Z会のキャンペーンを最新情報にしぼってまとめました。
2023年3月23日現在のZ会キャンペーンは、幼児・小学・中学・高校とコース別に行われており、タブレット料金0円キャンペーンなど、お得がもりだくさんです。
資料請求キャンペーンとしてもらえるプレゼントや特典もまとめましたので、本記事を参考にして、お得なZ会キャンペーンをぜひ活用してみてください。
Z会キャンペーン:幼児コース
幼児コースで行われている、Z会のキャンペーンをまとめていきます。
Z会キャンペーンとして4月号の入会時を対象として行われているものを年少・年中・年長の各コースで紹介します。春の入会キャンペーンとしてかなりお得な内容なので、ぜひチェックしてみてください。
幼児コース春の入会キャンペーン
Z会幼児コース春の入会キャンペーンとして、入会後のアンケートに答えると全員にAmazonギフト券1,000円がもらえるキャンペーンが開催されています。

開催期間は、2023年3月1日(水)~2023年3月30日(木)まで。期間中にZ会幼児コースに入会し、4月半ばごろに届くアンケートに答えると、Amazonギフト券がもらえます。
お得な入会キャンペーンなので、入会予定の人はぜひ利用してみてください。
Z会キャンペーン:年少コース4月号
Z会キャンペーン年少コース向け入会特典は次の2つです。
- かたちで遊ぼうお絵かきセット
- にこにこひらがなひょう
かたちで遊ぼうお絵描きセットは、3つのプレゼントが一緒になったもので、以下のような内容です。

運筆練習ができる「ぞうさんプレート」「おえかきポスター」「お絵描きペン」がもらえるお得なキャンペーンとなっています。
にこにこひらがなひょうはひらがなポスターです。
年少のころに学びたいひらがなを学べるポスターがもれなく全員についてきます。
さらに4月号限定で、年少準備セットとして以下の3つの入会特典もあります。
- すっきりポーチ
- かんがえるちからワーク年少準備号
- おえかきちょう
Z会キャンペーン:年中コース4月号
Z会キャンペーン年中コース向けは、入会特典として、イーマルまな板・もちかたかんぺき!さんかくえんぴつ・ひらがなだいすきワークがプレゼントされています。

イーマルまないたは、食育体験のときに使えるシートです。軽くてやわらかいので、安心して子供に与えることができます。
もちかたかんぺき!さんかくえんぴつは、正しい持ち方を身につけられるえんぴつです。4Bなので指先が弱い子でも書けるのが特徴。
ひらがなだいすきワークは、ひらがな(清音・濁音・半濁音)をすべて取り上げた大充実のワークです。繰り返し練習ができますよ。
Z会キャンペーン:年長コース4月号
Z会キャンペーン年長コース向けは、時計学習教材「なかよしどけいセット」と「ひらがなだいすきワーク 年長」が入会特典としてプレゼントされることです。


「なかよしどけいセット」は入学準備に役立つ教材です。時計をまなべるドリルは通常の教材に追加でもらえ、時計は付録としてついてきます。
上記のように、Z会の入会特典はとても充実しています。ただ、教材自体はやはり難しいので、まずは資料請求のお試しワークから始めると失敗しにくいですよ。
お勉強を伸ばすならZ会1択
Z会キャンペーン:小学生コース
Z会キャンペーンとして小学生コースを対象としたものを紹介していきますね。小学生コースも春の入会に向けたお得なキャンペーンがたくさん開催されていますよ。
小学生コース春の入会キャンペーン
小学生コースキャンペーン1つ目は「春の入会キャンペーン」です。

3月30日までにZ会小学生コース(中学準備コース含む)に入会し、4月半ばごろに届きアンケートに答えると、全員Amazonギフト券1,000円がもらえます。
詳細なキャンペーン対象コースはこちらです。
- Z会の通信教育:小学生コース(1・2年生)
- Z会の通信教育:小学生タブレットコース(1・2年生)
- Z会の通信教育:小学生コース(3~6年生)
- Z会の通信教育:小学生タブレットコース(3~6年生)
- Z会の通信教育:中学受験コース(3~6年生)
このキャンペーンは、期間限定の全プレキャンペーンなので、ぜひ利用して入会しましょう。
LINE登録キャンペーン
Z会小学生コースキャンペーン2つ目は、「LINE入会キャンペーン」です。キャンペーン締め切りは先着順となっており、6500名の入会で終了となっています。

