こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじほっぷ(年少)年間ラインナップ【2024年最新情報】

こどもちゃれんじほっぷ(年少)年間ラインナップ【2023年最新情報】
記事内にプロモーションを含む場合があります

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップの2024年版をまとめました。

こどもちゃれんじほっぷの年間ラインナップは公式だとよくわからない点もあるので、本記事でこどもちゃれんじ年少コースの年間ラインナップを一覧でまとめておきます。

幼児向け通信教育こどもちゃれんじほっぷで届く教材をまとめてみたい人は、月ごとにまとめた年間ラインナップを見てみてくださいね。

見たい所に飛べる目次
  1. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ【2024年】
  2. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:4月号
  3. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:5月号
  4. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:6月号
  5. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:7月号
  6. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:8月号
  7. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:9月号
  8. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:10月号
  9. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:11月号
  10. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:12月号
  11. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:1月号
  12. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:2月号
  13. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:3月号
  14. こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップは超充実

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ【2024年】

こどもちゃれんじほっぷの年間ラインナップを紹介します。

こどもちゃれんじほっぷ1年間を通じて届けられるものは、次のようなものです。

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ

こどもちゃれんじ年少ほっぷコース年間で、具体的に届くものは以下の通りです。。

ほっぷ年間ラインナップ
  • 絵本:12冊
  • エデュトイ(知育玩具):12セット
  • 映像教材(TV/WEB/アプリ配信):毎月配信
  • 別冊ワーク:16冊

こどもちゃれんじぽっぷには年少さん向けに面白くて楽しい教材がいっぱい。

年少からはお勉強が本格的に始まり、ワークのボリュームもこどもちゃれんじぽけっとのころよりかなりページ数が増えています。

別冊で運筆を鍛えるワークがあったり、しまじろうクラブアプリでデジタルワークができたり、お勉強の習慣付けをする準備もバッチリです。

また、ほっぷコースのエデュトイは、こどもちゃれんじシリーズの中でも大人気なものが多く、「エデュトイが欲しいから年少から始めた」という人も少なくありません。

果たしてどんな教材があるのか、年間ラインナップを月ごとに紹介していきますね。

こどもちゃれんじはキャンペーンを開催中です。

\4月開講号は最高の入会タイミング/

4月開講号は1,000円引きとなるので、コースによっては1,460円ではじめる事ができます。

2024年こどもちゃれんじぷち4月開講号のキャンペーン

さらに4月号だけ受講することもできる太っ腹企画中。

まずは1か月受講キャンペーン

アソビューのクーポンも受講者全員にプレゼントされるので、ハッキリいってほぼ負担なしで始められますね。

アソビューおでかけクーポン

4月号だけでやめてもOK。特大号のみの受講もできるので、お試し感覚ではじめられますよ。

今すぐ公式サイトをチェックする

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:4月号

まず、こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ4月号の内容を紹介しましょう。次のような教材が届きます。

こどもちゃれんじほっぷ4月号の内容
  • ひらがな・かずパソコン
  • ひらがな・かずおふろポスター(入会特典)
  • ちゃれんじえんシリーズ
  • さるの親子
  • ほっぷ絵本
  • しまじろうと ちょうせんポスター
  • キッズワーク(4月号)
  • パソコンかばん
  • 教材動画(アプリ)

