チャレンジタッチのキャンペーン最新情報をまとめました。
2023年9月のチャレンジタッチのキャンペーンは、全範囲ふりかえりレッスンキャンペーンや1500円引きキャンペーン、タブレット無料キャンペーンなど、2学期開始にうれしいキャンペーンがもりだくさんです。
本記事では、2023年9月22日現在開催中の最新チャレンジタッチキャンペーンの内容やキャンペーンの適用方法、キャンペーンコード情報も紹介します。
チャレンジタッチキャンペーンでお得に入会したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
早速チャレンジタッチを始めたい方は、進研ゼミ公式サイトからキャンペーンを確認してみてくださいね。
チャレンジタッチ以外のキャンペーンは「進研ゼミキャンペーン2023年最新情報」の記事をチェックしてください。

チャレンジタッチキャンペーン:全学年共通
全学年共通で行われている、チャレンジタッチのキャンペーンをまとめていきます。チャレンジタッチの最新キャンペーンとして、全学年共通のものは以下の通りです。
- 全範囲ふりかえりレッスンキャンペーン
- AI国語算数トレーニング無料キャンペーン
- チャレンジタッチWeb体験キャンペーン
- SPY×FAMILYコラボキャンペーン
ではそれぞれのチャレンジタッチキャンペーンについて詳しく紹介していきます。
なお、2023年9月22日現在に行われているキャンペーンは、10月号を対象としたものです。お得な入会時期なので、ぜひチェックしてみてください。
全範囲ふりかえりレッスンキャンペーン
2023年9月チャレンジタッチは、全範囲ふりかえりレッスンキャンペーンが開催中です。

復習しきれてないところもすべて遡って演習することができます。10月号からの入会でも過去号がすべて配信される期間限定の超お得なキャンペーンとなっています。
タブレット学習のチャレンジタッチだからこそ、かさばることなく全範囲を復習することができますよ。
全範囲ふりかえりレッスンキャンペーンの追加受講費は無料で、前の学年まで遡って復習することができるので、2学期はじめにわからない所が出た子でも安心してやりなおせます。
チャレンジタッチWeb体験キャンペーン
2023年9月はチャレンジタッチWeb体験キャンペーンを開催しています。

チャレンジタッチを公式で体験したり、動画で内容をみたりすることができます。タブレット教材はどんな内容か使ってみるまでわからないですが、チャレンジタッチはWeb上でかんたんにチェックすることができます。
AI国語算数トレーニング無料キャンペーン
AI国語算数トレーニングとは先取り・さかのぼり学習ができるカリキュラムです。いまチャレンジタッチを受講すると、AI国語算数トレーニングを無料で受講できます。

AI国語算数トレーニングは色んなコンテンツが楽しめるうえ、「全範囲振り返りレッスン」と合わせると、かなりのお勉強量が確保できるはずです。
SPY×FAMIILYコラボキャンペーン
チャレンジタッチキャンペーンとして、SPY×FAMIILYコラボキャンペーンが開催されています。

チャレンジタッチで使えるSPY×FAMILYのアバターや、オリジナルペンがプレゼントされるなど、さまざまなキャンペーンがあります。
これまでもSPY×FAMILYの限定動画や漢字ポスターなどもプレゼント。学年ごとにオリジナル教材としてプレゼントがありました。
入会後の講座で登場することもあるので、スパイファミリーが好きな子はやる気が出るキャンペーンではないでしょうか。
9月からは努力賞ポイントのプレゼントにもなっているので、詳細は「進研ゼミSPY×FAMILYコラボキャンペーン」の記事をチェックしてみてください。
これらはすべて期間限定のお得なキャンペーンなので、この機にチャレンジタッチを検討してみてくださいね。
人気No.1タブレットで学ぼう
チャレンジタッチの特徴
小学生通信教育人気No.1
2022年無学年学習開始
誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/
チャレンジタッチキャンペーン:年長向け
チャレンジタッチキャンペーンとして年長向け(2023年1年生)のものをまとめます。
チャレンジタッチキャンペーンとして、年長さんを対象として行われているものは以下の通りです。
- 1年生準備スタートボックス
- タブレット代金0円キャンペーン
- 4月号1500円引きキャンペーン
- 3月号まで追加受講費無料キャンペーン
- アンケートでチャレンジタッチ実質無料キャンペーン(終了)
- 入学準備完璧パック(終了)
- 入学準備プログラムキャンペーン(終了)
- 新1年生入学お祝いキャンペーン(終了)
- めざましコラショプレゼント(終了)
ではそれぞれのチャレンジタッチキャンペーンについて詳しく紹介していきます。
1年生準備スタートボックス
年長さん限定で1年生準備スタートボックスプレゼントキャンペーンが開催されています。

この1年生準備スタートボックスは進研ゼミ検討中なら必ずもらっておくべき教材です。特徴は以下の通りです。
- 条件:2024年1年生4月号を先行入会すること
- 対象:2024年小学1年生になる現年長
- 特典①:入学準備用の教材が無料で届く
- 特典②:3月まで入学準備用の講座が定期的に無料で届く
2024年のチャレンジタッチ4月号を先行予約することで、なんと入学までのお勉強のサポートが無料になる超お得なキャンペーンとなっています。
内容もとても充実しているので、現年長さんの子はぜひチェックしてみてくださいね。
4月号1,500円割引キャンペーン
新1年生向けチャレンジタッチキャンペーンで、なんと4月号が1,500円割引になるキャンペーンがあります。

2024年度の進研ゼミ小学講座に先行入会すると、4月号料金が1,500円引きになります。
9月限定のキャンペーンが超お得で、今始めると、先に解説した1年生準備スタートボックスやタブレット代金無料キャンペーンに加えて、3月まで入学準備用教材が無料で届くという超太っ腹なキャンペーンが開催されています。(詳しくは後述)
新1年生は昨月よりもお得なキャンペーンとなっているので、いま年長さんの子はかなりお得な入会タイミングですよ。
人気No.1タブレットで学ぼう
チャレンジタッチの特徴
小学生通信教育人気No.1
2022年無学年学習開始
誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/
タブレット無料キャンペーン
2024年新1年生限定で、受講月数にかかわらずタブレットが無料になるキャンペーンが開催されています。