Z会キャンペーンとして小学生コースへLINE経由で入会するとLINEポイント600円分がプレゼントされます。
キャンペーン対象となる小学生コースは、以下の通りで、いずれかのコースを受講していた方限定のキャンペーンになります。
- Z会の通信教育:小学生コース(1・2年生)
- Z会の通信教育:小学生タブレットコース(1・2年生)
- Z会の通信教育:小学生コース(3~6年生)
- Z会の通信教育:小学生タブレットコース(3~6年生)
- Z会の通信教育:中学受験コース(3~6年生)
適用方法はかんたんです。
LINE登録を行い、そこから入会手続きすればOKです。先着順なので、なくなっているかもしれませんが、600円欲しい方は、チェックしてみてくださいね。
Z会小学生コースは、タブレットや紙教材などコースも多彩です。他教材よりも一歩進んだ学習となるので、まずは体験教材から初めてみてくださいね。
お勉強を伸ばすならZ会1択
Z会小学生コースの特徴
思考力を養う問題が多数
学校の一歩先を行くお勉強ができる
他の通信教育教材より到達レベルが高い

\無料体験でお試ししよう/
Z会キャンペーン:中学生コース
中学生コースで行われている、Z会のキャンペーンをまとめていきます。Z会キャンペーンとして、中学コースを対象として行われているものは以下の通りです。
- 専用タブレット無料キャンペーン
- 新中1おうえんキャンペーン
- 新中2中3おうえんキャンペーン
- 超重要問題集プレゼントキャンペーン
- 中学向けタブレット無料プレゼントキャンペーン
- 一貫中学Vテスト受験キャンペーン
ではそれぞれの中学生コース7月号を対象にした、Z会キャンペーンについて詳しく紹介していきます。
専用タブレット無料キャンペーン
Z会中学生コースキャンペーン1つ目は、専用タブレット無料キャンペーンです。

このタブレット無料キャンペーンの適用条件は次の通りです。
- 「中学生タブレットコース」本科5講座受講
- Z会専用タブレットを申し込み
- 12カ月一括払いでお支払い
この条件に合致すれば、専用タブレットが実質無料になります。
新中1応援キャンペーン
2023年4月に新中1になる方が対象でプレゼントキャンペーンが開催されています。

中学入学後のお勉強をスムーズに進めるための問題集やノートの取り方、定期テストガイドなど勉強に役立つ冊子が無料でついてきます。
新中2新中3応援キャンペーン
2023年4月に新中2、中3になる方が対象でプレゼントキャンペーンが開催されています。

進級後につまづかないように、復習問題集が無料でついてきます。
進級おめでとうキャンペーン
進級おめでとうキャンペーンでAmazonギフト券プレゼントキャンペーンも開催されています。

中学生コースすべてを対象としており、入会後4月中に届くアンケートに答えると、全員にAmazonギフト券1,000円がもらえますキャンペーンとなっています。
超重要問題集プレゼントキャンペーン(終了)
Z会中学生コースへ入会すると、超重要問題集がもらえます。

2学期の初めにお勉強したい・するべき問題が全て詰まった問題集です。Z会の問題集は厳選に厳選をかさねた良問が多いので、2学期はじめにスタートダッシュするにはもってこいの問題集ですね。
中学向けタブレット無料プレゼント(終了)
今Z会中学生コースに入会すると、専用タブレットが0円になるキャンペーンが開催されています。
1年の中でも滅多に開催されないキャンペーンなので、専用タブレットで学びたい人はこの機の入会が1番お得です。

Z会専用タブレットが無料になる条件は「5講座セットコース」を一括払いで入会すること。途中解約しても良いので、とにかく一括払いで入会すれば、19,800円の専用タブレットが無料になります。
Z会の退会・解約に制限はなく返金もあるので、専用タブレットでお勉強を進める予定の方は、このキャンペーンを利用してみてくださいね。
一貫中学Vテスト受験キャンペーン(終了)
一貫中学Vテスト受験キャンペーンとして、Z会員専用在宅模試「一貫中学Vテスト」をうけることができます。

テスト実施日に全国の会員が自宅で一斉に取り組むテストです。大規模に行われるテストなので、自分の位置が全国ではどうなのかがわかります。
中学生コースもお試しキャンペーン(詳しくは後述)が開催中です。無料の体験教材と豊富な最新の教育・受験資料も入っているので、まずは資料請求から始めてみてくださいね。
お勉強を伸ばすならZ会1択
Z会キャンペーン:高校生コース
高校生コースで行われている、Z会のキャンペーンをまとめていきます。Z会キャンペーンとして、高校コース入会時を対象として行われているものは以下の通りです。
- 専用タブレット無料キャンペーン
- 限定プレゼントキャンペーン
- デジタル学習スタート応援キャンペーン
- 高校コース向けタブレット無料キャンペーン
では高校生コースを対象にしたZ会キャンペーンについて、それぞれ詳しく紹介していきます。
専用タブレット無料+アマギフプレゼントキャンペーン
Z会高校生コース受講者対象で、専用タブレット無料キャンペーンとAmazonギフト券プレゼントキャンペーンが同時開催されています。

Z会高校生コース3講座を1年間の受講で、専用タブレットが無料になるキャンペーンです。さらに4講座以上の受講なら、Amazonギフト券3,000円が追加でプレゼントされます。
4講座以上を考えている人にはまたとない機会なので、キャンペーン中に入会検討してみましょう。
限定プレゼントキャンペーン
Z会高校生コースでは、高1限定プレゼントキャンペーンも開催されています。