こどもちゃれんじほっぷ4月号は4月開講の特大号なので、めちゃくちゃボリューム満点ですね。人気の教材がたくさんあるので、ピックアップして紹介していきますね。

ひらがな・かずパソコン

ひらがな・かずパソコンはこどもが遊びながらひらがなとかずの学習ができるパソコンです。こどもちゃれんじ全コースで1番人気といっても過言ではないエデュトイです。

ひらがなかずパソコン

ひらがなかずパソコンは、2022年から「かず」も学べるように進化しました。昔はひらがなパソコンだったので、これは嬉しいバージョンアップですね。

ひらがなパソコン

ひらがなかずパソコンでは、4月号~11月号でひらがな・かずカードが届きます。これを使ってしまじろうと一緒にひらがなとかずを遊びながら学んでいけます。

これ一台でひらがな一文字一文字の読みだけでなく、単語読みや文章作りもできちゃいますよ。

ちゃれんじえんごっとセット

ちゃれんじえんごっとセットは登園シーンを再現したエデュトイ。園での基本的な生活習慣や友だちとの関わり方の練習ができます。

ちゃれんじえんのおもちゃ

入園を控えたお子さんが集団生活を学ぶのに適した教材になっています。園でのお友達付き合いや先生とのかかわりをイメージをごっこ遊びで学んでいけます。

口コミでもかなり評判がよく、子供は大喜び間違いなしですよ。

年少のころに知るべき学びがたくさん得られるエデュトイなので、ぜひGETしておきたい教材ですね。

4月号特有の教材を紹介

4月号では、ひらがな・かずパソコンを収納できる専用カバンをもらえます。カバンの色は次の3種類です。

  • ゴーゴーブルー
  • ラブリーピンク
  • スマイルグリーン

色を選べるのは4月に入会した人だけです。他の月では、指定の色になってしまいます。モチベーションアップのきっかけになるので、間に合う人は4月号から入会したいですね。

\秋のキャンペーンで教材が2倍/

こどもちゃれんじ公式を見に行く

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:5月号

続いて、こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ5月号の内容を見てみましょう。次のような教材が届きます。

こどもちゃれんじほっぷ5月号の内容
  • ひらがな・かずパソコン
  • ひらがな・かずパソコンカード(3枚6種)
  • とりっぴい・いぬこ先生の人形
  • ちゃれんじえんごっこセット追加パーツ
  • ほっぷ絵本(5月号)
  • キッズワーク(5月号)
  • 教材動画(アプリ)

5月号入会でもひらがなかずパソコンは届くようになっています。4月から続けている人は、その他の教材が届くようになっています。

それぞれピックアップして紹介していきますね。

ちゃれんじえんごっこセット追加パーツ

ちゃれんじえんごっこセット追加パーツは、4月号で届いたちゃれんじえんごっこセットに追加できるパーツです。

ちゃれんじえんごっこ追加パーツ

5月号ではとりっぴ人形と先生が入っています。

ちゃれんじえんに飽きてきてしまった子もまた遊びたくなるきっかけになりますし、新しいお友達や先生とのかかわりを学んでいけます。

ちゃこ
ちゃこ
園に入った子も、保育園を継続している子も、実際の経験を元にごっこ遊びができるから、口コミを見ても子供の成長を感じている方が多いよ。

登園渋りしている子も園での生活イメージを広げるきっかけになるので、たっぷり遊ばせてあげましょう。

とびだす!ちゃれんじえんブック

5月号の絵本は「とびだす!ちゃれんじえんブック」。閉じると飛び出す絵本、開くとちゃれんじえんになる絵本です。

教室も園も本物さながら。園での生活を再現しながら、楽しめるようになっています。

5月号のキッズワーク

5月号でのキッズワークでは、ひらがな・かずの動機付けができる内容をお届け。

ひらがなかずパソコンと連動しており、パソコンを横に置きながら取り組めるようになっています。

ほっぷからはキッズワークプラスとして追加のワークも届くので、たっぷりお勉強できましょ。

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:6月号

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ6月号の内容を見てみましょう。

こどもちゃれんじほっぷ6月号の内容
  • ひらがな・かずパソコン
  • とりっぴい人形(6月号で最後)
  • ひらがな・かずパソコンカード(2枚4種)
  • かずのドーナツやさん
  • ほっぷ絵本(6月号)
  • キッズワーク(6月号)
  • 教材動画(アプリ)

6月は大人気の数のドーナツ屋さんが届きます。それぞれ解説していきますね。

かずのドーナツやさん

かずのドーナツやさんはドーナツやさんごっとができるエデュトイ。ドーナツやさんでドーナツを作る感じをまねすることができます。

かずのドーナツやさん

遊ぶ中でドーナツを数えていき、数の数え方を学べます。ひらがなかずパソコンと連動しているのがすごくて、いっしょに組み合わせて遊ぶことができます。

口コミを見てもこのおもちゃがヒットした人は多いようです。 数に興味がない子もこのドーナツ屋さんをきっかけに数字が好きになる子もいるので、これも貰っておきたいエデュトイの1つです。

