こどもちゃれんじ

ベネッセ全員無料プレゼントキャンペーン【2023年版】本や絵本が無料でもらえる

ベネッセのプレゼントキャンペーン
記事内にプロモーションを含む場合があります

ベネッセの本や絵本が無料で貰える「ベネッセ全員無料プレゼントキャンペーン2023年版」をまとめたページです。

ベネッセのキャンペーンに応募すると、全員無料で様々なプレゼントがもらえます。本や絵本、お名前シール、教材関係など、育児・お勉強に助かるものばかりです。

本記事ではベネッセ進研ゼミの無料キャンペーンをすべて網羅してまとめました。ベネッセから本やお名前シールを無料で貰いたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

【キャンペーンコード&裏技あり】2021年スマイルゼミにクーポン特典でお得に入会する方法
スマイルゼミキャンペーンコード特典でお得に入会する方法【2023年11月最新キャンペーン】【1,000円割引の独自キャンペーンコード配布】2023年11月スマイルゼミキャンペーンコード特典でお得に入会する方法をご紹介。スマイルゼミの全特典とクーポン・紹介コードまで書いているので、スマイルゼミにお安く入会したい方はぜひご覧ください。...
見たい所に飛べる目次
  1. ベネッセの無料プレゼントキャンペーン一覧
  2. ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン1.本・絵本をプレゼント
  3. ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン2.Familiarの離乳食セット
  4. ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン3.hakka babyベビーソックス
  5. ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン4.こどもちゃれんじの体験教材
  6. ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン5.進研ゼミの体験教材
  7. ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン6.世界に1つのお名前入り絵本
  8. ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン7.お名前シール
  9. ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン8.成長記録シール
  10. ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン9.お試し英語教材
  11. ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン10.ひよこクラブフォトカード
  12. ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン11.受験生応援キャンペーン
  13. ベネッセの無料キャンペーン|Webちゃれんじ園
  14. ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーンは期間限定

ベネッセの無料プレゼントキャンペーン一覧

ベネッセの全員無料でもらえるプレゼントキャンペーンを一覧にしてまとめました。

キャンペーン一覧 締め切り
本が無料で貰える読書キャンペーン 2023年11月30日
Familiarの離乳食セット 継続中
hakka babyのベビーソックス 継続中
こどもちゃれんじ体験教材 継続中
進研ゼミ体験教材 継続中
世界に1つお名前入り絵本 継続中
お名前シール 2024年3月31日まで
成長記録シール 終了
ひよこクラブフォトカード 終了
受験生応援キャンペーン 終了
しまじろうのオンライン幼稚園 継続中

この中で個人的におすすめなベネッセのキャンペーンは以下の3つです。

これら4つは全て無料にもかかわらず、特典内容がお得すぎます。

ちゃこ
ちゃこ
本や離乳食セット、ソックス、知育教材全て無料で貰えるよ♪

中でも1番もおすすめなのは、高級ブランド「Familiarの離乳食セット」です。買えば5,000円相当の高級感ある離乳食セットが、今だけ無料で貰えます。

Familiarの離乳食セットプレゼント

ファミリアの離乳食セットの内容や貰い方は「こどもちゃれんじファミリアの離乳食セット」の記事でも詳しく書いてますが、GETする方法はとっても簡単です。

こどもちゃれんじBabyの資料請求するだけで、全員にもれなく届きます。

資料請求は、こどもちゃれんじ公式サイトへ行き、メニューから【無料体験教材・資料のお申し込み】を選んで、必要事項を入力すればOKです。2分ぐらいで手続きでき、3日程で届きます。

ちゃこ
ちゃこ
離乳食セットは始まったばかりのお得な特典だよ♡期間限定だからまだの人は急いでね!

今すぐ公式サイトをチェックする

こどもちゃれんじのことがいまいちわかってないのに、資料請求するのはちょっと・・・

そんな方は、こどもちゃれんじ歴7年の私が書いた「こどもちゃれんじ口コミまとめ!全コースの評判を解説」をご覧ください。

10万人以上の人が読んでる当ブログの人気記事です♡お得なキャンペーンを網羅したい人は以下の記事も要チェックですよ!