チャレンジタッチ1年生に先行申込すると、チャレンジタッチが先行して年長12月にお届けなり、さらに専用タブレットの料金が無料になるキャンペーンが開催されています。(通常は6か月以内の解約金が発生)
3月まで入学準備用教材が無料で届く
新一年生向けのチャレンジタッチキャンペーンで、さらに3月まで入学準備用教材が無料で届くキャンペーンも開催中です。

ここまで紹介したとおり、新一年生が9月中に進研ゼミ小学講座に先行入会すると、以下の特典がもらえます。
- 4月号1500円割引
- タブレット代金無料
- 3月まで追加受講費無料で入学準備用教材が届く
この時期ならチャレンジタッチは2か月でやめてもOKなので、4月号約半額+5月号の料金で、3月までの入学準備用教材と4月号、5月号、チャレンジタッチタブレット(返品不要)がもらえます。
ハッキリ言って進研ゼミも、5月でやめられたら赤字確実のキャンペーンだと思いますが、それだけ「辞めずに続けてもらえる」という教材に自信があるのでしょう。
新1年生から進研ゼミでお勉強していく予定の人は、このように早くから申し込みするとその分たくさん入学準備ができます。
もちろん、こどもちゃれんじ年長じゃんぷや、じゃんぷタッチを始めつつ、先行申し込みするのもOK。1年生準備スタートボックスはちゃんともらえます。
どのように始めるかは年長時にどれぐらいお勉強させるかどうかで決めればOKです。
こどもちゃれんじ年長からはじめても、この進研ゼミ小学講座先行入会キャンペーンは適用できるので、小学講座を始める予定のひとは、この機が大チャンスですよ。
\入学準備用キャンペーンが超お得/



人気No.1タブレットで学ぼう
チャレンジタッチの特徴
小学生通信教育人気No.1
2022年無学年学習開始
誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/
アンケートでチャレンジタッチ実質無料キャンペーン(終了)
2023年チャレンジタッチ4月号受講者限定で、アンケートに答えてAmazonギフト券が貰えるキャンペーンが開催されています。

チャレンジタッチ4月号を受講し、アンケートに答えると、Amazonギフト券4,020円分がもらえます。
つまり、実質受講費分のギフト券がもらえるので、無料で4月号が受講できるのです。
アンケートは4月号の受講費支払い後、4月30日までに答えればOK。メールで案内が来るので、忘れないようにしておきましょう。
入学準備完璧パックプレゼントキャンペーン(終了)
新1年生向けに入学準備完璧パックプレゼントキャンペーンが開催されています。

このキャンペーンはチャレンジタッチや進研ゼミ受講者でなくてもOK。アンケートに答えるだけで、入学準備完璧パックがもらえます。
- 入学準備パーフェクトBOOK
- 折り畳みスリッパ
- 小学校大解剖絵本&ポスター
- 鬼滅の刃マルチケース
鬼滅の刃のキャンペーンは喜ぶ子も多いのではないでしょうか。キャンペーンは11月15日までやってますが、折り畳みスリッパがつくのは10月7日までなので、急いだほうがお得です。
アンケートに答えるだけなので、ぜひ貰ってみてくださいね。
新1年生入学お祝いキャンペーン(終了)
年長さんを対象としたチャレンジタッチキャンペーン「新1年生入学お祝いキャンペーン」として「1年生準備スタートボックス」がもらえます。

新1年生入学お祝いキャンペーンは、2023年から1年生になる現年長さん向けのキャンペーンで、追加受講費無料で入学準備教材が先行してもらえるキャンペーンになっています。
現在年長さんでチャレンジタッチを1年生から検討している方は、この機に先行申し込みしておくと、お金を払わずに以下の特典がもらえますよ。
- 1年生スタート準備ボックスが申し込みから8日前後で届く
- チャレンジタッチ(タブレット)が12月にお届けされる(無料)
- 2023年1月~3月まで毎月入学準備講座が配信される(無料)
なんとここまでそろって料金は来年の4月号の受講費に含まれるという、超お得なキャンペーンとなっています。これはかなりチャンスですよ!
めざまし時計プレゼントキャンペーン(終了)
「1年生準備スタートボックス」の中に、チャレンジタッチオリジナルの目覚まし時計”めざましコラショ”が同梱されるキャンペーンが行われています。
おしゃべりおうえん!めざましコラショは時計のおもちゃで、進研ゼミ小学講座に昔からある大人気おもちゃです。

入学準備のマストアイテムとして例年歓迎されている「おしゃべりおうえん!めざましコラショ」という入学準備グッズがもれなく全員にもらえるわけです。
時計を学べるだけでなく、コラショがたくさんお話ししてくれるので「時間間隔が身に付く」のが人気の理由。朝の目覚ましい以外でもたくさん活躍できます。
チャレンジタッチキャンペーン:1年生~6年生向け
チャレンジタッチキャンペーンとして、1年生~6年生、新中1に向けたものをまとめていきます。チャレンジタッチ10月号でもらえる目玉の教材は、以下のモノになります。(一部終了してしまいました)
対象学年 | もらえるもの | どんなもの? |
2年生~6年生 | 教材の色が選べる | 教材の色を4色から選ぶ |
小学1年生 | おさらいレッスン SPY×FAMILYコラボ(終了) |
スペシャルボックス 夏休み復習ドリル ペンキャップ |
小学2年生 | おさらいレッスン SPY×FAMILYコラボ(終了) |
スペシャルボックス 夏休み復習ドリル ペンキャップ |
小学3年生 | おさらいレッスン SPY×FAMILYコラボ(終了) |
スペシャルボックス 夏休み復習ドリル 専用ヘッドホン |
小学4年生 | おさらいレッスン SPY×FAMILYコラボ(終了) |
スペシャルボックス 夏休み復習ドリル 専用ヘッドホン |
小学5年生 | おさらいレッスン SPY×FAMILYコラボ(終了) |
スペシャルボックス 夏休み復習ドリル 専用ヘッドホン |
小学6年生 | おさらいレッスン SPY×FAMILYコラボ(終了) |
スペシャルボックス 夏休み復習ドリル |
新中1 | 10月号割引キャンペーン 1か月無料キャンペーン タブレット無料キャンペーン |
追加受講費なしで中学準備講座をお届け。Amazonギフト券プレゼント |
進研ゼミチャレンジでは、上記のようなキャンペーンが開催中です。
スパイファミリーコラボキャンペーンは一部終了してしまいましたが、努力賞ポイントでスパイファミリーグッズも出ているので、まだまだコラボしていくようですよ。

