チャレンジタッチのキャンペーンを最新情報にしぼってまとめました。
2022年7月現在のチャレンジタッチのキャンペーンは、タブレット料金0円やキャンペーン限定の学習教具プレゼントなど、もりだくさんです。
チャレンジタッチキャンペーンの適用方法なども紹介するので、本記事を参考にして、お得なチャレンジタッチキャンペーンをぜひ活用してみてください。
早速チャレンジタッチを始めたい方は、進研ゼミ公式サイトからキャンペーンを確認してみてくださいね。
チャレンジタッチ以外のキャンペーンは「進研ゼミキャンペーンまとめ」の記事をチェックしてください。
チャレンジタッチキャンペーン:全学年共通
全学年共通で行われている、チャレンジタッチのキャンペーンをまとめていきます。チャレンジタッチキャンペーンとして全学年共通で行われているものは以下の通りです。
- 夏チェスキャンペーンで1,500円割引
- 全範囲振り返りレッスン無料キャンペーン
- AI国語算数トレーニングキャンペーン
- チャレンジタッチ夏の学習応援キャンペーン
ではそれぞれのチャレンジタッチキャンペーンについて詳しく紹介していきます。
夏フェスキャンペーンでチャレンジタッチ1,500円割引
2022年7月からチャレンジタッチで「楽しめ!夏フェスキャンペーン」が始まりました。公式サイトから夏フェスキャンペーンへ行くと、3つのイベントを開催しています。
その中の「チャレンジタッチ無料体験」をやると、チャレンジタッチ(進研ゼミ小学講座)8月号入会時の初月料金が1,500円引きになります。

無料体験はチャレンジタッチの雰囲気も試せるので、チャレンジタッチ入会を考えている方はぜひチェックしてみてくださいね。
\1,500円引きは8月号だけ/
全範囲振り返りレッスン無料キャンペーン
2022年7月チャレンジタッチは、全範囲振り返りレッスンが無料でできるキャンペーンが始まっています。
通常新規入会の場合、過去の講座を受講することはできません。しかしこのキャンペーン中なら、1学期はもちろん、昨年の9月からの学習が無料で全部できるようになっています。
夏休みに過去の復習をしっかりさせてあげたい方にはとっても嬉しいキャンペーンなので、復習をさせたい方はいまがチャンスですよ。
AI国語算数トレーニングキャンペーン
AI国語算数トレーニングとは先取り・さかのぼり学習ができるカリキュラムです。いまチャレンジタッチを受講すると、AI国語算数トレーニングを無料で受講できます。

AI国語算数トレーニングは色んなコンテンツが楽しめるうえ、「全範囲振り返りレッスン」と合わせると、かなりのお勉強量が確保できるはずです。
チャレンジタッチ夏の学習応援キャンペーン
チャレンジタッチ夏の学習応援キャンペーンとして、チャレンジタッチタブレット代金が無料になるキャンペーンを実施中です。

通常であれば入会から6ヶ月未満でチャレンジタッチを退会したり、紙媒体の進研ゼミに変更したりすると、9,900円のタブレット代金が請求されます。
しかし、今入会すれば2ヶ月のみの受講で、タブレットを返却すれば、9900円のタブレット代金が請求されません。
なお、タブレット代金を無料にしたいのであれば、今入会して一通りチャレンジタッチを経験した後、2022/9/1(木)までに電話連絡し、10/10までに必着でタブレットを返却する必要があります。
返却がない場合は、9,900円のタブレット代金が請求されるので注意してください。
人気No.1タブレットで学ぼう
チャレンジタッチの特徴
小学生通信教育人気No.1
2022年無学年学習開始
誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/
進研ゼミは現在、お得な夏の特別号(8月号)の入会も始まっています。以下の記事で2022年最新の内容をまとめているので、あわせてご覧ください。
チャレンジタッチキャンペーン:年長向け
チャレンジタッチキャンペーンとして年長向け(2023年1年生)のものをまとめます。
チャレンジタッチキャンペーンとして年長さんを対象として行われているものは以下の通りです。
- 1年生準備スタートボックスキャンペーン
- めざましコラショプレゼント
ではそれぞれのチャレンジタッチキャンペーンについて詳しく紹介していきます。
1年生準備スタートボックスキャンペーン
チャレンジタッチ入会キャンペーン2022年7月は、新一年生向けに「1年生準備スタートボックス」がはじまりました。

2023年から1年生になる現年長さん向けのキャンペーンで、追加受講費無料で入学準備教材が先行してもらえるキャンペーンになっています。
詳細は後述しますが、現在年長さんでチャレンジタッチを1年生から検討している方は、この機に先行予約しておくと、お金を払わずに以下の特典がもらえますよ。
- 1年生スタート準備ボックスが7月に届く
- チャレンジタッチを12月に先行お届け
- 3月まで毎月入学準備講座が配信される
なんとここまでそろって料金は来年の4月号の受講費に含まれるという、超お得なキャンペーンとなっています。
めざましコラショプレゼント
「1年生準備スタートボックス」の中に”めざましコラショ”が同梱されるキャンペーンが行われています。
入学準備のマストアイテムである「おしゃべりおうえん!めざましコラショ」という入学準備グッズがもれなく全員にもらえるわけです。