ここからは、ベネッセのプレゼントキャンペーンについて詳しく解説していきます。全部貰いたい人は、じっくり見てみて下さいね♪

ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン1.本・絵本をプレゼント

ベネッセは毎年『読書応援キャンペーン』として本や絵本のプレゼントキャンペーンを開催しています。

2023年6月から2023年版の読書キャンペーンが始まりました。

ベネッセ読書キャンペーン

プレゼントされる本は、電子書籍か紙の本どちらか好きな方を選べます。

電子書籍を選んだ場合は、対象となる電子書籍を4ヶ月間40冊が読み放題になります。紙の本を選んだ場合は、対象となる本の中から一冊だけプレゼントされる仕組みです。

申し込みは1人につき、1回限り。それは兄弟であったとしても例外ではありません。兄弟それぞれに一度しかチャンスはないです。

電子書籍と紙の本のどちらか一方を選ぶことになり、申し込みをすると変更もできないので注意しましょう。

ちゃこ
ちゃこ
それぞれメリットが違うから、具体的なプレゼント条件や注意点を知った上で好きな方を選んでね!

電子書籍プレゼントを選んだ場合

電子書籍プレゼントを選んだ場合は、必要情報を入力すれば、すぐに電子書籍を閲覧することができます。進研ゼミ会員でなくても電子書籍がプレゼントされるようになりました。

ただし、電子書籍を閲覧するためのデバイスは、自分で用意しなければならないので注意してください。

電子書籍プレゼントで閲覧できる作品

電子書籍プレゼントで閲覧できる作品は、小説や図鑑になります。漫画はありません。

はたらく細胞やドラゴンボールなど漫画作品もありますが、全て小説版になるので注意しましょう。電子書籍プレゼントで閲覧できる主な作品をまとめてみます。

  • ぼくらの七日間戦争
  • 小説・はたらく細胞
  • 小説・炎炎ノ消防隊
  • 講談社動く図鑑
  • ドクターイエローの秘密
  • 都会のトムソーヤ
  • それいけズッコケ三人組
  • UFOと宇宙人の大百科
  • 残念な偉人伝
  • ほねほねザウルス
  • 2020子供年間危険から身を守る
  • リアルストーリー
  • 素数ゼミの謎
  • 三国志
  • 南総里見八犬伝
  • 星の王子様
  • ドラゴンボールブロリー小説版
  • マンボウの秘密

これらの作品が4ヶ月間で、約40冊が読み放題となっています。

電子書籍プレゼントが閲覧できるデバイス

電子書籍プレゼントが閲覧できるデバイスはチャレンジタッチ・パソコン・スマホ・タブレットです。これらのうちどれかを、自分で用意しなくてはいけません。

チャレンジタッチを受講している人はチャレンジタッチを使えば良いですが、紙教材の進研ゼミを受講している人はパソコン・スマホ・タブレットのうちどれかを用意する必要があります。

パソコン・スマホ・タブレットを用意する場合は、以下の推奨環境を満たしているどうかをチェックしておいてください。

  • OS : Windows8.1/10・Mac OSX・Android7.0以降・iOS13以上
  • Win/Mac向けブラウザ : Microsoft Edge・Safari最新版・Chrome最新版
  • Android/iOS向けブラウザ:OSが提供する標準ブラウザ
  • インターネット接続環境:Wi-Fiによる常時接続