季節を感じる絵本やワーク教材

こどもちゃれんじほっぷ6月号は、梅雨の季節や夏に関する季節のテーマの絵本も届きます。

こどもちゃれんじほっぷでは絵本やワークで季節感を育む教材も届くので、お勉強以外に学びたい生活の学びも多いです。

6月号でとりっぴいが最後

6月号ではひらがなかずパソコンでも使えるとりっぴい人形のお届けが最後になります。

こどもちゃれんじキャラクターとりっぴいが好きな子は、6月号は見逃さないようにしましょう。

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:7月号

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ7月号の内容を見てみましょう。次のような教材が届きます。

こどもちゃれんじほっぷ7月号の内容
  • サンバイザー・かずカード
  • おもちかえりばこ
  • 7月号もったいないボックス
  • ひらがな・かずパソコン
  • ひらがなカード(13種7枚)
  • しまじろう人形
  • キッズワーク(7月号)
  • 考える力ワーク(7月限定)
  • 絵本(7月号)
  • おうちのかた向け情報誌
  • 映像教材7月号(TV/WEB/アプリ配信)
  • デジタルワーク(アプリ配信)

7月はこどもちゃれんじ夏の特大号のキャンペーン。一気にボリューム満点な教材が家にとどきますよ。一部ではありますが、目玉の教材を紹介していきます。

7月号もったいないボックス

7月号からは「もったいないプログラム」が開始。もったいないボックスに子供の身の回りのまだ捨てるのはもったいない物をいれましょう。

7月号もったいないボックス

ほっぷ7月号では「物」を大切にする気持ちを学びます。もったいないボックスを使って子供の物に対する「思いやり」を育みましょう。

7月号限定のかんがえるちからワーク

7月号限定の「はこぶんのかんがえるちからワーク」も届きます。

はこぶんでドーナツを運びながら色んなことを学べます。例えば、「誰と、誰に、何個」という難しい題に対し、はこぶんを使って取り組みます。

一見単純なおもちゃに見えますが、数のドーナツ屋さんと組み合わせてしっかり知育ができる内容になっていますよ。

7月号はドーナツ屋さんの追加教材も

こどもちゃれんじほっぷ7月号ではドーナツ屋さんの追加教材「サンバイザー」が届きます。

ドーナツ屋さんごっこのやる気がみなぎるサンバイザーです。めちゃくちゃ可愛いですよ。

6月号で遊びまくった子もサンバイザーで再度また遊び始めると思うので、エデュトイを長く使うのにも一躍かってくれます。

\秋のキャンペーンで教材が2倍/

こどもちゃれんじ公式を見に行く

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:8月号

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ8月号の内容を見てみましょう。

こどもちゃれんじほっぷ8月号の内容
  • かずのドーナツやさん
  • ひらがな・かずパソコン /ひらがな・かずカード
  • キッズワーク
  • 映像教材
  • 絵本
  • ひらがながんばりチェック
  • デジタル教材