おしゃべりおうえん!めざましコラショは時計のおもちゃで、進研ゼミ小学講座に昔からある大人気おもちゃです。
時計を学べるだけでなく、コラショがたくさんお話ししてくれるので「時間間隔が身に付く」のが人気の理由。朝の目覚ましい以外でもたくさん活躍できます。
人気No.1タブレットで学ぼう
チャレンジタッチの特徴
小学生通信教育人気No.1
2022年無学年学習開始
誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/
チャレンジタッチキャンペーン:1年生~6年生向け
チャレンジタッチキャンペーンとして、1年生~6年生向けたものをまとめていきます。今チャレンジタッチに入会すると、以下のモノが手に入ります。
対象学年 | もらえるもの | どんなもの? |
小学1年生 | 1年生なつやすみドリルとこおりのかがく実験セット | 復習ドリルと自由研究セット |
小学2年生 | 夏休みおさらいセット | 復習ドリル |
小学3年生 | 夏のおさらいライブと夏休みの体験学習 | 復習中心のライブ授業と自由研究セット |
小学4年生 | スーパーヘッドフォンとオンライン授業無料 | ヘッドホンプレゼントと有料オプションが実質無料 |
小学5年生 | オンライン授業無料と300倍ズームけんび鏡 | オンライン授業が実質無料+自由研究セット |
小学6年生 | 夏休み完璧セット | ヘッドフォンやキーボードなど5つの特典セット |
チャレンジタッチキャンペーン1年生向け
2022年7月のチャレンジタッチキャンペーン1年生向けは、「1年生なつやすみドリル」と「こおりのかがく実験セット」がもらえることです。
「1年生なつやすみドリル」は1学期の総復習が紙のドリルでできます。チャレンジタッチでお勉強中の子もドリル教材をプラスしてお勉強させてあげることができます。

「こおりのかがく実験セット」はチャレンジタッチでももらえる実験セットです。家でできる自由研究になるので、タブレット学習にメリハリをつける事ができますね。
\1,500円割引は今だけ/
チャレンジタッチキャンペーン2年生向け
2022年7月のチャレンジタッチキャンペーン2年生向けは「夏休みおさらいセット」がもらえることです。
夏休みおさらいセットとは、ドリル教材で届く復習ドリルです。チャレンジタッチの人もドリルで届くので、タブレットと紙で両方お勉強させていけますよ。
夏休みおさらいセットも7月のキャンペーン限定なので、夏休みにしっかりお勉強させてあげたい方、ぜひチェックしてみてくださいね。
\1,500円割引は今だけ/
チャレンジタッチキャンペーン3年生向け
2022年7月のチャレンジタッチキャンペーン3年生向けは「夏のおさらいライブ」「夏休みの体験学習」が開催されています。
夏のおさらいライブは、オンラインライブ授業の一環で、復習講座が取り扱われています。難易度の高いハイレベル子コースもあり、いわゆる夏期講習のようなイメージでお勉強できるコンテンツになります。
「夏休みの体験学習」は3つの実験がおうちでできるキットが届きます。

チャレンジタッチ3年生では、水★実験セット・ミクロかんさつ・お天気メーカーの3つが届きます。夏休みの自由研究にピッタリの教材が8月号でとどきます。
スーパーヘッドフォンは、周囲の雑音を遮断して集中できる環境をつくるグッズです。
いわゆる「勉強スイッチ」をONにすることができます。
また、チャレンジタッチの音声指導を逃さず聞けるのも魅力。ちなみに進研ゼミが選んだ色がお届けされるので注意してください。
\1,500円割引は今だけ/
チャレンジタッチキャンペーン4年生向け
2022年7月のチャレンジタッチキャンペーン4年生向けは、3年生とおなじく「スーパーヘッドフォン」がもらえることです。

8月ではサポートポーチ付きでプレゼントされます。
さらに有料オプションの少人数・対話型のオンライン授業が実質無料になるキャンペーンも開催されています。

個別対話型のオンラインライブ授業は月4回で7,980円かかりますが、この8月だけは4回受講後のアンケートに答えるだけで、Amazonギフト券8,000円がもらえます。
実質無料で受講できるので、試してみたい方はこのタイミングがおすすめです。
\1,500円割引は今だけ/
チャレンジタッチキャンペーン5年生向け
2022年7月のチャレンジタッチキャンペーン5年生向けは、4年生同様有料のオンラインライブ授業が実質無料になるキャンペーンと、300倍ズームけんび鏡が自由研究用に貰えることです。