まなびライブラリーとは別のサービス

進研ゼミには「まなびライブラリー」と言って、様々な電子書籍を読めるサービスがありますが、それと電子書籍の無料プレゼントは別物です。

まなびライブラリーにプラスして、今回の電子書籍プレゼントも閲覧できると考えてください。

電子書籍の閲覧方法

進研ゼミを始めた後に発行される会員番号・パスワードを専用ページで入力することによって閲覧することが可能です。

電子書籍プレゼントの申し込み方法

進研ゼミの教材を受講する前でも受講した後でも構わないので、専用の申し込みページにて、エントリーを済ませるだけです。

進研ゼミの教材を受講している場合は、エントリー後すぐに指定されたページにて会員番号・パスワードを入力すると閲覧できます。

進研ゼミの教材を受講していない場合は、受講が確定した後に発行される会員番号やパスワードを入力すれば閲覧可能です。そこから4ヶ月間入力閲覧できると考えてください。

紙の本プレゼントを選んだ場合

6~8週間で新品の紙の本がプレゼントされます。申し込みが殺到する春先などはなかなか届かない可能性があるので注意しましょう。

紙の本プレゼントで手に入る作品

ベネッセの紙の本プレゼントで手に入る作品は、小説や絵本図鑑などです。漫画はないので注意してください。

紙の本プレゼントで手に入る主な作品をまとめると、以下のようになります。(他にもたくさんあります)

  • ブレーメンの音楽隊
  • よわむしおばけ
  • ラストラン
  • 天空の城ラピュタ小説版
  • 人間失格
  • 学校の怪談
  • たいのおかしら
  • 僕は勉強ができない
  • ロウソクの科学
  • クレオパトラ・聖徳太子
  • ベネッセ謎解きブック

この中から一冊好きなものを選んでプレゼントされるわけです。高いものだと2000円近くするものもラインナップされているので、お得なプレゼントキャンペーンと言えますね。

紙の本プレゼントの申し込み方法

進研ゼミの教材を受講する前でも受講した後でも構わないので、専用の申し込みページにて、エントリーを済ませるだけです。

すでに進研ゼミの教材を受講している場合は、申し込みページでエントリーをした後に紙の本の発送処理が完了します。それから4週間から8週間ほど待つ必要があります。

まだ進研ゼミの教材を受講していない場合は、エントリーを済ませた後、進研ゼミの受講が確定した後、それから4週間から8週間ほど待つ必要があります。

ベネッセの電子書籍と紙の本どちらをプレゼントされた方が良い?

すぐに本が読みたい・たくさんの本を読みたいと思っている人は電子書籍が良いです。

また、欲しかった本を自分のものにしたい・本棚に保存しておきたいと思う人は紙の本を選ぶと良いでしょう。

また、紙の本のラインナップの中に、自分が買いたかった本があるなら紙の本を選び、それ以外であればベネッセの電子書籍プレゼントを選ぶのもよいと思います。

なお、ベネッセの「まなびライブラリー」で事足りている人は、紙の本のプレゼントを選んでもいいかもしれません。

どちらにしてもこのキャンペーンは2023年11月30日までしか行われていません。プレゼントは期間限定なので、キャンペーンを逃したくない人は今すぐエントリーしてみてください。

ちゃこ
ちゃこ
お得なキャンペーンだからこれは貰っておいてね♪

今すぐ読書キャンペーンに応募する

ベネッセの絵本プレゼントもおすすめですが、質の良い絵本を安く良いものを手に入れたい人は「WORLDLIBRARY Personal(ワールドライブラリーパーソナル)」を試してみてはいかがでしょうか。

「あおいよるのゆめ」のような世界で人気の高級絵本を格安で借りれると話題沸騰中のサービスですよ。

ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン2.Familiarの離乳食セット

先ほどもご紹介した通り、現在こどもちゃれんじベビーの資料請求で高級ブランドFamiliarの離乳食セットが全員無料で貰えます。

Familiarの離乳食セットプレゼント

少し前まではバスタオルだったんですが、現在は離乳食セットに変わっています。

ファミリアのバスタオル全員無料でプレゼント出典:こどもちゃれんじbaby

ちゃこ
ちゃこ
バスタオルもお得だったけど離乳食セットもかなりお得だよ!ファミリアの食器は買えば数千円するから3点セットはかなりお得♪
ファミリアで売っている離乳食食器の値段

離乳食セットは必ず必要なので、無料で貰えるのはかなり嬉しいですね。食器は本当に重宝するので、これから離乳食が始まるって人はこの機を逃さず貰っておきましょう。

離乳食セットを使う様子

詳しくは後述しますが、ベビーコースの資料請求すれば離乳食セットに加えて絵本や育児指南書等が入った体験教材も貰えます。

もちろん全て無料なので、しまじろうに興味がなくても貰っておいて損はないです。こどもちゃれんじBabyについては「こどもちゃれんじベビーの口コミを分析!保護者が知りたい情報まとめ」の記事をご覧ください。

離乳食セットの貰い方は簡単で、こどもちゃれんじBabyの資料請求すればOKです。

こどもちゃれんじ公式サイトへ行き、メニューから【無料体験教材・資料のお申し込み】へ行けば、すぐに手続きできます♪

さらに資料請求ではこどもちゃれんじベビー1,000円OFFクーポンも貰えるので、検討中の人は資料請求がお得ですよ!