対象が2023年4月から高校生コースになる人が対象です。4月14日までに高1コース入会で適用されるので、期限に注意して入会してみてください。
高1限定リスニング問題集プレゼントキャンペーン
Z会高1コース限定のキャンペーンでリスニング問題集プレゼントキャンペーンがあります。

東大志望者限定なので、9/14(水)までに「東大レベル」を1講座以上受講した人のみもらえます。
高2限定難関大学対策問題集プレゼントキャンペーン
高2限定で、東大・京大・早慶大レベルを受講した人に「高2秋・東大兄弟記述力診断」「短期攻略英語動詞表現400」問題集がプレゼントされるキャンペーンが開催されています。

9月14日までに入会し、東大・京大・早慶大レベルの講座を1つ以上受講した場合に適用になります。
高校コース向けタブレットが無料
Z会高校生コースのタブレットコースが新しくなり、しかも条件をクリアすればタブレット代金が無料になるキャンペーン中です。

タブレット代金が無料になる条件は以下の通りです。
- 3講座以上を12カ月一括で支払うこと
- 12カ月以上利用すること
この2つが条件です。講座数に縛りがありますが、19,800円相当のタブレットが無料なのはめちゃくちゃお得ですね!
デジタル学習スタート応援キャンペーン(終了)
Z会キャンペーン高校生コース向けとして、入会特典としてAmazonギフト券3,000円が全員にプレゼントされる激熱のキャンペーンが開催中です。条件は以下の通りです。
- 高校生タブレットコースの講座を含む4講座以上を申し込み
- 入会後のアンケートに回答
- 12か月一括払いをする
条件はそこまで厳しくないです。コース指定がありますが、4科目以上受講すればOKなので、本格的にやりたい方なら適用されます。
ギフト券3,000円は全員にプレゼントされるので、高校生タブレットコースを検討している方は今がチャンスです。次に紹介していますが、タブレット無料キャンペーンもあるので、入会はこの時期が本当におすすめです。
お勉強を伸ばすならZ会1択
Z会高校生コースの特徴
テスト・模試対策がバッチリ
受験対策はどの通信教育よりも豊富
超難関校の合格実績もあり

\まずは資料請求で内容をチェック/
Z会キャンペーン:資料請求
Z会キャンペーンとして、資料請求をすることによってプレゼントがえられるものをまとめます。
現在行われているZ会の資料請求キャンペーンは幼児コースと小学生コースを対象としたものです。それぞれ紹介していきます。
幼児年少コース資料請求の特典
Z会幼児コースの資料請求キャンペーンは以下の通りです。
- 年少:からだあそびルーレット
- 年中:こどばあそびすごろく
- 年長:かずあそびカード
からだあそびルーレットはこんな感じです。

工作してからだの不思議を学ぶことができますよ。
年中の資料請求特典はことばあそびすごろくです。

ひらがなを読練習や書いてある指示に従う練習になる、よい知育おもちゃですね。
年長コースではあkずあそびカードが資料請求特典としてもらえます。

かずの裏に絵が描いてあるので、クイズにしたり、並べてみたり、いろんな遊び方ができる知育おもちゃですね。
幼児コースは資料請求するだけで、さまざまな特典がもらえます。Z会の体験学習は一工夫されたおもしろい課題が多いので、ぜひ子供にやらせてあげてくださいね。
もちろん無料体験教材「まなびワーク」などたくさんの教材もあわせてもらえます。お得なこの時期に、Z会の教材を体験してみてはいかがでしょうか。
お勉強を伸ばすならZ会1択
学年別おためし教材プレゼント
Z会小学コースの資料請求キャンペーンとして、学年別おためし教材プレゼントキャンペーンが行われています。

貰える内容は学年によって異なるので、以下をご覧ください。
学年 | 科目 | ページ数 |
小1 | 国語のワーク 算数のワーク ドリル 経験教材 未来志向ワーク |
84P以上 |
小2 | 国語のワーク 算数のワーク ドリル 経験教材 未来志向ワーク |
96P以上 |
小3・小4 | エブリスタディ2冊 中学受験体験ブック |
50P以上 |
小5 | エブリスタディ 作文ワーク 公立中高一貫適性検査 中学受験体験ブック |
70P以上 |
小6 | エブリスタディ 作文ワーク 公立中高一貫校適性検査 公立中高一貫校作文講座 中学受験体験ブック |
70P以上 |
どの学年でもボリュームたっぷりですね。エブリスタディは習う科目全てのワークに加えて、【思考力】【情報整理能力】など、学力+αの学びも豊富です。
低学年では、Z会お得意の経験教材があります。実験や料理、工作など家にある物でできる貴重な体験が売りの教材です。
中・高学年になると、中高一貫校への進学や、受験を意識した教材も届くようになります。
現時点で受験を考えてなくても、受験に対する親の意識向上にも繋がる情報が得られるので、一度読んでおくと勉強になりますよ♪
お勉強を伸ばすならZ会1択
Z会小学生コースの特徴
思考力を養う問題が多数
学校の一歩先を行くお勉強ができる
他の通信教育教材より到達レベルが高い