オンラインライブ授業が実質無料になるこのキャンペーンはかなり嬉しいですね。4回受講後にAmazonギフト券8,000円が貰えるので、積極的に受講してみてください。微妙ならオプションはすぐに解約できます。
また、夏休みに嬉しい自由研究キットもチャレンジタッチ・チャレンジに関わらずもらえます。

顕微鏡は理科で見る事ぐらいしかないものですが、それが家にあるとよろこぶ子も多いのではないでしょうか。この機に子供の興味関心を刺激して、科学に関心をもってもらいましょう。
\1,500円割引は今だけ/
チャレンジタッチキャンペーン6年生向け
2022年7月のチャレンジタッチキャンペーン6年生向けは「夏休み完璧セット」が貰えるキャンペーンです。

6年生限定の夏休みかんぺきセットは超豪華な内容です。
- 夏限定ヘッドフォン&スペシャルキーボード
- マジカル歴史シャーペン
- 歴史人物データ辞典
- 6年生漢字+ことば辞典
- 5教科パーフェクトファイナル
- 金印カンペキスタンプ&歴史と印の秘密BOOK
6年生だけものすごいいキャンペーンですね。他の学年よりもかなりてんこ盛りのキャンペーンです。
\1,500円割引は今だけ/
チャレンジタッチキャンペーン:直近で終了
チャレンジタッチキャンペーンのなかで直近で終了したものをまとめます。
2022年春に終了したキャンペーンですが、今行われているキャンペーンとの違いを知りたい方のために情報を残しておきます。
キャンペーン名 | 対象学年 | 特典内容 |
アンケートキャンペーン | 全学年(小1~小6) | Amazonギフト3500円分もらえる |
1万名プレゼント | 全学年(小1~小6) | 人気家電などが1万名に当たる |
小1向けタブレット代金無料 | 小学1年生 | 返却なしでタブレット代金が無料で手に入る |
小1向けアンケート | 小学1年生 | Amazonギフト500円分もらえる |
タブレット代金無料 | 小学2年~小学6年生 | 返却するとタブレット代金が無料になる |
ではそれぞれのキャンペーンについて紹介していきます。
4月特大号受講キャンペーン(終了)
4月特大号受講キャンペーンとして、実力おさらいテストや、振り返り講座、楽しくおさらいできるアプリなど、2022年4月からの追加コンテンツが配信されました。
2022年度の進研ゼミチャレンジタッチの特大号の内容については、以下の記事にまとめているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
4月スタート特別号キャンペーン(終了)
チャレンジタッチ4月スタート特別号キャンペーンとして、2022年4月号限定で「4月スタート特別号」を選択できました。
「4月スタート特別号」とは、厳選された教材数になりますが、通常4月号の半額で受講できる特別な号です。

受講は最短2ヵ月からになりますが、7月号からは通常の受講費で、通常の教材のお届け・配信となっています。
なお、チャレンジタッチ4月スタート特別号ではなく、通常のチャレンジタッチ4月特大号も選択できるようになっていました。
アンケートキャンペーン(終了)
チャレンジタッチアンケートキャンペーンとして、Amazonギフト券3,500円分がプレゼントされていました。
通常のチャレンジタッチ4月特大号ではなく、「4月スタート特別号」を選択して入会し、7月号・8月号の受講費の支払い後、アンケートに回答するとプレゼントされます。

アンケートの回答は、2022年5月31日(火)23時59分まで、Amazonギフト券3500円は2022年7月末進呈予定です。なお、詳しい情報は「4月スタート特別号」に同送する案内ビラにかかれていました。
1万名プレゼントキャンペーン(終了)
チャレンジタッチ1万名プレゼントキャンペーンとして、人気家電などが合計10,000名に抽選でプレゼントされるキャンペーンが実施されました。
一番の目玉はバルミューダとダイソンの家電でしょうか。また、お掃除ロボットで有名なルンバもキャンペーン対象となっています。
もっとも当たる確率が高いのが「図書カードNEXT500円分」で、なんと9,800名に当たるようになっています。

申込み方法は入会後に送られてくる教材に同封されている申し込みチラシに記載されているので、希望する賞をひとつだけ選んで申込みする仕組みです。
抽選締め切り日は2022年5月30日(月)となっており、発表は賞品の発送をもって行うようになっていました。
小1向けタブレット代金無料(終了)
1年生限定で、チャレンジタッチタブレット代金無料キャンペーンが行われていました。
今からチャレンジタッチへ入会申し込みすると、通常39,800円のタブレット代金が何と無料になる、というかなりお得なキャンペーンです。