ちゃこ
ちゃこ
ベネッセのキャンペーンの中では群を抜いてもらってよかったプレゼントだよ♪かなり長く使えるから、小さい子がいる人はぜひこの機会に貰ってみてね♡

\離乳食セットが必ず貰える/

今すぐ公式サイトをチェックする

こどもちゃれんじbabyの資料請求のやり方

ベネッセのキャンペーンで最もおすすめなのは、Familiarの離乳食セットです。ここでは貰い方を丁寧に解説しておきますね♪

手順は以下のとおりです。

  1. こどもちゃれんじ公式サイトへ行く
  2. 【メニュー】を押す
  3. 【無料体験教材・資料のお申し込み】を押す
  4. 0~1歳【こどもちゃれんじbaby】の資料請求ページへ
  5. 必要事項を入力し資料請求する(入力1分)

この手順で簡単に貰えます。

ちゃこ
ちゃこ
画像付きで詳しく解説するね♪
  • STEP1
    公式サイトへ

    まずはこどもちゃれんじ公式サイトへ行きます。

    公式:https://www2.shimajiro.co.jp/

  • STEP2
    メニューを開く

    右上のメニューを開きます。

    こどもちゃれんじBaby資料請求手順①
  • STEP3
    無料体験教材・資料のお申し込みを押す。

    下に少しスクロールすると「無料体験教材・資料請求」があるので、そこを押します。

    こどもちゃれんじBaby資料請求手順②
  • STEP4
    年齢を選ぶ
    0~1歳用を選択する。

    資料請求は年齢別に分かれていますが、ここは0~1歳を押しましょう。

    離乳食セットをもらう画面
  • STEP5
    資料請求する

    「プレゼントと資料を申し込む(無料)」を押して、住所、氏名などを入力すればOKです。

    資料請求する画面
  • STEP6
    完了

    資料請求後、3日~5日で、資料と一緒にファミリアの離乳食セットが届きます。

画像で見ていきましたが、ここまでの手順で2~3分程です。離乳食セットは期間限定なので、まだの人はこの機会にもらってみてくださいね♪

今すぐ公式サイトをチェックする

 

ちなみに資料請求すると、DMが届くようになりますが、一瞬で停止できるので、離乳食セットをもらった後に止めたい方は以下の記事もご覧ください。

ベネッセDMを停止する方法

現在はWプレゼントキャンペーンも!

こどもちゃれんじBabyの資料請求は、他にもキャンペーンがあります。

こちらは期間限定ですが、資料請求するだけで50名様に1万円相当のカタログギフトが当たります。

Wチャンスキャンペーン出典:こどもちゃれんじbaby

ちゃこ
ちゃこ
これは資料請求すれば勝手に応募されるよ♪抽選だから貰えないかもしれないけど当たったらラッキーだね♡

資料請求は、こどもちゃれんじ公式サイトからすぐにできるので、離乳食セットGETに加えて、プレゼントキャンペーンに応募したい人は、資料請求してみてくださいね♪

\離乳食セットが必ず貰える/

今すぐ公式サイトをチェックする

目次に戻る

ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン3.hakka babyベビーソックス

現在に妊娠中の方は、こどもちゃれんじBabyの資料請求をすれば以下の特典がもらえます。

  • こどもちゃれんじbabyの体験教材&資料
  • hakka babyのベビーソックス
hakka babyソックス
ちゃこ
ちゃこ
hakkaのベビーソックスめちゃくちゃかわいいよね♡