\無料体験でお試ししよう/
Z会キャンペーン:直近で終了
Z会キャンペーンのなかで直近で終了したものをまとめます。
2022年に終了したキャンペーンですが、今行われているZ会キャンペーンとの違いを知りたい方のために情報を残しておきます。
Z会幼児:コース共通早期入会キャンペーン
Z会幼児コースでは早期入会キャンペーンを開催中です。

2023年4月号の申し込みをすると、キャンペーンで各コースでプレゼントがもらえます。具体的には、以下のプレゼントです。
- 年少:どうぶつしりとりブック
- 年中:ステンドうちわ・イーマルエプロン・オリジナルマスキングテープ
- 年長:ステンドうちわ・かたちパズル・オリジナルマスキングテープ
特典付きで申し込みできるのは、12月28日までです。Z会をはじめてみたい方は、この機にはじめるとお得ですよ。
絵本プレゼントキャンペーン(終了)
Z会幼児コース全学年対象で、入会者300名様にZ会おすすめの絵本がプレゼントされます。

年少・年中・年長各学年100名ずつで、11月29日までに入会した人が対象となります。
Z会のおすすめ絵本は自分では選べないような良い絵本がたくさんあります。見た事ない絵本も多いですが、学びが深まる絵本が多いですよ。

役立つ高校問題集2冊プレゼント(終了)
入会すると新中1限定で高校スタート・役立つ問題集がもらえる時期がありました。

中学から上がる際にお勉強が完璧な子は少ないです。必ずやり残しがあるものなので、Z会で高校のお勉強を進める予定ならここで苦手をつぶすことができました。
Amazon図書商品券プレゼント(終了)
Z会中学生コースへ入会すると、Amazon図書商品券が抽選500名様に当たる時期がありました。

抽選は以下の日程で5回行われ、毎回100名の抽選になります。抽選の権利は12月27日までの入会なら5回なので、早く入会するほどチャンスは多くなる仕組みでした。
- 第1回:2021/12/27(月)
- 第2回:2022/01/28(金)
- 第3回:2022/02/26(土)
- 第4回:2022/03/30(水)
- 第5回:2022/04/14(木)
抽選は毎回100名なので結構多いです。ちなみに、これは入会すれば勝手に適用されるキャンペーンでした。
中学生スタートパックプレゼント(終了)
新中1の入会者限定で中学生スタートパックがもらえました。
- 小学重要問題集
- 英語ノート
- 授業の受け方ノートの取り方
- 定期テスト対策ガイド

中学生になる前にしっかり対策できる内容になっているので、入学準備をきっちりやりたい方向いているプレゼントでした。
重要単元復習問題集プレゼント(終了)
新中2・中3の入会特典として、重要単元復習問題集がもらえる時期がありました。

単元別にまとめてくれているので、Z会得意のまとめ問題集です。効率よくポイントを学べるのがZ会のすごいところですね。
小2早期入会キャンペーン(終了)
小2早期入会キャンペーンとして、以下の3つがもらえました。
- かいて けせる! かん字ワーク
- じゆうちょう(全員)
- 漢字ブック
- 書きとりノート

2年生はコースに関係なく特典がもらえました。2022年1月31日までの入会なので、なぜか締め切りも1年生より長いです。
小3-6向け早期入会キャンペーン(終了)
小学3-6年生の早期入会特典は、共通で2つありました。共通の早期入会特典は次の通りです。
- ペーパークラフト地球儀
- カードゲーム「カタカナーシ」(抽選10名)
- 理系へのかけはしセット(3年生のみ)
どれも1月31日までの入会で全員にプレゼントされました。地球儀は道具を使わずにできるペーパークラフト。カタカナーシはカタカナを使わずに説明して、みんなに充ててもらう言葉遊びゲームです。どちらも面白そうですね♪
3年生だけは加えて理系へのかけはしセットがもらえます。

理科社会が始まるタイミングでもらえるので、新たな科目への動機づけができるものとなっていました。
中学受験コース向けキャンペーン(終了)
中学受験コースの入会特典として、中学受験がんばろうグッズがもらえました。中学受験がんばろうグッズは以下の内容入っています。
- クリアファイル
- クリアしおり5枚セット
- チェンジング定規
- 学業成就おたまもり
クリアファイルやしおりはお勉強を効率よく進める事ができるアイテム。また中学受験を目指す、小学3年生以上対象で「中学受験コース体験ブック」と、特設サイトでのオンライン教材の体験ができました。
オンライン版は今すぐできますが、お試しワークと併用して進める仕様でした。
小1早期入会キャンペーン(終了)
小学1年生の早期入会特典は、以下の3つがもらえました。
- どこでも学習!デスクマット(小学生コース)
- ベレーといっしょ!タブレットクリーナー(小学生タブレットコース)
- 考えて遊べるお風呂ポスター(全員)
- じゆうちょう(全員)
- 1年生スタートワーク(全員)