元々チャレンジタッチは半年の受講でタブレット代金が無料になるシステムなんですが、新1年生がこのタイミングで申し込みをすれば、最初からタブレット代金が無料です。
4月号で解約としたとしてもタブレットは返却しなくてもよいので、実質4月号の受講費のみで新型の最新タブレットをGETすることができました。
ちなみに無料でもらえるチャレンジタッチのタブレットは最新のチャレンジパッドネクストになります。39,800円のタブレットが無料になるありがたいキャンペーンでした。
小1向けアンケートキャンペーン(終了)
小1向けチャレンジタッチアンケートキャンペーンとして、2022年度の進研ゼミチャレンジタッチ4月号に入会後「2022年度小学校入学応援アンケート」に2022/5/31(火)までに回答すると、全員に500円のAmazonギフト券がプレゼントされました。
ちなみに、チャレンジタッチとチャレンジ(紙)で迷っている方は「チャレンジタッチとチャレンジ1年生(紙教材)の違いは?どっちがいいのか比較」の記事もご覧ください。
チャレンジタッチキャンペーンの適用方法
チャレンジタッチキャンペーンの適用方法は、進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」に申し込みをするだけで自動適用されます。これは全学年共通の仕様です。
アンケートや応募を必要とするキャンペーン(Amazonギフトキャンペーン等)はアンケートや応募することを適用条件ですが、それ以外は申し込みなしで自動適用です。
「専用サイトにてエントリー」など、別途必要な手順や条件は求められません。とにかくキャンペーンで期間内にチャレンジタッチに入会をすれば大丈夫です。
あえて条件を挙げるのであれば、期間と学年といったところでしょうか。
今はキャンペーン期間内なので、小学生のお子さんがいる家庭がチャレンジタッチに申し込みさえすれば、キャンペーンが適用される、というわけです。
進研ゼミ「チャレンジタッチ」を申し込み方法はとても簡単です。手順をまとめると以下の通りです。
- 進研ゼミ公式サイトへ
行く
- 「入会のお申し込み」へ
- 個人情報を入力する
- 数日後に教材が届く
正直言って、インターネットショッピングよりも簡単です。ただ、一点だけ注意しなくてはならない点があります。
それは、チャレンジタッチを受講したいのであれば、申込時に「紙教材のチャレンジ」ではなく「チャレンジタッチ」を選択しなけれればならない、という点です。

これを間違ってしまうとチャレンジタッチではなく、紙教材のチャレンジが届いてしまいます。今まで紹介してきたキャンペーン特典も受けられないので注意してください。
ちなみにチャレンジタッチの申し込み時に、コンビニ支払など「後払い系の支払い方法」を選択した場合は、クレジットカード情報などの入力も不要です。