ちなみhakka babyも高級ブランドなので、普通に買えば2,000円相当のベビーソックスが無料でもらえます。

hakkaベビーソックス3出典:hakka

ちゃこ
ちゃこ
無料の資料請求でこれが貰えるのは普通にお得だよね♪

こちらは数量限定になっているので、まだもらってないという人は、お早めに貰ってくださいね♪貰い方は、後ほど画像付きで解説します。

ちゃこ
ちゃこ
こどもちゃれんじはベビーコースから始めるのが1番お得なんだよ♪その理由も解説してるから、赤ちゃんから知育させたい!って人は一度見てみてね♡

hakka babyベビーソックスの貰い方

hakka babyのベビーソックスの貰い方は、少しわかりにくいので画像で解説していきます。

手順は以下の通りです。

  1. こどもちゃれんじ公式サイトへ行く
  2. 資料請求ボタンを押す
  3. 妊娠中の方向け無料プレゼントをクリック
  4. 資料請求する

画像で解説していきますね♪

先ほどと同様に資料請求のボタンから、上記の画面に行きますが、一番下の【妊娠中の方向け無料プレゼントはこちら】をクリックします。

Hakkaベビーソックスの手順①

このボタンがちょっとわかりにくいんですよね。資料請求の画面に行って少しスクロールすれば出てきます。

Hakkaベビーソックスの手順②

次の画面の【プレゼントと資料を申し込む】から、必要事項を入力すればOKです。

資料請求は、こどもちゃれんじ公式サイトからすぐにできるので、プレゼントが欲しい人は早めにもらっておいてくださいね♪

ちゃこ
ちゃこ
離乳食セットもお得だけどソックスが欲しい人は、ここから資料請求してみてね♪

今すぐhakka babyのベビーソックスを貰う

ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン4.こどもちゃれんじの体験教材

1歳以上の子におすすめのベネッセの無料キャンペーンで「こどもちゃれんじの体験教材」があります。1歳~6歳向けのコースでこどもちゃれんじの資料請求をすると、たっぷり体験教材が貰えます。

資料請求で貰える体験教材
ちゃこ
ちゃこ
子供のワークや玩具をただでもらう感覚で取り寄せてみてね♡

無料体験教材の内容は、「こどもちゃれんじ資料請求の無料体験セットをお試し!口コミは?」の記事で詳しくレビューしています。

無料体験教材を貰う手順は、Familiarの離乳食セット同様の流れで、1歳~6歳の方を選べば貰えます。

もう一度資料請求の手順を確認する

資料請求の画面から見ていくと、以下の画面で年齢が分かれます。

こどもちゃれんじの体験教材を貰う方法

こどもちゃれんじ公式サイトへ行き、【無料体験教材】から資料請求すればOKです♪だいたい2分ぐらいでできます。

うちの子も入会前にはたっぷり体験教材で、楽しんでから入会しました♪

ちゃこ
ちゃこ
この夏前は体験教材がかなり増えたよ♡

こどもちゃれんじは再入会でも体験教材が貰えるので、心配な人はまずは体験教材から始めてみてくださいね♪

資料請求は特にデメリットもないので、気軽に試してみてくださいね♪

今すぐ公式サイトをチェックする

ベネッセ無料プレゼントは期間限定

こどもちゃれんじの資料請求だけで、たくさんのプレゼントが無料で貰えます。

  • プレママ➤Hakka Babyのベビーソックス
  • 0歳児➤Familiarの離乳食セット、カタログギフト
  • 1歳児以降➤体験教材、抽選プレゼント

こんなにたくさんのプレゼントが
全員無料で貰えます。

入会が条件になりますが、紹介制度も使えばさらにプレゼントも増えます。

進研ゼミの紹介制度の裏ワザを見る

はりー
はりー
これは本当にお得!子供のおもちゃや衣類は貰っておいて損はないよ♪

「こどもちゃれんじってぶっちゃけどうなの?」と思っている方もいるかもしれませんが、最初に検討して間違いない幼児教材です。

知育オタクの私が幼児期に最も大切にしているのは以下の3STEPなんですが、こどもちゃれんじなら、お勉強の動機づけから習慣付けまできっちり学んでいけます。

幼児期に大切にすべき3STEP

他教材と比べても、こどもちゃれんじは「楽しい教材」なので、お勉強の動機づけにはぴったりの教材なんですよね♪

こどもちゃれんじの特徴
  • 勉強の動機づけが楽にできる
  • しつけや生活習慣のフォローが充実
  • 月1,980円で質のいい玩具、DVD、ワークが貰える
ちゃこ
ちゃこ
とにかく子供が夢中になれるのが、こどもちゃれんじの魅力だよ♪無料体験から始めてみてね♡