紙教材で学ぶ小学生コースと小学生タブレットコースでもらえる特典が異なります。お風呂で使えるポスターや自由帳、1年生スタートワークは入会で全員にプレゼントされました。
幼児お試し教材が貰えるキャンペーン(終了)
Z会は資料請求すると、無料で2週間分のお試し教材が貰えました。もらえる内容は、以下の4つです。
- かんがえるちからワーク
- 体験教材ぺあぜっと
- ぺあぜっとi(保護者向け)
- 付録

机でじっくり考える問題が多いZ会ですが、その一部の問題をお試し体験する事ができました。Z会は高難度な教材なので、子どもに合った内容かどうか入会前に知っておくのはとても大事です。
通常のおためし教材に加えて「ことばあそびワーク」と「おてがみセット」がもらえる時期もありました。いつもは入ってない特典なので、教材を試してみたい方はこの機に取り寄せるとお得ですよ♪
なおおためし教材の具体的な内容については、「Z会お試し教材の内容をレビュー」の記事をご覧ください。
資料請求3大特典プレゼント(終了)
2022年1月は、資料請求特典として以下の3つが全員もらえました。

- ふくしゅう完璧ワーク
- ロジカル思考ワーク
- オリジナルペン立て
復習かんぺきワーク

復習かんぺきワークは入学準備用の内容や新学期のための復習が一冊にまとまったワークです。効率よく学べる1冊なので、進級までにやらせておきたいですね。
ロジカル思考ワーク

ロジカル思考ワークは論理的思考力を養うワークです。
オリジナルペン立て

Z会オリジナルのペン立てスタンドが特典で貰えました。
春のロケットスタートキャンペーン(終了)
Z会中学生コースの2022年1月の資料請求キャンペーンは、春のロケットスタートキャンペーンです。以下の3つが資料請求で貰えました。
- トップを目指す中学生の勉強法(全員)
- ミライにつながる学習のヒント(中高一貫)
- みるみるわかる中1学習(新中1)
全員もらえるのは、資料請求で貰える無料体験教材とに加えて、トップを目指す中学生の勉強法です。

これに加えてコース別に資料請求の特典がありました。
中高一貫コースでは「ミライにつながる学習のヒント」が入っています。中高一貫特有の学び方や、注意点、どんな風に接していくべきなのか、専門家が詳しく解説してくれていました。
また新中1限定で「みるみるわかる中1学習」がもらえました。国語・数学・英語・理科・社会の5科目のポイントや内容を中学に入る前から把握する事ができました。
高校英数問題集プレゼント(終了)
2022年1月は、学年別で英数が学べる「高校式学習法がわかる英数問題集」が資料請求でもらえます。
英数の準備や復習に重点を置いた問題集です。
こちらも資料請求なので、無料で貰えます。お試し体験や教育資料の確認のついでに貰えるので、かなりお得ですね♪
東大・京大入試解剖キャンペーン(終了)
今月は全学年対象の資料請求キャンペーンとして、東大・京大入試徹底解剖(高1・高2・高3)も貰えました。