上記のように自分の情報を入力するだけで済むので、本当にサクッと終わります。「チャレンジタッチをしてみたいけど申し込みが面倒…」と思っている人ほど、拍子抜けするはず。
人気No.1タブレットで学ぼう
チャレンジタッチの特徴
小学生通信教育人気No.1
2022年無学年学習開始
誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/
チャレンジタッチ入会特典以外のキャンペーン
進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」は、入会キャンペーン以外のお得なキャンペーンも実施しており、紹介キャンペーンや兄弟割引キャンペーンなど、入会キャンペーンとはまた内容が違うキャンペーンが多数あります。
もちろん、ここまで紹介してきた入会キャンペーンと併用できるので、知っておいて損はありません。
チャレンジタッチ兄弟・友達紹介キャンペーン
「兄弟・お友達紹介キャンペーン」とは、チャレンジタッチを兄弟もしくはお友達に紹介すると双方に特典がもらえるキャンペーンです。紹介で貰える特典は、次の通りです。
- アルティメットウォッチDX
- ポンポネットパステルリボンバッグ
- MIZUNO ワンショルダーバッグ
- 図書カード500円
これら以外にも期間限定品が追加されていくのが魅力。期間限定品は「すみっコぐらし 文具セット」などキャラクターものなどが追加されやすいです。
なお進研ゼミの紹介制度の使い方や、紹介制度の裏ワザに関しては、「進研ゼミ紹介制度の裏ワザ24選」の記事をご覧ください。
早速チャレンジタッチを始めてみたい方は、進研ゼミ公式サイトから入会してみてくださいね♪先ほどから紹介していますが、今ならお得なキャンペーンで申し込みできますよ!
チャレンジタッチ兄弟割引キャンペーン
チャレンジタッチには兄弟割引はありませんが、期間限定で兄弟割引キャンペーンを開催していることがあります。
このキャンペーンは毎年4月号の入会時に開催されることが多く、最大で3.5カ月分の受講費が割引になります。
チャレンジタッチ1年生へ4月から入会する場合、次のような割引を受けれます。
年間料金 (月額換算の料金) |
|
兄弟割引入会 | 33,120円 (月2,760円) |
年間一括払い | 35,760円 (月2,980円) |
毎月払い | 44,160円 (月3,680円) |
年間で最大11,040円もお得になるので、これは使いたいキャンペーンですね。しかし厳しい条件を満たす必要があります。
すでに兄弟が受講している場合は、こどもちゃれんじ・進研ゼミの受講期間が13カ月以上、もしくは年間一括払いで受講中の方であることが求められます。
新規入会の方は、4月号から年間一括払いで受講する・電話もしくはハガキで入会する必要があります。
ちなみに兄弟がいる方は限定的ですが使い回す事もできます。いっしょに使っていきたい方は「チャレンジタッチは兄弟でお下がりして使い回しできる?」を参考にしてみてください。
チャレンジタッチキャンペーンよくある質問
進研ゼミチャレンジタッチキャンペーンよくある質問をまとめておきます。
進研ゼミチャレンジタッチのキャンペーンをよりお得に使うために必要なことなので、ぜひ目を通しておいてください。
入会キャンぺーンで過去に行われたものは?
進研ゼミチャレンジタッチの過去のキャンペーンをまとめておきます。直近で終了したキャンペーンは先ほどまとめましたが、さらにさかのぼって紹介していきます。
キャンペーンは再開される事もありますし、毎年同じ時期に同じキャンペーンをする場合もあります。
チャレンジタッチにいつ入会するかタイミングを考えている方・今のチャレンジタッチ入会キャンペーンがしっくりこない方は、比較対象として参考にしてみてください。
カラーを選ぼうキャンペーン
今入会すると「カラーを選ぼうキャンペーン」が適用されます。このキャンペーンを適用すると、もともと4月号の入会特典としてもらえるアイテムの「色」を指定できます。
色を決めることができるアイテムが学年毎にきまっています。まとめるとこんな感じ。
新2年生 | 九九ソングバンド |
新3年生 | ミラクル漢字計算英語マスター (チャレンジ) 光る!マイク付きスーパーヘッドフォン (チャレンジタッチ) |
新4年生 | 漢字計算英語パーフェクトクリア (チャレンジ) 学習応援AI☆パーフェクトロボ (チャレンジタッチ) |
新5年生 | どこでもマスター英語・漢字計算 (チャレンジ) 5年生5教科バッチリ!スマートクリア (チャレンジタッチ) |
新6年生 | 4教科☆英語パーフェクトマスター (チャレンジ) スペシャルキーボード& 5教科パーフェクトファイナル (チャレンジタッチ) |
AIロボがもらえるなど特典がすごいですね。私達の時代とは比べ物になりません。
これらの特典を色を指定したうえでもらえます。各学年でもらえる特典を詳しく紹介しておきます。
新2年生向け入会特典
2022年4月に新2年生になる子が今チャレンジタッチに入会すると、「九九ソングバンド」がもらえるのですが、今ならカラーを先に選ぶ事ができます。

多機能でかっこいい・かわいいデザインなので、もらってうれしい特典となっています。
新3年生向け入会特典
新3年生のカラーを選ぼうキャンペーンの対象は、チャレンジタッチに接続して使える「光る!マイクつきスーパーヘッドフォン」になります。

ちなみに紙教材のチャレンジ小学講座では「ミラクル漢字計算英語マスター」というスマホのような端末になります。
新4年生向け入会特典
新4年生の「カラーを選ぼうキャンペーン」の対象は、チャレンジタッチの場合は「学習おうえんAI☆パーフェクトロボ」です。

ちなみに紙教材のチャレンジだと「漢字計算英語パーフェクトクリア」になります。
チャレンジタッチではおしゃべりできるAIロボが貰えますが、英語を話してくれたり、お勉強に関するクイズを出してくれたり、普段の生活の中でも楽しくロボットと学ぶことができます。
新5年生向け入会特典
新5年生のカラーを選ぼうキャンペーンの対象は「5年生5教科バッチリ!スマートクリア」です。

ちなみに紙教材のチャレンジだと「どこでもマスター英語・漢字計算」になります。
5年生が喜ぶ電子アイテムですね。5教科が楽しくまなべる内容になっており、スマホの方はタッチパネルで学べる高性能なお勉強玩具です。
新6年生向け入会特典
新6年生のカラーを選ぼうキャンペーンの対象は「5教科パーフェクトファイナル」です。紙教材のチャレンジだと「4教科★英語パーフェクトマスター」になります。

チャレンジでは、英語や歴史など重要事項が学べるタブレットが貰えます。チャレンジタッチでは、チャレンジタッチと組み合わせて使えるキーボードと6年分の学習ができるゲーム型の端末がもらえます。
いずれもカラーを選べるのは今のタイミングなので、子供の好きな色でやる気を引き出してあげたい人は、この機にカラー登録しておいてくださいね♪
「全範囲振り返り講座」無料受講キャンペーン
進研ゼミチャレンジタッチへ入会すると、なんと2021年4月号までさかのぼって講座全てを受講することができるタイミングがありました。