今すぐこどもちゃれんじを試してみる

こどもちゃれんじはたくさんレビューを書いているので、以下の記事もあわせてご覧ください。

年齢別にレビューしてるので、お子様のコースに合わせて検討してみて下さいね♡

ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン5.進研ゼミの体験教材

ベネッセは幼児教育だけではなく、進研ゼミ小学講座・中学講座・高校講座の3つも展開しています。

それぞれの体験教材はかなりのボリュームなんですが、キャンペーン中は無料でもらえます。

進研ゼミ小学講座の体験教材の内容
ちゃこ
ちゃこ
特に小学生は実際に取り組んでくれるかどうか心配だから事前に要チェックね♪

新1年生は入学準備コースもあり、数万円安く入会できるキャンペーンも実施しています。

お得な1年生準備スタートボックスをチェックする

ちゃこ
ちゃこ
入学まで受講料が無料とか色々特典があるからね♪

大人気教材チャレンジタッチもレビューしてるので、小学・中学講座を検討予定の人はこちらの記事もご覧ください。

実際の教材内容を画像たっぷりでレビューしています。

進研ゼミの教材は学年問わず無料で体験できるので、気軽に始めて下さいね♪

小学講座公式サイトをチェックする

中学講座公式サイトをチェックする

高校講座公式サイトをチェックする

ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン6.世界に1つのお名前入り絵本

世界に1つのお名前入り絵本も大人気のプレゼントキャンペーンです。

ベネッセ無料3大プレゼントの1つです。

なんと3人に1人が申し込んでいる超人気キャンペーンです!
(申込数÷出生率で算出、参考:ベネッセ

ちゃこ
ちゃこ
物凄い割合だよね!書いててびっくりしたよ(笑)
お名前入り絵本の柄

人気に秘密は、以下の通りです。

  • 可愛い絵柄の絵本
  • 子供の名前を入れてあげられる
  • 選べる2つの絵柄
    主人公は赤ちゃん:1人目に
    上の子登場版:2人目に

柄も選べて兄弟にも対応
そして何より・・・無料!

ちゃこ
ちゃこ
そりゃ申込するよね(笑)

こちらも絵本が無料でもらえるので、この機会にぜひGETしておいてくださいね♪

お名前入り絵本をGET

目次に戻る

ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン7.お名前シール

お名前シールが貰えるプレゼントキャンペーンは、めちゃくちゃいっぱいあります。

ちゃこ
ちゃこ
お名前シールは正直いくらあっても足りなくなるから全部無料でGETしておくと後が楽だよ♪

お名前シールに関してはさらに「お名前シール無料キャンペーン全まとめ」の記事で詳しくまとめています。ここではベネッセに特化して紹介していきますね。

ベネッセのお名前シールプレゼントキャンペーン

幼稚園・保育園で必ず必要になるお名前シールが無料で貰えるキャンペーンです。

ベネッセのプレゼントキャンペーンお名前シール

これが全員無料で146枚分もプレゼント!

お名前シール実際の画像

こんな感じのお名前シールが貰えます。

  • デザインは選べる3種類
  • 防水加工
  • 10,000円のカタログギフトが当たる
ちゃこ
ちゃこ
これも無料でもらえるからぜひ貰っておいてね♪

ベネッセのお名前シールをGET

目次に戻る

三菱鉛筆のお名前シールプレゼントキャンペーン

ベネッセは三菱鉛筆ともコラボレーションしています。

ベネッセ 三菱鉛筆 お名前シールキャンペーン

こちらも無料で貰えるお名前シール!鉛筆や文房具にも張りやすいのが特徴です♪

ちゃこ
ちゃこ
三菱の文房具を買った時についてるコードがあれば無料で貰えるよ!