東大・京大志望の方にはありがたい資料ですね。資料請求では、Z会を最大限に活かす方法がまとまった資料も入っているので、この秋からZ会を始めても大丈夫なように、至れり尽くせりな内容になっていました。
Z会キャンペーンよくある質問
Z会のキャンペーンに関するよくある質問をまとめました。兄弟紹介キャンペーンについてなど知っておくとお得になることもまとめているので、入会前の方は一読しておいて損はないですよ♪
Z会の友達紹介・兄弟同時入会キャンペーンは?
Z会には、友達紹介・兄弟同時入会キャンペーンがあります。Z会通信教育の紹介制度を利用すると、以下の4つの特典が貰えます。
- 図書カード500円(全員)
- Z会オリジナルマスクケース(全員)
- 3,000円図書カード(抽選&兄弟紹介のみ)
- プレゼント(抽選10組)
引用:Z会
紹介キャンペーンは随時開催してるキャンペーンです。いつもは全員貰えるのは、図書カード500円のみですが、今月はZ会オリジナルのミニノートも貰えます。(8月31日まで)
兄弟紹介なら、さらに抽選で3,000円が当たるキャンペーンも同時開催しています。
紹介制度は、幼児・小学生・中学生・高校生全て共通で、コースを跨いでの紹介もOKです。
こどもちゃれんじの紹介制度はおもちゃやプレゼントが多いですが、Z会は図書カード500円。一長一短ですが、図書カード500円は必ず使えるので、個人的には嬉しい特典だと思います♪
プログラミング講座の友達・兄弟紹介キャンペーンは?
Z会のプログラミング講座にも友達・兄弟紹介キャンペーンがあります。Z会の通信教育をしてる人は対象ではなく、あくまでもプログラミング講座内での紹介になります。
対象講座は以下の通りです。
- Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション
- Z会プログラミング講座 with LEGO®Education
- Z会プログラミング講座 with Scratch
- Z会プログラミングはじめてみる講座」
Z会のプログラミング講座を受講している方であれば紹介制度を利用する事ができ、双方にAmazonギフト券500円がプレゼントされます。
Z会の紹介制度を利用する手順は?
紹介制度を利用する手順は、次の通りです。
- Z会を受講している人を探す
- 名前と会員番号を聞く
- 入会時に名前と会員番号を入力する
- 入会者と紹介者にプレゼントが届く
兄弟やお知り合いと同時に入会を検討している場合、片方が先に入会すれば利用できます。
進研ゼミやスマイルゼミは、同時入会でも紹介制度が利用できますが、Z会は同時に入会すると利用できないので注意が必要です。
ゼット会へキャンペーンコードで割引入会する方法は?
キャンペーンコードやクーポン特典は大学生以上での配布なので、高校生以下で探している人は残念ながら今はありません。
キャンペーンコードで割引入会ができるのは、大学生・社会人向けの「キャリアアップコース」のみです。
キャンペーンコードで割引になる大学生・社会人向けの講座は、以下の通りです。
キャンペーンコード | 特典 | |
TOEIC講座 | 211205 | 全語学講座10%OFF |
TOEFL講座 | 211205 | 全語学講座10%OFF |
ビジネス英語講座 | 211205 | 全語学講座10%OFF |
大学生・社会人はお得なキャンペーンコードがありますが、残念ながらZ会の幼児~高校生コースはキャンペーンコードがありません。スマイルゼミはキャンペーンコードでお得になったりするんですが・・・
キャンペーンコードについて情報が入ったらまた追記いたします。
Z会Asteria(アステリア)クーポンコードは?
Z会のAsteria(アステリア)は、現在資料請求で3日間タブレットが無料で体験できるクーポンが発行されています。
通常ではタブレットをお試しする事はできないので、これはかなりありがたいキャンペーンですね。
また、Z会のAsteria(アステリア)は、過去以下のようなキャンペーンも開催していましたが現在は上記のキャンペーンのみになります。
【~本キャンペーンは2019年8月末をもって終了しました。~】今、Z会Asteria英語4技能講座を受講すると、受講1カ月目限定で、Online Speakingのレッスンを1回分、無料でプレゼントいたします。
引用:Z会Asteria
無料で英語のオンラインレッスンを受講できるクーポンコードが発行されておりましたが、現在はタブレットそのものを3日間貸してくれるので、色んなことが試せますね。
Z会プログラミング講座キャンペーンは?
2022年にZ会のプログラミング講座のキャンペーンが始まりました。キャンペーンの内容は以下の通りです。
- Z会プログラミング講座 みらいのキット1万円引き
- Z会プログラミング講座 with LEGOのキット1万円引き
なんと各講座で利用するキットが1万円割引になります。
キットの価格は色々ありますが、例えば「KOOV」のキットを購入したとすると割引額がすごいです。
「KOOV」のキットは希望小売価格 54,868 円 (税込)。Z会経由で購入すると特別価格24,970円になります。今月はここからさらに10,000円引きになり、、、
なんと14,970円で購入する事ができます。
過去のキャンペーンと比べても今月は破格のキャンペーンなので、プログラミング講座を検討している方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
Z会幼児~高校生向けの割引キャンペーンは?
2022年現在、幼児~高校生向けのZ会で使える割引キャンペーンはありません。唐突に開催されることもあるので、過去にあった割引キャンペーンをまとめておきます。
- LINE入会でのポイントプレゼント
- 専用タブレット割引キャンペーン
- CAN-DOテストが無料
すでに終わったキャンペーンなので、どんな内容だったか見たい方はご覧ください。
Z会の入会は公式サイト経由が基本ですが、Z会のLINE会員になってLINE経由で入会すると、LINEポイントが600ポイントが還元されます。
- 対象:幼児、小学生
- 条件:3,000円以上の申し込み
- 人数:先着900名