おさらいレッスンは前述したふりかえりレッスンし放題キャンペーンのこと。これは全学年共通なので、その他のキャンペーンについて詳しく解説していきますね。
チャレンジタッチカラーを選ぼうキャンペーン
2023年9月は現1年生~6年生の子を対象に、自分の教材の色を選べる「カラーを選ぼうキャンペーン」が開催されています。
カラーを選ぼうキャンペーンは今後届く教材も含め、自分の好きなカラーを選ぶことができるキャンペーンす。
例えば、2年生の教材九九バンドでは、以下のようなカラー展開になっています。(現在は水色がなく、3色になっています)

2023年9月ではこれから届く教材のカラーを選択することができます(始めるときに選べる)

どの学年でもそれぞれ届くおもちゃの色を選ぶ事ができます。色とはいえ、子供のやる気につながることは間違いないので、このタイミングでの入会なら、モチベーションを少しあげることができますね。
チャレンジタッチキャンペーン1年生向け
チャレンジタッチキャンペーン1年生向けは、「SPYファミリーコラボ」と「おさらいレッスン」キャンペーンです。(スパイファミリーコラボ教材は今月終了)


1年生はスペシャルボックス+夏休み復習ドリル+ペンキャップがもらえるキャンペーン中です。スパイファミリーファンにはたまらない嬉しい特典ですね。
勉強のモチベーションもあがるので、今月の入会は良いタイミングですよ。
チャレンジタッチキャンペーン2年生向け
チャレンジタッチキャンペーン2年生向けは、「SPYファミリーコラボ」と「おさらいレッスン」キャンペーンです。(スパイファミリーコラボ教材は今月終了)


夏の復習ドリルは九九が始まる2年生の前にしっかりしておきたいですね。スパイファミリーのコラボで一気に総復習していきたいところです。
キャンペーンは8月号だけの特別な機会なので、夏のお勉強を充実させて2学期を迎えたい人はこの機に検討してみてはいかがでしょうか。
\キャンペーンは公式でチェック/
チャレンジタッチキャンペーン3年生向け
チャレンジタッチキャンペーン3年生向けは、「SPYファミリーコラボ」と「おさらいレッスン」キャンペーンです。(スパイファミリーコラボ教材は今月終了)


3年生のSPY×FAMILYコラボキャンペーンでは、専用ヘッドホンがもらえます。そのままチャレンジタッチでも使えるので、夏の英語学習やお勉強のやる気がアップしますよ。
3年生から英語を頑張りたい子も多いと思うので、この特典がある8月号で進研ゼミチャレンジを検討してみてください。
1年でも特にお得な入会時期ですよ。
\キャンペーン開催中/
チャレンジタッチキャンペーン4年生向け
チャレンジタッチキャンペーン4年生向けは、「SPYファミリーコラボ」と「おさらいレッスン」キャンペーンです。(スパイファミリーコラボ教材は今月終了)


4年生のSPY×FAMILYコラボキャンペーンでは、専用ヘッドホンがもらえます。スパイファミリーのキャラクターが入ったヘッドホンで進研ゼミ限定の特別バージョンです。
夏休みに英語を頑張りたい人にはピッタリのアイテムなので、この機に検討してみてくださいね。
\苦手をつぶすなら今/
チャレンジタッチキャンペーン5年生向け
チャレンジタッチキャンペーン5年生向けは、「SPYファミリーコラボ」と「おさらいレッスン」キャンペーンです。(スパイファミリーコラボ教材は今月終了)


5年生のSPY×FAMILYコラボキャンペーンでは、スパイファミリーのキャラクターが印字された専用ヘッドホンがもらえます。アーニャなど可愛いキャラクターがいてとてもやる気につながりますね。
\6年生への階段を駆け抜けよう/
チャレンジタッチキャンペーン6年生向け
チャレンジタッチキャンペーン6年生向けは、「SPYファミリーコラボ」と「おさらいレッスン」キャンペーンです。(スパイファミリーコラボ教材は今月終了)
6年生はヘッドホンやペンキャップなどのアイテムはありませんが、おさらいレッスンドリルはスパイファミリーコラボとして届きます。

6年生のキャンペーンは少ないように見えますが、特大号で届く内容がめちゃくちゃ多いです。

ニンテンドースイッチ関係のプレゼントキャンペーンも開催され、とてもお得な内容になっています。
\中学生の準備は今から/
チャレンジタッチキャンペーン新中1向け
現在行われているチャレンジタッチキャンペーン新中1向けは1月号の中学料金準備講座開講号が、3,000円引き&1か月受講OKキャンペーンが開催されています。
1月号が3,000円引きになるのはかなりお得ですね。中学準備講座は6,370円なので、約半額で受講できます。