三菱鉛筆のお名前シールを貰う

目次に戻る

チルミル・こどミルのお名前シールプレゼントキャンペーン

チルミル・こどミルを購入した人限定ですが、商品についているQRコードからお名前シールが貰えます。

チルミル・こどミル わくわくおやこ時間キャンペーン
ちゃこ
ちゃこ
わざわざ買う程の物じゃないけど使ってる人や今後使う予定の人はぜひ応募してみてね♪

プレゼントの詳細はこちら

チルミル・こどミルはこちら。

【Amazon.co.jp限定】 森永 フォローアップミルク チルミル 大缶 820g×2缶パック [満1歳頃~3歳頃 粉ミルク]
チルミル

目次に戻る

ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン8.成長記録シール

世界に1つだけの名前入りの成長記録シール!カレンダーや手帳に可愛く貼れます♪

成長記録シール
ちゃこ
ちゃこ
目につくところに我が子の名前が見えるとなんだか嬉しいよね♡

もちろんこれも無料で貰えるので、ぜひGETしておいてくださいね♪

成長記録シールをGET

目次に戻る

ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン9.お試し英語教材

ベネッセの英語教材は、2つあります。

  • worldwide kids
  • こどもちゃれんじEnglish

1つずつ説明しますね♪

Worldwide kidsは本格的な英語教材

Worldwide kidsはオールイングリッシュのバイリンガル教育向けの本格英語教材です。

こどもちゃれんじEnglishの体験教材

入会すると信じられないぐらい大量(部屋が埋まるぐらい)の教材が届きます。

段ボールで一気に届くので、英語教材としてはディズニー並みのボリュームです。

今回はその体験教材が、無料でもらえるキャンペーン!

教材だけじゃなく、付録やDVDもたくさんもらえるので本格的に英語教育をさせてあげたい方はぜひ体験させてみてください♪

Worldwide kidsを無料体験する

目次に戻る

こどもちゃれんじEnglishはおうちでまったり英語教育できる

こどもちゃれんじEnglishは、2ヵ月に1回英語のおもちゃやDVDが届く、1歳からできる英語教材です。

ちゃこ
ちゃこ
うちの娘も受講してるんだけど、玩具で遊んでるだけで英語をドンドンしゃべりだすからホントに不思議!

このアイスクリーム屋さんで、「Strawberry」とか勝手に覚えてました♪

こどもちゃれんじEnglishをいつから始めるか迷う方も多いんですが、やっぱり英語は早い方が良いのは間違いありません。

特に、言葉の吸収が絶頂期の1~3歳がおすすめです。

こどもちゃれんじEnglishの、取り組み事例や届く内容については、以下の記事をご覧ください。

こどもちゃれんじEnglishは、すでにこどもちゃれんじに入会していても無料体験&プレゼントがもらえます。

検討してみたい人は、まず無料体験から始めてみてくださいね♪

ちゃこ
ちゃこ
英語コース、通常コース両方同時に資料請求するとお得だよ♪

英語コースの資料請求もこどもちゃれんじ公式サイトからできます。英語教材も試してみたい方は、ぜひ取り寄せてみてくださいね♪

ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン10.ひよこクラブフォトカード

みんなが知ってるひよこクラブですが、なんとこの表紙を飾ったかのようなフォトカードを作ってもらえます。

メッセージや色もたくさん種類があって色々選べます♪

手順は簡単で、以下の通りです。

写真を選ぶのに時間がかかりますが、それ以外は送付先などを入力するだけです。

ちゃこ
ちゃこ
ひよこクラブの表紙っていつも可愛いよね♪プレゼントとかにも使えそうだからぜひ試してみてね!

Instagram投稿キャンペーン

この雑誌風フォトカードをInstagramで投稿すると、選好されてJCBギフト券10,000円がプレゼント!

さらに選ばれた12名はあの有名なひよこクラブで紹介されるみたいです!