先着900名なので、割引入会したい人は急いだ方が良さそうです。3,000円以上の申し込みが条件なので、年間一括払いで入会すれば、幼児・小1コースでも特典を受けれます。
Z会のタブレットは、専用タブレットかiPadでできますが、専用タブレットが割引になるキャンペーンがあります。
お得な割引制度ですが、期間限定のキャンペーンなので、その点だけ要注意です。
割引になる条件は、以下の通りです。
中学生タブレットコースの場合
5講座セット受講 | 単科受講 | |
12カ月 一括払い |
19,800円引き (実質無料) |
5,000円引き |
6か月 一括払い |
5,000円引き | 5,000円引き |
5講座セット受講とは、「中学生タブレットコース5講座セット(英数国理社)」、「Asteria英語5講座セット」のどちらかの事を指します。
中高一貫コースの場合
3講座セット受講 | 単科受講 | |
12カ月 一括払い |
19,800円引き (実質無料) |
5,000円引き |
6か月 一括払い |
5,000円引き | 5,000円引き |
3講座セット受講とは、「中高一貫コース3講座セット(英数国)」、「Asteria英語3講座セット」のどちらかの事を指します。
コースと受講講座が限定されますが、最低でも5,000円引きされるのは嬉しいですね♪
iPadを買うよりも料金が安く、余計な誘惑もないので、買うなら専用タブレットの方が良いです。
Z会中学生コースに今入会すると、CAN-DOテストが無料になります。

CAN-DOとは、Z会が取り組む「基礎学力アセスメントシリーズ」の1つで、英語技能を高める取り組みです。
このCAN-DOテストの受講費4,290円が、Z会中学生コースへの入会で無料になります。
Z会のお得なキャンペーン時期は?
Z会への入会でお得な時期は、次の季節です。
- 3~4月
- 7~8月
- 11月~12月
この3つのタイミングはキャンペーンの開催が多く、プレゼントや入会特典も増える時期になります。
例えば2021年7月も前述したようにたくさんのキャンペーンがありましたね。
お勉強を伸ばすならZ会1択
Z会の入会特典が付くポイントサイトは?
Z会へお得に入会する方法として、ポイントサイトを利用する方法もあります。
- ベネフィットステーション
- 弥生の福利厚生 クラブオフ
- みんなの優待
- dエンジョイパス
楽天などのメジャーなサイトではZ会は扱われてないですが、この4つはとてもお得なので、少しでもお安く入会したい人は、チェックしておきましょう♪
ベネフィットステーション
ベネフィットステーション経由でZ会へ入会すると、図書カード2,000円分が貰えます。
普通に紹介制度よりお得でビックリしますね。ただベネフィットステーションは、個人会員でない人も多いと思います。
会社の福利厚生で会員になっている人もいると思うので、「あ!私会員だ!」という人は、ベネフィットステーション経由での入会がお得です。
弥生の福利厚生 クラブオフ
弥生の福利厚生クラブオフ経由で入会すれば、図書カード2,000円が貰えます。
こちらは会計ソフト弥生を使っている人なら利用できるサービスなので、使っている人は利用するとお得ですね♪
みんなの優待
みんなの優待を使えば、個人でもお得に入会ができます。みんなの優待を経由した入会の場合、以下の特典があります。
- 図書カード2,000円
- ポイント1,000円分

Web入会で3,000円程の特典が受けれるので、めっちゃお得です。
dエンジョイパス
NTTドコモのdエンジョイパスを使うと、以下の特典が受けられます。
- 図書カード2,000円
- ポイント1,000円分
みんな優待と同様の特典ですが、こちらの方が使いやすいって人も多いと思います。
内容は同じなので、お得に入会したい人は、ぜひご利用ください。
ポイントサイト経由の入会の場合、紹介制度をはじめとした各種キャンペーンが利用できない場合があります。公式が開催しているキャンペーンや紹介制度等を利用したい人は、併用できない事に注意しておきましょう。
過去のZ会幼児コースのキャンペーンは?
幼児コースはコース別にたくさんのキャンペーンが開催されてきました。それぞれまとめておきますね。
過去の年少コースのキャンペーン
過去に合った年少コースのキャンペーンは以下の通りです。
- ひらがなポスター
- お名前スタンプ
- どうぶつしりとりブック
- かんがえるちからワーク年少準備号
- 夏の特別号
- にこにこひらがなひょう
- かたちで遊ぼうお絵描きセット
かんがえるちからワーク年少準備号は、毎年冬に開催される、年少準備用の教材ですね。こちらは11月~2月にかけて今年度も開催されると思います。
その他のキャンペーンは、不定期開催なので、おそらく夏や12月などの繁忙期に何か始まると考えられます。
過去の年中コースのキャンペーン
年中コースで過去開催されていたキャンペーンは、以下の通りです。
- ステンドうちわ
- イーマルまな板
- イーマルエプロン
- さんかくえんぴつ
- ひらがな大好きワーク
- 夏の特大号
これらのプレゼントが貰えるキャンペーンがありました。
Z会のぺあぜっとでよくある食育の際に使えるアイテムが多かったですね。
こちらに関しても毎年似たようなキャンペーンが、繁忙期(夏~冬)に開催される可能性が高いので、その際にはまた追記いたします。
過去の年長コースのキャンペーン
年長コースの過去のキャンペーンは、以下の通りです。
- かたちパズル
- ステンドうちわ
- なかよし時計ワーク
- ひらがな大好きワーク
- 夏の特別号
- はじめてのとけいあそびえほん
入学準備に関わる付録や、ぺあぜっとで使えるアイテムがプレゼントでありました。
年長さんは入学準備系のキャンペーンが結構高頻度に開催されるので、要チェックですね♪
当ブログでも情報入り次第追記しますが、急な開催もあるので、今検討している方は、公式サイトで確認してみてくださいね♪
過去のZ会小学生コースキャンペーンは?
2021年7月には期間限定で資料請求すると『クリアファイルと重要事項チェックテスト』が貰えるキャンペーンがありました。
- クリアファイルプレゼント
- 小6限定重要事項チェックテスト