さらに半額で受講しながらも1か月で退会してもOK。つまり1か月進研ゼミを半額でお試しできるといったキャンペーンとなっております。

来年中1になる現6年生はお得に進研ゼミをはじめるチャンス。試してみたい人にもお得なので、ぜひチェックしてみてください。
\先行入会が超お得/
中学生でも進研ゼミを続けるかどうか迷っている方は、「チャレンジタッチ中学生はチャレンジパッド!メリット・デメリット・口コミを解説」の記事もあわせてご覧ください。
チャレンジタッチキャンペーン:直近で終了
チャレンジタッチキャンペーンのなかで直近で終了したものをまとめます。
2023年冬~春に終了したキャンペーンですが、今行われているキャンペーンとの違いを知りたい方のために情報を残しておきます。
キャンペーン名 | 対象学年 | 特典内容 |
1500円割引キャンペーン | 全学年(小1~小6) | 8月号1500円引き |
1か月おさらい無料セット | 全学年(小1~小6) | おさらい用ドリルプレゼント |
10周年キャンペーン | 全学年(小1~小6) | アソビューチケット |
1~2か月受講キャンペーン | 全学年(小1~小6) | 2か月解約でもタブレット無料 |
早割キャンペーン | 全学年(小1~小6) | 初回1,500円OFF |
夏の学習おうえんキャンペーン | 全学年(小1~小6) | タブレットが無料 |
チャレンジタッチ1,500円引きキャンペーン | 全学年(小1~小6) | 初月受講費割引 |
「勉強しなさい」声かけ不要キャンペーン | 全学年(小1~小6) | 芸能人が声掛けしてくれる |
アンケートキャンペーン | 全学年(小1~小6) | Amazonギフト3500円分もらえる |
1万名プレゼント | 全学年(小1~小6) | 人気家電などが1万名に当たる |
小1向けタブレット代金無料 | 小学1年生 | 返却なしでタブレット代金が無料で手に入る |
小1向けアンケート | 小学1年生 | Amazonギフト500円分もらえる |
タブレット代金無料 | 小学2年~小学6年生 | 返却するとタブレット代金が無料になる |
ではそれぞれのキャンペーンについて紹介していきます。
1500円割引キャンペーン
チャレンジタッチ8月号に入会すると、夏割キャンペーンで8月号受講費が1500円安くなるキャンペーンが開催されています。

条件は進研ゼミ8月号に入会すること。支払い方法にも制限はありません。
一括払いの場合は、一括払いの料金から1500円がひかれる形になります。チャレンジタッチの料金は約3000円からなので、約半額になるのは嬉しいですね。
8月は特大号のキャンペーンでもあるお得な入会時期なので、この機に始めると他の時期よりもかなりお得ですよ。
\1500円引きは期間限定/
8月号1か月受講キャンペーン
チャレンジタッチ8月号限定で1か月受講キャンペーンが開催されています。
チャレンジタッチ8月号に限り、通常2か月受講のところ1か月のみの受講も可能となっています。
通常チャレンジタッチは半年未満の解約でタブレット代金8,300円がかかります。しかし、このキャンペーン中ならタブレットを返却する必要がありますが、タブレット代金は1か月でやめても0円になります。
実質1か月チャレンジタッチを試すことができますね。
紙とタブレットで迷っている人はまずキャンペーンを利用して1か月チャレンジタッチをやってみて、合わなさそうなら紙教材に切り替えるのもよいですよ。
こちらも期間限定で8月号のみ対象なので、チャレンジタッチを検討している人はぜひチェックしてみてください。
\1500円引きは期間限定/
1学期おさらい無料体験セット
チャレンジタッチは2023年7月25日までに夏の特別号無料体験セットに申し込むと、1学期おさらい無料体験セットが全員もらえます。

対象は小1~小6の小学生。なんとチャレンジタッチ受講中の方も対象になっているので、応募した小学生すべてが対象になっています。
プレゼントはスパイファミリーコラボでめちゃくちゃ魅力的です。




プレゼントは学年ごとに3つもあり、それぞれ内容がことなります。8月の特別号無料体験セットは進研ゼミ公式サイトからチェックできます。だれでも申し訳みできて全員が体験できるので、ぜひチェックしてみてください。¥
チャレンジタッチ10周年キャンペーン
2023年5月はチャレンジタッチ10周年キャンペーンが開催されています。アソビューとコラボした企画で、4月号会員限定で体験ギフトチケットがあたります。

キャンペーン適用は以下の流れです。
- 進研ゼミ小学講座4月号に入会する
- 5月末に抽選される
- 6月末にチケットを発送
- すきな体験を選んで遊べる
重要なのは「4月号会員限定」という点です。4月特大号へ入会した人は全員抽選されるので、4月号に入れるかどうかが勝負です。
2,000名と数も多く、子供のお出かけのきっかけになる取り組みなので、4月号を検討している人はこの機にはじめてみるとお得ですよ。
チャレンジタッチ2ヶ月受講キャンペーン
2023年5月はチャレンジタッチ2か月受講キャンペーンを開催しています。
通常チャレンジタッチは半年受講しないと、解約時にタブレット代金(9,900円)を請求されますが、このキャンペーン中は、2ヶ月受講でもタブレットを返却すれば無償で退会することができます。

もし、2か月で退会する場合は以下の期日までに電話で解約の旨を伝える必要があります。
4/25(火)までの入会:5/10(水)
4/26(水)以降の入会:5/16(火)
解約はすぐにできますが、事前にチェックしておきたい方は、以下の記事をご覧ください。
2ヶ月間試してもデメリットなく解約できるので、チャレンジタッチがハマるかどうか試してみたい方は、このキャンペーンがチャンスですよ。
チャレンジタッチ早割キャンペーン
チャレンジタッチ1月への先行入会申し込みで、チャレンジタッチ早割キャンペーンが適用されます。
チャレンジタッチ早割キャンペーンでは、初月受講費が1,500円引きになります。支払方法に寄らず、入会者全員が1,500円OFFで入会できるので、かなりお得なキャンペーンといえますね。
チャレンジタッチ早割キャンペーンは12月25日まで。早期入会というより通常入会に近い形でのキャンペーンなので、チャレンジタッチを始める予定の人はぜひ利用しましょう。
夏の学習応援キャンペーン
夏の学習応援キャンペーンとして、チャレンジタッチタブレットの料金が無料になるキャンペーンが開催されています。