今から受講しても過去の講座すべてが受講できる画期的なシステムになります。苦手な分野や復習が自由にできるので、勉強について行けてない子にはありがたいキャンペーンですね。
チャレンジタッチ1ヶ月のみの受講キャンペーン
チャレンジタッチは通常であれば、入会後に最短でも2ヶ月は受講しなくてはいけません。
しかし、2022年4月10日までの入会をした場合、2022年4月号1ヶ月分だけの受講もできるようになっていました。

チャレンジタッチが気になっているものの、2ヶ月も続くかどうか分からない・とりあえず一か月だけお試しをしてみたいと思っていた人はいるはず。
しかし、このタイミングに入会をすると、一か月のみの受講も可能なので、チャレンジタッチをスタートするタイミングとしては最適なのではないでしょうか。
ちなみに4月号だけで退会する場合は、2022年4月10日までに電話で退会する旨を言わなければいけません。自動的には解約されないので注意してください。
チャレンジタッチ全額返金保証キャンペーン
チャレンジタッチ全額返金保証キャンペーンとは、2022年4月特大号に入会した方のみ、教材を返送すれば全額返金保証されるものです。
対象は新小1~小6全員が対象です。期間が異なるので以下の表を参考にしてください。
退会期日 | |
新小1 | 3月31日までに入会➤4月14日までに退会手続き |
4月10日までに入会➤教材到着後10日以内に退会手続き | |
小2~小6 | 3月26日までに入会➤4月10日までに退会手続き |
4月10日までに入会➤教材到着後10日以内に退会手続き |
4月号の入会時期によって全額返金保証が適用される期日が異なりました。
基本的にすぐに連絡しないと適用されないので、教材到着後1週間ぐらいを目途に、退会するかどうかは判断したほうが無難です。
鬼滅の刃コラボキャンペーン

届く内容は次の通りです。
- ひたがな・かたかなワーク
- かたかなポスター
- 1ねんせいおうえんけしごむ
かたかなポスター以外は3月31日までの限定特典なので、鬼滅の刃ファンの子供がいる方は、急いでくださいね。
教材の色が選べるキャンペーン
教材のカラーが選べるのは実はこのキャンペーン期間中(3月31日)だけです。
男の子は「青」女の子は「ピンク」のような色が選べなくなるので、この機にお子様の好きな色ではじめてあげましょう。
この機を逃すとタブレットカバーやタッチペンの色が指定できなくなる可能性があるので、要注意ですね。
「1年生準備スタートボックス」キャンペーン
チャレンジタッチ1年生を申込をすると、「1年生準備スタートボックス」という豊富な入会特典がつまったボックスが貰えます。一例ですが、こちらがキャンペーン特典の内容になります。

このキャンペーン特典をもらう流れとしては、以下のような流れになります。
- 今から「チャレンジタッチ1年生」へ入会申込する
- 申し込み後7日程度で入学準備用教材とチャレンジタッチが届く
実際には2022年4月から講座が始まりますが、先行入会の場合は入学までに先出しで教材を届けてくれます。今から申し込みすれば、7日程度で必ず届くことでしょう。
なお、チャレンジタッチを先取りさせたいと思っている方は「チャレンジタッチを年長から先取りするには?」の記事もチェックしてみてくださいね♪
入学準備プログラム受講費無料キャンペーン
チャレンジタッチに入会すると、小学校1年生になるまでの間の”つなぎ”として配信される「入学準備プログラム」が受講費無料で受けられます。
1月・2月・3月と毎週月曜日に新たなカリキュラムが追加されていく仕様で、それを無料で受講できるわけです。

国語・算数・英語を先取りでき、プログラミングも学べます。小学校の授業を疑似体験したり、小学校入学までの交通ルールなども学べます。
タブレットも無料でもらえますし、入学準備プログラムを受講費無料で使えるため、何もかもが無料な状態で4月までチャレンジタッチが使えるわけです。
これは本当にお得なので、早い段階から入学準備プログラムが受講できる今が一番チャンスだと言えます。
入学までにしっかり準備させたい・進研ゼミ小学講座をお得に始めたい人はぜひこの機会に進研ゼミ小学講座を検討してみてくださいね♪
各学期スタート応援キャンペーン
チャレンジタッチは各期のスタート時にキャンペーンが開催されています。例えば9・10月号限定で2学期スタート応援キャンペーンが開催されていました。
入会後に届く案内にアンケートが入っているので、そのアンケートに答えると全員に「Amazonギフト券1,000円」がプレゼントされるという物です。

アンケートに答えるだけで全員プレゼントなのでかなりお得ですね♪受講費が2,980円からなので、3割分は返ってくる計算になります。
人気キャラとコラボキャンペーン
進研ゼミチャレンジタッチは、人気キャラクターなどとコラボキャンペーンをよく開催しています。
たとえば、以前鬼滅の刃とのコラボキャンペーンがあり、入会で鬼滅の刃コラボグッズが貰えました。
1年生 | まちがえやすい漢字カード20 算数ミニトランプ |
2年生 | まちがえやすい漢字カード20 算数ミニトランプ |
3年生 | 「鬼滅の刃」算数ゲームカード |
4年生 | 「鬼滅の刃」コラボ・ものしりクリアファイル |
5年生 | 「鬼滅の刃」コラボ・ものしりクリアファイル |

