましょう。

中学生向け通信教育の料金相場は?

通信教育の料金相場は、サービスによって大きく異なりますので一概には言えません。

スタディサプリのような2,000円弱というリーズナブルな教材から、Z会のように料金は高めでもサポートが手厚い教材など、様々な種類があります。

基本的には、一括払いにすると料金が多少値引きされたり、単体の教科でもコース受講できたりと、料金設定に工夫がされている教材が多いです。

各々のニーズによっても判断基準が異なるため、料金だけに注目して通信教育を選ぶよりは、その料金で何が得られるのか(教育内容やサポート体制など)をポイントにすると、判断しやすいのはないでしょうか。

中学生向け通信教育で得られるスキルとは?

通信教育で得られるスキルは、選ぶコースや教材によりますが、一般的には学校の授業で学ぶ基礎的な内容を、長期で記憶に定着させるようなサポート的教材が多いです。

また、特定の科目を深く学びたい場合や、応用的な問題にチャレンジしたい場合は、特進クラスを設けている教材も多いです。

さらに、通信教育を受講すると、計画的に勉強を進める必要がありますから、自己管理能力も養われます。自分で学習計画を立てて、それを実行することは、学問だけでなく社会生活全般において役立つスキルと言えるでしょう。

中学生向け通信教育ランキングまとめ

以上、2024年版最新の中学生向け通信教育ランキングを紹介しました。ランキング結果をあらためてまとめると以下の通りです。

第1位:進研ゼミ中学講座
第2位:スマイルゼミ
第3位:Z会の通信教育・中学生コース
第4位:中学ポピー
第5位:スタディサプリ中学講座
第6位:東進オンライン学校
第7位:すらら
第8位:天神
第9位:デキタス

独自の観点でランキング付けしていますが、どれが優劣のある教材というわけではなく、特徴に応じて各々のニーズに合った教材を選ぶことが重要です。

今回紹介した中学生向け通信教育の選び方を参考に、ぜひお子様に最適な教材を選んでみてください。

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会する方法はこちらです

2024年4月スマイルゼミキャンペーンコード情報まとめ

1,000円特典付きの限定
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

10,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

最低でも約15,000円もお得

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です