通常チャレンジタッチは半年未満の受講期間で解約・もしくは紙教材チャレンジへ変更した場合、タブレット代金9,900円が請求されます。
しかし、本キャンペーン中はこの代金が無料になります。ただし、以下の条件を満たした場合のみになりますので注意してください。
- チャレンジタッチ8月・9月号入会者
- 対象は2022年8月7日までに入会した人
- 9月1日までに解約の連絡(もしくはコース変更でも可)
- 10月10日までにタブレットを返却
条件はいくつかありますが、子供にチャレンジタッチを試すにはもってこいのキャンペーンです。この夏休みにやってみてハマらなければ、違約金なしですぐに解約ができます。
チャレンジタッチを試してみたい方は、このキャンペーンを利用してみてくださいね。
チャレンジタッチ体験1,500円割引キャンペーン
チャレンジタッチ体験1,500円割引キャンペーンとして、チャレンジタッチ(進研ゼミ小学講座)8月号入会時の料金が1,500円引きになります。

チャレンジタッチ体験とは、実際のコンテンツを学年ごとにお試しできるもので、スマホ・タブレットの横画面に対応しています。お試しページにアクセスするだけで体験できます。
無料体験はチャレンジタッチの雰囲気も試せるので、チャレンジタッチ入会を考えている方はぜひチェックしてみてくださいね。(なお、このキャンペーンは小学6年生だけ対象外なので、注意してください)
「勉強しなさい」声かけ不要キャンペーン
今月のチャレンジタッチには「勉強しなさい」声かけ不要キャンペーンが実施中です。
あの有名人がチャレンジタッチログイン時に登場して声かけしてくれるので、親が「勉強しなさい」と声かけしなくても毎日タッチを開きたくなります。

「チャレンジタッチは後回しにされそう…」と心配な親御さんも、今月号のタッチなら安心です。楽しいイベントがあるため、スムーズに勉強を始められるようになっています。
4月号割引キャンペーン
チャレンジタッチ4月号が2,500円割引になるキャンペーンが開催されています。

このキャンペーンは小2~小6対象になりますが、どのコースでも4月号が2,500円引きになる激熱のキャンペーンです。
4月特大号受講キャンペーン
4月特大号受講キャンペーンとして、実力おさらいテストや、振り返り講座、楽しくおさらいできるアプリなど、2022年4月からの追加コンテンツが配信されました。
2022年度の進研ゼミチャレンジタッチの特大号の内容については、以下の記事にまとめているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
4月スタート特別号キャンペーン
チャレンジタッチ4月スタート特別号キャンペーンとして、2022年4月号限定で「4月スタート特別号」を選択できました。
「4月スタート特別号」とは、厳選された教材数になりますが、通常4月号の半額で受講できる特別な号です。

受講は最短2ヵ月からになりますが、7月号からは通常の受講費で、通常の教材のお届け・配信となっています。
なお、チャレンジタッチ4月スタート特別号ではなく、通常のチャレンジタッチ4月特大号も選択できるようになっていました。
アンケートキャンペーン
チャレンジタッチアンケートキャンペーンとして、Amazonギフト券3,500円分がプレゼントされていました。
通常のチャレンジタッチ4月特大号ではなく、「4月スタート特別号」を選択して入会し、7月号・8月号の受講費の支払い後、アンケートに回答するとプレゼントされます。

アンケートの回答は、2022年5月31日(火)23時59分まで、Amazonギフト券3500円は2022年7月末進呈予定です。なお、詳しい情報は「4月スタート特別号」に同送する案内ビラにかかれていました。
1万名プレゼントキャンペーン
チャレンジタッチ1万名プレゼントキャンペーンとして、人気家電などが合計10,000名に抽選でプレゼントされるキャンペーンが実施されました。
一番の目玉はバルミューダとダイソンの家電でしょうか。また、お掃除ロボットで有名なルンバもキャンペーン対象となっています。
もっとも当たる確率が高いのが「図書カードNEXT500円分」で、なんと9,800名に当たるようになっています。

申込み方法は入会後に送られてくる教材に同封されている申し込みチラシに記載されているので、希望する賞をひとつだけ選んで申込みする仕組みです。
抽選締め切り日は2022年5月30日(月)となっており、発表は賞品の発送をもって行うようになっていました。
小1向けタブレット代金無料
1年生限定で、チャレンジタッチタブレット代金無料キャンペーンが行われていました。
今からチャレンジタッチへ入会申し込みすると、通常39,800円のタブレット代金が何と無料になる、というかなりお得なキャンペーンです。

元々チャレンジタッチは半年の受講でタブレット代金が無料になるシステムなんですが、新1年生がこのタイミングで申し込みをすれば、最初からタブレット代金が無料です。
4月号で解約としたとしてもタブレットは返却しなくてもよいので、実質4月号の受講費のみで新型の最新タブレットをGETすることができました。
ちなみに無料でもらえるチャレンジタッチのタブレットは最新のチャレンジパッドネクストになります。39,800円のタブレットが無料になるありがたいキャンペーンでした。
小1向けアンケートキャンペーン
小1向けチャレンジタッチアンケートキャンペーンとして、2022年度の進研ゼミチャレンジタッチ4月号に入会後「2022年度小学校入学応援アンケート」に2022/5/31(火)までに回答すると、全員に500円のAmazonギフト券がプレゼントされました。
ちなみに、チャレンジタッチとチャレンジ(紙)で迷っている方は「チャレンジタッチとチャレンジ1年生(紙教材)の違いは?どっちがいいのか比較」の記事もご覧ください。
入学準備プログラムキャンペーン
2023年3月現在年長さんの子向けに入学準備プログラムキャンペーンが開催中です。
このキャンペーンは2023年小学講座4月号に入会予約した人限定のキャンペーン。4月号に入会しておくと、3月号の講座が追加受講費無料でうけれます。