クリアファイルはおまけみたいなものですが、小学6年生はテストまで貰えたので、無料教材としてはかなりのボリュームでした。
夏の追加ワーク「ほねぶとワーク」が貰える
8月31日まででしたが、Z会小学生コースの資料請求特典として「ほねぶとワーク」が体験教材にプラスして貰えました。

こちらも資料請求するだけで、全員もらえる特典です。通常のワーク教材よりも難易度が高く、やりごたえのあるワーク教材なので、夏休みのこの時期に嬉しい特典ですね♪

『中学受験が気になったら読む本』プレゼント
2021年11月から期間限定で『中学受験が気になったら読む本』が資料請求でプレゼントされます。

対象は小2・小3コースのみのキャンペーンでした。
小6重要事項チェックテスト
小6限定で資料請求すると重要事項チェックテストがもらえるキャンペーンがありました。

総復習できる内容になっており、苦手な所がわかるので、資料請求のついでにやらせてあげたい冊子ですね。
難関校合格の7つの極意
こちら希望者限定での受験対策まるわかりの保護者向け冊子です。
出典:Z会
中学受験は子供と親が二人三脚で目指すものです。親と子の関わり方や知っておいて欲しい事をZ会の中学受験責任者がまとめた冊子です。
過去のZ会中学生コースキャンペーンは?
Z会中学生コースで過去開催されたキャンペーンは以下の通りです。
- 厳選夏ドリル
- 夏伸びをめざせ!
- 高校入試傾向と対策
- 在宅模試Vテスト
- 英語数学超重要問題集
- 巻き返し!目標宣言ファイル
厳選夏ドリルなどの特典は資料請求で貰える特典だったので、これはかなりお得なキャンペーンでしたね。
また過去にあった入会特典は「在宅模試Vテスト」「英語数学超重要問題集」「巻き返し!目標宣言ファイル」でした。
入会で届く教材に加えて在宅でできる模試が届きました。自宅にいながら全国でどれぐらいの位置にいるかまでわかる優れものだったので、この冬あたりにも期待したいキャンペーンですね。
過去のZ会高校生コースキャンペーンは?
高校生コースの過去のキャンペーンは以下のようなものがありました。
- 夏から始める共通テスト対策
- 実践力を鍛える個別試験対策
- Z会の活用法
- 夏の重点攻略問題集10days
- 全国模試 実力テスト
- 夏の厳選&速習特別号(3年生)
夏休みの先月・先々月はかなり豊富なキャンペーンでした。夏期講習のような内容をおうちでできる内容だったので、冬の特典も期待できますね。
資料請求と入会で特典が別々にもらえるので、Z会は資料請求と同時入会(もしくは資料請求後に入会)するのが、お得です。
今後もこの流れは変わらないと思うので、Z会を検討中の人は、まず資料請求してみてくださいね♪
Z会10周年プレゼントキャンペーンは?

Z会幼児コースは、2021年で10年になるようです。
こちらは終了しちゃいましたが、プレゼントキャンペーンが開催されていました。
キャンペーン概要 | |
新規対象 | 2021年4月30日までに 4月号を申し込んだ方 |
既存会員 | 幼児コース受講中の人は 自動で適用される |
お届けについて | マスキングテープ:4月号に同封 A賞・B賞:5月下旬に別送 |
プレゼントは以下の通りでした。
- マスキングテープ
- ビオブロファンボックス(抽選)
- 図書券1,000円分(抽選)
10周年記念サイトはまだありますので、引き続き何かやってくれるかもしれませんね♪
Z会はキャンペーンでお得に入会しよう
Z会のキャンペーンでお得に入会する方法をまとめました。複数のキャンペーンを適用させたうえで、Z会に1番お得に入会する方法は、次の手順です。
- Z会公式サイト
から資料請求する
- 資料請求の特典を貰う
- 最新の入会特典を確認
- ポイントサイトと入会特典でお得な方で入会する
Z会の資料請求の特典は、無料なので貰っておいて損はないです。入会特典は、資料請求の中に最新の情報が書いてあるのでそれを確認するのが確実です。
あとは、入会特典や紹介制度とポイントサイト経由の入会で、お得な方を選んで入会すればOKです。
お勉強を伸ばすならZ会1択
Z会のことを詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
通信教育のキャンペーン記事は他にも書いているので、お得な情報を見てみたい人は、ぜひご覧ください。