ちゃこ
ちゃこ
なりきり表紙もInstagramも全部無料だし、思い出作りにやってみてあげてね♪

目次に戻る

ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーン11.受験生応援キャンペーン

こちらは中学生~高校生向け!

ベネッセと協賛各社の共同企画で、様々なプレゼントが貰えます。

現在は終了したキャンペーンです

協賛している会社
  • CASIO
  • 味の素
  • House
  • Microsoft
  • Uni

プレゼントは沢山あります。

先着で貰えるプレゼント
  1. マークシート鉛筆(2本セット)
  2. 除菌シート
  3. クノールスープDELI
  4. 「勝ち飯®」受験生応援メニューブック
抽選で貰えるプレゼント
  1. 調味料セット(味の素:200名)
  2. 電子辞書(CASIO:10名)
  3. G-SHOCK(CASIO:10名)
  4. ハウス食品グループの製品詰め合わせ(House:200名)
  5. Surface Laptop Go(Microsoft:3名)
  6. EMOTT 5色セット(Uni:200名)
  7. 図書カード500円(ベネッセ:377名)

締め切りは2月27日です。また開催時期になりましたら追記しますね。

目次に戻る

ベネッセの無料キャンペーン|Webちゃれんじ園

2020年の新型コロナウィルスによる休校のため、進研ゼミでは無料の教材やweb教材を配信しています。

2022年になった今でも、ちゃれんじ園としてサービスを継続してくれています。

しまじろうクラブのwebちゃれんじ園でおうちで学習

しまじろうクラブでは、現在無料でweb教材が提供されています。

休校対策2
英語教材

こどもちゃれんじ休校対策出典:こどもちゃれんじ

知育や科学

こどもちゃれんじ休校対策出典:こどもちゃれんじ

このように、たくさんのコンテンツが全て無料で体験できます。

ちゃこ
ちゃこ
これだけあれば中々飽きる事はないよ♪会員じゃなくても遊べるからためしてみてね♡

緊急事態宣言で休校になった場合も、このようなサービスでおうち知育をしてあげましょう♪

コロナ休校対策!オンラインコンテンツ

コロナウィルス流行により、さらにベネッセが無料のオンラインコンテンツを開催しています。

子供が楽しめる動画コンテンツがたくさん!おうち時間が増える中、子供の暇つぶしにしまじろうはありです♪

ちゃこ
ちゃこ
Youtubeとかを見せるぐらいならしまじろうを見せたいよね!

目次に戻る

ベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーンは期間限定

ここまで紹介したベネッセ全員無料のプレゼントキャンペーンは、ほとんどが期間限定なので気になるものは早めにチェックしてください♪各キャンペーンをまとめておきます。

クリックでその場所まで戻れます。

中でもおすすめはやはり「Familiarの離乳食セット」です。

  • 資料請求するだけで全員もらえる
  • 高級ブランドFamiliarの離乳食セットが無料でもらえる

食器は100均でそろえる人も多い時代ですが、そんな中無料でファミリアの食器が3つも貰えるのは本当にありがたいですね。

0歳児の子がいるなら離乳食セットはめちゃくちゃ使えるので、無くなる前にGETしておいてください♪

ちゃこ
ちゃこ
SNSでバズった事もあるキャンペーンだから見た事ある人もいるかな?数量限定でいつ終わるかわからないから、まだもらってない人は早めにもらっておいてね♡
Familiarの離乳食セットプレゼント

こどもちゃれんじBabyの資料は、こどもちゃれんじの事以外にも、赤ちゃんの事がたくさんわかる育児書もついてきます。

資料請求は、こどもちゃれんじ公式サイトに行き、住所、メールアドレス、名前を入力すればすぐに貰えます♪

気になっている人はまず資料請求してみてくださいね♪

しまじろうで学ぼう

こどもちゃれんじの特徴

親もらくちんな教材

デジタルワークも充実

幼児教材の人気は不動のNo.1

\無料体験教材がすごい/

リンク先:https://www2.shimajiro.co.jp/

その他の通信教育関係のキャンペーン情報もお得ですよ♪

育児・子供の教育に関する記事は他にも書いているので、以下の記事もチェックしてみてくださいね。

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です