つまり、4月号受講を決めておくと、4月号の受講費だけで3月・4月号の特大号までたった3,250円で受講できるのです。
しかも後述する1ヶ月無料キャンペーンも使えるので、気に入らない場合は、4月号だけ受講してやめる事も可能です。
これ以上ないぐらいのローリスクで受講できるので、チャレンジタッチを始めてみたいと思っている方は、この機が1番のチャンスですよ。
教材の色が選べるキャンペーン
新一年生限定で、4月から始める教材の色を選べるキャンペーンが開催しています。

1年生になる際に届く自分専用のチャレンジタッチの色とコラショめざまし時計の色が選べます。
教材の色は子供のモチベーションアップにつながる大事なポイントなので、この機にお気に入りのカラーにしてあげましょう。
チャレンジタッチキャンペーンの適用方法
チャレンジタッチキャンペーンの適用方法は、進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」に申し込みをするだけで自動適用されます。これは全学年共通の仕様です。
アンケートや応募を必要とするキャンペーン(Amazonギフトキャンペーン等)はアンケートや応募することを適用条件ですが、それ以外は申し込みなしで自動適用です。
「専用サイトにてエントリー」など、別途必要な手順や条件は求められません。とにかくキャンペーンで期間内にチャレンジタッチに入会をすれば大丈夫です。
あえて条件を挙げるのであれば、期間と学年といったところでしょうか。
今はキャンペーン期間内なので、小学生のお子さんがいる家庭がチャレンジタッチに申し込みさえすれば、キャンペーンが適用される、というわけです。
進研ゼミ「チャレンジタッチ」を申し込み方法はとても簡単です。手順をまとめると以下の通りです。
- 進研ゼミ公式サイトへ
行く
- 「入会のお申し込み」へ
- 個人情報を入力する
- 数日後に教材が届く
正直言って、インターネットショッピングよりも簡単です。ただ、一点だけ注意しなくてはならない点があります。
それは、チャレンジタッチを受講したいのであれば、申込時に「紙教材のチャレンジ」ではなく「チャレンジタッチ」を選択しなけれればならない、という点です。

これを間違ってしまうとチャレンジタッチではなく、紙教材のチャレンジが届いてしまいます。今まで紹介してきたキャンペーン特典も受けられないので注意してください。
ちなみにチャレンジタッチの申し込み時に、コンビニ支払など「後払い系の支払い方法」を選択した場合は、クレジットカード情報などの入力も不要です。

上記のように自分の情報を入力するだけで済むので、本当にサクッと終わります。「チャレンジタッチをしてみたいけど申し込みが面倒…」と思っている人ほど、拍子抜けするはず。
人気No.1タブレットで学ぼう
チャレンジタッチの特徴
小学生通信教育人気No.1
2022年無学年学習開始
誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/
チャレンジタッチ入会特典以外のキャンペーン
進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」は、入会キャンペーン以外のお得なキャンペーンも実施しており、紹介キャンペーンや兄弟割引キャンペーンなど、入会キャンペーンとはまた内容が違うキャンペーンが多数あります。
もちろん、ここまで紹介してきた入会キャンペーンと併用できるので、知っておいて損はありません。
チャレンジタッチ兄弟・友達紹介キャンペーン
「兄弟・お友達紹介キャンペーン」とは、チャレンジタッチを兄弟もしくはお友達に紹介すると双方に特典がもらえるキャンペーンです。紹介で貰える主な特典は、次の通りです。
- アルティメットウォッチDX
- ポンポネットパステルリボンバッグ
- MIZUNO ワンショルダーバッグ
- 図書カード500円
これら以外にも期間限定品が追加されるのが魅力。期間限定品は季節を意識したモノなどが追加されやすいです。現在は夏らしく扇風機とシャーベットメーカーが追加されています。

なお進研ゼミの紹介制度の使い方や、紹介制度の裏ワザに関しては、「進研ゼミ紹介制度の裏ワザ24選」の記事をご覧ください。
早速チャレンジタッチを始めてみたい方は、進研ゼミ公式サイトから入会してみてくださいね♪先ほどから紹介していますが、今ならお得なキャンペーンで申し込みできますよ!
チャレンジタッチ兄弟割引キャンペーン
チャレンジタッチには兄弟割引はありませんが、期間限定で兄弟割引キャンペーンを開催していることがあります。
このキャンペーンは毎年4月号の入会時に開催されることが多く、最大で3.5カ月分の受講費が割引になります。
チャレンジタッチ1年生へ4月から入会する場合、次のような割引を受けれます。
年間料金 (月額換算の料金) |
|
兄弟割引入会 | 33,120円 (月2,760円) |
年間一括払い | 35,760円 (月2,980円) |
毎月払い | 44,160円 (月3,680円) |
年間で最大11,040円もお得になるので、これは使いたいキャンペーンですね。しかし厳しい条件を満たす必要があります。
すでに兄弟が受講している場合は、こどもちゃれんじ・進研ゼミの受講期間が13カ月以上、もしくは年間一括払いで受講中の方であることが求められます。
新規入会の方は、4月号から年間一括払いで受講する・電話もしくはハガキで入会する必要があります。
最新情報や詳細は「チャレンジタッチ兄弟割引キャンペーンを解説」の記事をチェックしてみてください。
チャレンジタッチキャンペーンよくある質問
進研ゼミチャレンジタッチキャンペーンよくある質問をまとめておきます。
進研ゼミチャレンジタッチのキャンペーンをよりお得に使うために必要なことなので、ぜひ目を通しておいてください。
入会キャンぺーンで過去に行われたものは?
進研ゼミチャレンジタッチの過去のキャンペーンをまとめておきます。直近で終了したキャンペーンは先ほどまとめましたが、さらにさかのぼって紹介していきます。
キャンペーンは再開される事もありますし、毎年同じ時期に同じキャンペーンをする場合もあります。
チャレンジタッチにいつ入会するかタイミングを考えている方・今のチャレンジタッチ入会キャンペーンがしっくりこない方は、比較対象として参考にしてみてください。
「全範囲振り返り講座」無料受講キャンペーン
進研ゼミチャレンジタッチへ入会すると、なんと2021年4月号までさかのぼって講座全てを受講することができるタイミングがありました。