3月度に再開したように、今後もなんらかのコラボキャンペーンは行われるのではないかと思われます。
受講費1000円が割引キャンペーン
2022年2月13日までにWebサイトもしくは電話で4月号に入会すれば、チャレンジタッチの1ヶ月分の受講費が1000円引きにされるキャンペーンが開催されていました。
1000円引きになる講座・コースは、チャレンジタッチ小学2年生~小学6年生です。
12ヶ月1ヶ月払い・6ヶ月払い・毎月払いなど、支払い方法に関係なく初回受講費が1000円引きになるようになっています。

Web申し込みでは分かりやすく適応できるようになってはいますが、電話で入会する場合は、必ず「4月号早期入会で1000円特別割引を適用したい」と伝えるようにしてください。
なお、1000円割引での入会は入会1名につき1回までです。きょうだい割引(詳しくは後述)とは併用できないので注意してください。
ライブ授業見放題キャンペーン
主に夏期・冬季のお休み時期に開催されるキャンペーンで、チャレンジタッチのライブ授業が見放題のキャンペーンです。
こちらは無料体験で、チャレンジタッチを受講していない人向けで開催されていました。
これからチャレンジタッチをする人も最新のオンラインライブ授業という物がどういった物か見ておきたいですよね。今後検討予定の方は要チェックです。
中学準備スタートパックキャンペーン
現在小学6年生対象で、いま「中学準備2月号」へ入会すると中学準備スタートパックが貰えます。
中学準備スタートパックとは、新中1の子向けの中学校入学準備用の先行教材です。
進研ゼミでは中学準備講座が6年生1月から始まるので、先行入会すれば1月号の中学準備講座が早く届くキャンペーンになります。

12月30日までの入会なら2月号の先行特典講座が9日前後でとどきます。1月号自体は12月24日までに届き、チャレンジタッチの場合は12月25日以降に2月号が配信されます。
4月号の受講費のみで2学期のオンラインライブ授業も受け放題・先行教材でのお勉強とかなりお得なキャンペーンになっています。
テスト100点セット付きキャンペーン
以前、テスト100点セット付きキャンペーンとして、入会した方に次のような特典がついてきました。
- 小1:漢字計算ばっちりセット
- 小2:九九・漢字かんぺきセット
- 小3~5:テスト100点セット
小1・小2はテスト対策ではなく、漢字や計算に特化した問題集が届きます。小3~小5はテスト対策セットが届きます。
豪華アイテム抽選で1万名にプレゼント
豪華アイテムを合計10,000名に抽選でプレゼントされるキャンペーンです。
一番の目玉はNintendo Switchでしょうか。Joy-Conとファミリートレーナーがついてきます。20名に当たる、というキャンペーンでした。
また、人気の「学研の図鑑LIVE 第1期」4巻セットや「科学漫画サバイバルシリーズ<基本編パートII>」全15巻、象印ホットプレートもそれぞれ100名にプレゼントされました。
もっとも当たる確率が高いのが「図書カードNEXT500円分」で、なんと9,680名に当たるようになっています。

申込み方法は入会後に送られてくる申し込み完了メールに記載されており、対象となるのは「進研ゼミ小学講座」1年生~5年生の1月号受講者です。
応募後に抽選に当たれば、1月中旬までにプレゼントを発送される、という仕組みです。
なお、1月23日までに「まなびの手帳」をダウンロードして、アプリにて会員番号を連携すると当選確率が2倍になるので、本気で当てたい方は事前に連携する必要がありました。
Amazonギフト券1000円が必ずもらえる
「進研ゼミ小1~小5講座」2021年度2月号に入会したあとに、アンケート回答のうえ一定期間受講すると、回答者全員に1,000円分のAmazonギフト券をEメールでプレゼントされます。

入会するなら、せっかくの機会ですし、アンケートにパパっと答えて1000円のギフト券をもらっておくと得ですね。
2ヶ月受講でタブレット代金無料
通常であれば入会から6ヶ月未満でチャレンジタッチを退会したり、紙媒体の進研ゼミに変更したりすると、9900円のタブレット代金が請求されます。
しかし、お年玉キャンペーン期間中(2022年1月中)は、2ヶ月間のみの受講で3ヶ月目にもう退会していたとしても、タブレットの返却すれば、9900円のタブレット代金が請求されません。