今から受講しても過去の講座すべてが受講できる画期的なシステムになります。苦手な分野や復習が自由にできるので、勉強について行けてない子にはありがたいキャンペーンですね。
チャレンジタッチ1ヶ月のみの受講キャンペーン
チャレンジタッチは通常であれば、入会後に最短でも2ヶ月は受講しなくてはいけません。
しかし、2022年4月10日までの入会をした場合、2022年4月号1ヶ月分だけの受講もできるようになっていました。

チャレンジタッチが気になっているものの、2ヶ月も続くかどうか分からない・とりあえず一か月だけお試しをしてみたいと思っていた人はいるはず。
しかし、このタイミングに入会をすると、一か月のみの受講も可能なので、チャレンジタッチをスタートするタイミングとしては最適なのではないでしょうか。
ちなみに4月号だけで退会する場合は、2022年4月10日までに電話で退会する旨を言わなければいけません。自動的には解約されないので注意してください。
チャレンジタッチ全額返金保証キャンペーン
チャレンジタッチ全額返金保証キャンペーンとは、2022年4月特大号に入会した方のみ、教材を返送すれば全額返金保証されるものです。
対象は新小1~小6全員が対象です。期間が異なるので以下の表を参考にしてください。
退会期日 | |
新小1 | 3月31日までに入会➤4月14日までに退会手続き |
4月10日までに入会➤教材到着後10日以内に退会手続き | |
小2~小6 | 3月26日までに入会➤4月10日までに退会手続き |
4月10日までに入会➤教材到着後10日以内に退会手続き |
4月号の入会時期によって全額返金保証が適用される期日が異なりました。
基本的にすぐに連絡しないと適用されないので、教材到着後1週間ぐらいを目途に、退会するかどうかは判断したほうが無難です。
鬼滅の刃コラボキャンペーン

届く内容は次の通りです。
- ひたがな・かたかなワーク
- かたかなポスター
- 1ねんせいおうえんけしごむ
かたかなポスター以外は3月31日までの限定特典なので、鬼滅の刃ファンの子供がいる方は、急いでくださいね。
教材の色が選べるキャンペーン
教材のカラーが選べるのは実はキャンペーン期間中(3月31日)だけです。
男の子は「青」女の子は「ピンク」のような色が選べなくなるので、この機にお子様の好きな色ではじめてあげましょう。
この機を逃すとタブレットカバーやタッチペンの色が指定できなくなる可能性があるので、要注意ですね。
各学期スタート応援キャンペーン
チャレンジタッチは各期のスタート時にキャンペーンが開催されています。例えば9・10月号限定で2学期スタート応援キャンペーンが開催されていました。
入会後に届く案内にアンケートが入っているので、そのアンケートに答えると全員に「Amazonギフト券1,000円」がプレゼントされるという物です。

アンケートに答えるだけで全員プレゼントなのでかなりお得ですね♪受講費が2,980円からなので、3割分は返ってくる計算になります。
人気キャラとコラボキャンペーン
進研ゼミチャレンジタッチは、人気キャラクターなどとコラボキャンペーンをよく開催しています。
たとえば、以前鬼滅の刃とのコラボキャンペーンがあり、入会で鬼滅の刃コラボグッズが貰えました。
1年生 | まちがえやすい漢字カード20 算数ミニトランプ |
2年生 | まちがえやすい漢字カード20 算数ミニトランプ |
3年生 | 「鬼滅の刃」算数ゲームカード |
4年生 | 「鬼滅の刃」コラボ・ものしりクリアファイル |
5年生 | 「鬼滅の刃」コラボ・ものしりクリアファイル |

3月度に再開したように、今後もなんらかのコラボキャンペーンは行われるのではないかと思われます。
受講費1000円が割引キャンペーン
2022年2月13日までにWebサイトもしくは電話で4月号に入会すれば、チャレンジタッチの1ヶ月分の受講費が1000円引きにされるキャンペーンが開催されていました。
1000円引きになる講座・コースは、チャレンジタッチ小学2年生~小学6年生です。
12ヶ月1ヶ月払い・6ヶ月払い・毎月払いなど、支払い方法に関係なく初回受講費が1000円引きになるようになっています。

Web申し込みでは分かりやすく適応できるようになってはいますが、電話で入会する場合は、必ず「4月号早期入会で1000円特別割引を適用したい」と伝えるようにしてください。
なお、1000円割引での入会は入会1名につき1回までです。きょうだい割引(詳しくは後述)とは併用できないので注意してください。
ライブ授業見放題キャンペーン
主に夏期・冬季のお休み時期に開催されるキャンペーンで、チャレンジタッチのライブ授業が見放題のキャンペーンです。
こちらは無料体験で、チャレンジタッチを受講していない人向けで開催されていました。
これからチャレンジタッチをする人も最新のオンラインライブ授業という物がどういった物か見ておきたいですよね。今後検討予定の方は要チェックです。
中学準備スタートパックキャンペーン
現在小学6年生対象で、いま「中学準備2月号」へ入会すると中学準備スタートパックが貰えます。
中学準備スタートパックとは、新中1の子向けの中学校入学準備用の先行教材です。
進研ゼミでは中学準備講座が6年生1月から始まるので、先行入会すれば1月号の中学準備講座が早く届くキャンペーンになります。

12月30日までの入会なら2月号の先行特典講座が9日前後でとどきます。1月号自体は12月24日までに届き、チャレンジタッチの場合は12月25日以降に2月号が配信されます。
4月号の受講費のみで2学期のオンラインライブ授業も受け放題・先行教材でのお勉強とかなりお得なキャンペーンになっています。
テスト100点セット付きキャンペーン
以前、テスト100点セット付きキャンペーンとして、入会した方に次のような特典がついてきました。
- 小1:漢字計算ばっちりセット
- 小2:九九・漢字かんぺきセット
- 小3~5:テスト100点セット
小1・小2はテスト対策ではなく、漢字や計算に特化した問題集が届きます。小3~小5はテスト対策セットが届きます。
豪華アイテム抽選で1万名にプレゼント
豪華アイテムを合計10,000名に抽選でプレゼントされるキャンペーンです。
一番の目玉はNintendo Switchでしょうか。Joy-Conとファミリートレーナーがついてきます。20名に当たる、というキャンペーンでした。
また、人気の「学研の図鑑LIVE 第1期」4巻セットや「科学漫画サバイバルシリーズ<基本編パートII>」全15巻、象印ホットプレートもそれぞれ100名にプレゼントされました。
もっとも当たる確率が高いのが「図書カードNEXT500円分」で、なんと9,680名に当たるようになっています。

申込み方法は入会後に送られてくる申し込み完了メールに記載されており、対象となるのは「進研ゼミ小学講座」1年生~5年生の1月号受講者です。
応募後に抽選に当たれば、1月中旬までにプレゼントを発送される、という仕組みです。
なお、1月23日までに「まなびの手帳」をダウンロードして、アプリにて会員番号を連携すると当選確率が2倍になるので、本気で当てたい方は事前に連携する必要がありました。
Amazonギフト券1000円が必ずもらえる
「進研ゼミ小1~小5講座」2021年度2月号に入会したあとに、アンケート回答のうえ一定期間受講すると、回答者全員に1,000円分のAmazonギフト券をEメールでプレゼントされます。

入会するなら、せっかくの機会ですし、アンケートにパパっと答えて1000円のギフト券をもらっておくと得ですね。
新・中学1年生むけキャンペーンはある?
今小学6年生の子供たち向けのキャンペーンは進研ゼミ小学講座ではなく、進研ゼミ中学講座がキャンペーンをしています。
進研ゼミ中学講座になると、もう「チャレンジタッチ」ではなくなりますし、期間的にもう終了しているものもありますが、現時点で小学6年生の子供たちや、これから6年生になる子にとっては、関係ある話なので念のためまとめておきます。
1学期振り返り講座見放題
現在中学生の子対象で「1学期振り返り講座見放題キャンペーン」が開催されています。

今入会しても1学期の講座や授業が追加受講費無料で好きなだけ受講する事ができます。
1学期の成績が悪かった子は、この秋から復習も兼ねて家庭学習を頑張るきっかけにしたいですね。
全額返金保証キャンペーン
中1・中2対象で今月は全額返金保証キャンペーンが開催されています。

全額返金保証が適用される条件は以下の通りです。
- 3月号を受講
- 1カ月で退会する
- 教材(届くものすべて)を返却する
この場合受講費は無料になり、全ての金額が返金されます。
退会の期日が重要なので、余裕をもって電話連絡をいれましょう。問い合わせ先や注意点については、「チャレンジタッチの解約方法を公式よりわかりやすく解説」の記事で解説しています。
タブレットや講座を試したい!という方は、今月はかなりお得なキャンペーンですよ♡
専用タブレットが無料
中高一貫コース限定で最新タブレット「チャレンジパッドNEO」が無料になるキャンペーンが開催されています。

条件も4カ月以上の受講を継続するだけなので、ハードルも低いです。39,800円の最新タブレットが無料になるのはかなりお得なキャンペーンなので、中高一貫コースを検討している方は、この機会を逃さないようにしてくださいね♪
ニガテ学び残しセットが貰える
今中学講座へ入会ならニガテ学び残しチェック問題集がもらえます。

とっつきやすい問題集で、隙間時間や通学時間に5科目をバランスよくサッと勉強できるのが魅力の問題集です。間違いやすい問題を集計してまとめてくれているので、スピーディーに苦手をつぶして成績アップにつなげてくれます。
受験準備スタートパックが貰える
中2限定で、受験準備スタートパックが貰えます。

中2の冬こそ受験のため基礎をしっかり復習し、受験勉強の土台を作ってあげたい時期ですよね。苦手チェックに加えて理解しところや間違いやすいところを復習することができます。
内申点upもこの冬の勉強が重要なので、この機に全体的な成績アップを目指したい方は、はやめに入会を検討してあげてくださいね。
中学講座は新しいチャレンジパッドNEOも登場し、ますますハイクオリティなまなびができるようになりました。
今月は特典もかなり豊富で先月よりも3つほど特典が増えています。お勉強を頑張る時期でもあるので、家庭学習で効率よく子供の成績を伸ばしてあげたい方は、進研ゼミを検討してあげてくださいね♪
チャレンジタッチキャンペーンは再入会でも適用される
チャレンジタッチキャンペーンは再入会でも適用されます。
タブレット無料キャンペーンや、その他の入会キャンペーンも新規入会同様つかえます。もちろん紹介制度もつかえます。
さらに進研ゼミおかえりなさいキャンペーンが開催されている時は、追加でギフト券がもらえるので、再入会予定の方はぜひチェックしてみてください。
チャレンジタッチキャンペーンでお得に入会しよう
現在進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」はおとくなキャンペーンが行われています。
キャンペーンを適用するには難しい面倒なエントリーなど必要ありません。普通にチャレンジタッチを申し込みすれば入会キャンペーンが適用されます。
つまり、今からチャレンジタッチを入会すればお得なキャンペーンを適用できるわけです。進研ゼミへの入会方法は簡単です。まとめるとこんな感じ。
- 進研ゼミ公式サイトへ
行く
- 「入会のお申し込み」へ
- 個人情報を入力する
- 数日後に教材が届く
チャレンジタッチは入会後すぐ届くので、思ったより早くタブレットで学習を始められます。全科目網羅し、難易度も科目毎に無料で調整できるのはチャレンジタッチのみです。
「チャレンジタッチで楽しくお勉強してほしい」という方は、キャンペーンが豊富な今試してみてくださいね♪
人気No.1タブレットで学ぼう
チャレンジタッチの特徴
小学生通信教育人気No.1
2022年無学年学習開始
誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/
チャレンジタッチやその他のタブレット学習の記事は他にも書いているので、詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。
通信教育のお得キャンペーンはたくさん書いているので、その他の記事も見ていってくださいね♪