なお、タブレット代金を無料にしたいのであれば、今入会して一通りチャレンジタッチを経験した後、2022年2月1日までに電話で解約の連絡をしなくてはいけません。
つまり、早く入会すればするほど、解約の電話をするまでの期間が長くなるわけです。動くのが早ければ早いほどお得になるので、悩んでいるなら即行動することが必要でした。
新・中学1年生むけキャンペーンはある?
今小学6年生の子供たち向けのキャンペーンは進研ゼミ小学講座ではなく、進研ゼミ中学講座がキャンペーンをしています。
進研ゼミ中学講座になると、もう「チャレンジタッチ」ではなくなりますし、期間的にもう終了しているものもありますが、現時点で小学6年生の子供たちや、これから6年生になる子にとっては、関係ある話なので念のためまとめておきます。
1学期振り返り講座見放題
現在中学生の子対象で「1学期振り返り講座見放題キャンペーン」が開催されています。

今入会しても1学期の講座や授業が追加受講費無料で好きなだけ受講する事ができます。
1学期の成績が悪かった子は、この秋から復習も兼ねて家庭学習を頑張るきっかけにしたいですね。
全額返金保証キャンペーン
中1・中2対象で今月は全額返金保証キャンペーンが開催されています。

全額返金保証が適用される条件は以下の通りです。
- 3月号を受講
- 1カ月で退会する
- 教材(届くものすべて)を返却する
この場合受講費は無料になり、全ての金額が返金されます。
退会の期日が重要なので、余裕をもって電話連絡をいれましょう。問い合わせ先や注意点については、「チャレンジタッチの解約方法を公式よりわかりやすく解説」の記事で解説しています。
タブレットや講座を試したい!という方は、今月はかなりお得なキャンペーンですよ♡
専用タブレットが無料
中高一貫コース限定で最新タブレット「チャレンジパッドNEO」が無料になるキャンペーンが開催されています。

条件も4カ月以上の受講を継続するだけなので、ハードルも低いです。39,800円の最新タブレットが無料になるのはかなりお得なキャンペーンなので、中高一貫コースを検討している方は、この機会を逃さないようにしてくださいね♪
ニガテ学び残しセットが貰える
今中学講座へ入会ならニガテ学び残しチェック問題集がもらえます。

とっつきやすい問題集で、隙間時間や通学時間に5科目をバランスよくサッと勉強できるのが魅力の問題集です。間違いやすい問題を集計してまとめてくれているので、スピーディーに苦手をつぶして成績アップにつなげてくれます。
受験準備スタートパックが貰える
中2限定で、受験準備スタートパックが貰えます。

中2の冬こそ受験のため基礎をしっかり復習し、受験勉強の土台を作ってあげたい時期ですよね。苦手チェックに加えて理解しところや間違いやすいところを復習することができます。
内申点upもこの冬の勉強が重要なので、この機に全体的な成績アップを目指したい方は、はやめに入会を検討してあげてくださいね。
中学講座は新しいチャレンジパッドNEOも登場し、ますますハイクオリティなまなびができるようになりました。
今月は特典もかなり豊富で先月よりも3つほど特典が増えています。お勉強を頑張る時期でもあるので、家庭学習で効率よく子供の成績を伸ばしてあげたい方は、進研ゼミを検討してあげてくださいね♪
チャレンジタッチキャンペーンでお得に入会しよう
2022年7月、進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」はおとくなキャンペーンが行われています。
キャンペーンを適用するには難しい面倒なエントリーなど必要ありません。普通にチャレンジタッチを申し込みすれば入会キャンペーンが適用されます。
つまり、今からチャレンジタッチを入会すればお得なキャンペーンを適用できるわけです。進研ゼミへの入会方法は簡単です。まとめるとこんな感じ。
- 進研ゼミ公式サイトへ
行く
- 「入会のお申し込み」へ
- 個人情報を入力する
- 数日後に教材が届く
チャレンジタッチは入会後すぐ届くので、思ったより早くタブレットで学習を始められます。全科目網羅し、難易度も科目毎に無料で調整できるのはチャレンジタッチのみです。
「チャレンジタッチで楽しくお勉強してほしい」という方は、キャンペーンが豊富な今試してみてくださいね♪
人気No.1タブレットで学ぼう
チャレンジタッチの特徴
小学生通信教育人気No.1
2022年無学年学習開始
誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/
チャレンジタッチやその他のタブレット学習の記事は他にも書いているので、詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。
通信教育のお得キャンペーンはたくさん書いているので、その他の記事も見ていってくださいね♪
- ポピーの割引・キャンペーン・紹介特典まとめ
- RISU算数をお試し体験する方法まとめ
- Z会の割引キャンペーンでお得に入会する方法
- モコモコゼミキャンペーンでお試し体験
- ワンダーボックスに紹介コードでお得に入会しよう
- 2022年ベネッセ無料キャンペーンで本を貰おう
- 楽天ABCマウスのキャンペーンでお得に入会
- コナンゼミキャンペーンでお得に入会する方法
- すららのキャンペーンまとめ!キャンペーンコードでお得に入会する方法
- ブンブンどりむのキャンペーンでお得に入会