8月号ではこれまでのエデュトイが一気に届きます(8月号から入会の人)かずのドーナツ屋さんやひらがなかずパソコンなど、人気のエデュトイが網羅されています。

既存のユーザーはそこまでのボリュームにはなりませんが、新規の方はかなりお得な特大号になりますね。

かずのドーナツやさんは8月号で最後

かずのドーナツやさんは8月が最終お届けになります。

ドーナツやさんトッピングセット

8月号ではトッピングセットもつき、さらに遊びの幅が広がりますよ。

ドーナツ屋さんは長く使えるおもちゃなので、間に合うならGETしておきたいですね。

子供の興味関心を育む夏の映像教材

8月号は映像教材のボリュームがアップ。こどもちゃれんじTVやしまじろうクラブアプリで、いろんな映像教材が配信されます。

中でも虫が食べるものや動物の世界など、子供が夏休みに興味がわきやすい動画はとても重宝します。

旅行やお出かけのテンションアップにもつながるので、あまり使ってない人も映像教材を活用するきっかけになりますよ。

8月号からワークは発展・基礎が選べる

8月号からキッズワークを2つのタイプから選べるようになりました。基本タイプと発展タイプです。

基本タイプは言語/数/図形/論理という内容で16ページ約9課題。発展タイプは応用問題/思考力/表現力がテーマで基本タイプ+8ページ約4課題になっています。

発展にすればページ数も増えますし、基本編もついているので、発展を選ぶとよいです。キッズワークのボリュームアップは2022年からなので、嬉しい改良ですね。

\秋のキャンペーンで教材が2倍/

こどもちゃれんじ公式を見に行く

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:9月号

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ9月号の内容を見てみましょう。

こどもちゃれんじほっぷ9月号の内容
  • ひらがな・かずパソコン
  • えんぴつワーク1
  • トレインえんぴつ
  • トレインえんぴつケース
  • しまじろうとおてがみこうかんセット
  • ほっぷ絵本(9月号)
  • キッズワーク(9月号)
  • 教材動画(アプリ)

9月からは運筆訓練が一気に本格化。文字を読むから「書く」に移っていきます。

しまじろうとおてがみこうかんセット

ほっぷ9月号ではしまじろうとおてがみこうかんセットが届きます。

しまじろうと おてがみこうかんセット

ひらがなを書くモチベーションアップにお手紙は最適なアイテム。我が家もお手紙交換によって一気に文字がかけるようになりました。

3歳児が書いたお手紙

9月号では、このようなお手紙を書くアイテムがたっぷりもらえます。

うちの3歳児の娘は、このしまじろうのお手紙セットをきっかけにお手紙にハマり、10月半ばにこの手紙を書いたのです。

えんぴつワーク

9月号からは運筆訓練用の専用ワークが届きます。カラフルな色鉛筆でいろいろな色が書けるワークです。鉛筆を動かして、字を書く基本も学べます。

えんぴつワーク1 トレインえんぴつ トレインえんぴつケース

カラフルな虹色の鉛筆で好きなようにお絵描きができます。ワークにはぐちゃぐちゃに好きに書くところや、図形を書く所など、色んな運筆訓練ができるようになっています。

9月号限定特典はえんぴつケース

えんぴつワークで使うトレインえんぴつにケースがついています。えんぴつは折れやすいですし、この時期の子はまだ筆箱がない子もいますよね。

そんな子にピッタリのえんぴつケースが9月号限定で届きます。めちゃくちゃ必要なものではないですが、子供にとっては自分専用のケースなので、意外と喜んでくれますよ。

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:10月号

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ10月号の内容を見てみましょう。

こどもちゃれんじほっぷ4月号の内容
  • ほっぷえほん10月号
  • キッズワーク10月号
  • えんぴつワーク2
  • ひらがなカード(2枚)
  • どうぶつバランスパズル
  • こどもちゃれんじほっぷ通信10月号
  • 映像教材

10月号の教材は少なめに見えますが、ハイクオリティなエデュトイ「どうぶつバランスパズル」があります。詳しく解説していきますね。

どうぶつバランスパズル

「どうぶつバランスパズル」は可愛い動物がモチーフのパズルセット。立体パズルになっていて、積み重ねて遊びます。

どうぶつバランスパズル

ピースにはボールが入っているものと入っていないものがあり、ボールの重さで上手く積み重ねられます。

これが結構むずかしくて頭を使います。大人もハマれるおもちゃでしたよ。

指先の感覚を鍛えながら創造力を育めるハイクオリティな知育玩具なので、かなり重宝します。市販のブロックおもちゃよりも全然よいおもちゃなので、これはGETしておいてくださいね。

絵本:あつまれ!どんぐりなど

10月号の絵本のタイトルは、以下のようなものです。

  • あうまれ!どんぐり
  • あつめてみよう!
  • うんどうかいってたのしいね
  • でんしゃにのるときのやくそくなど

10月号は秋を感じる、がテーマの絵本です。季節感を育みつつ、年少のころに覚えておきたい社会のマナーなども学べます。

10月はえんぴつワーク2が届く

10月号はキッズワークに加えてえんぴつワーク2が届きます。

えんぴつワーク2

カラフルペン「トレインえんぴつ」を使って引き続き運筆訓練に励みます。鉛筆の持ち方、筆圧強化など、文字を書く基礎を育んでいけます。

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:11月号

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ11月号の内容を見てみましょう。

こどもちゃれんじほっぷ4月号の内容
  • ひらがなかるた
  • ひらがなかるたのカギカード
  • バスプレート
  • キッズワーク 11月号
  • えんぴつワーク3
  • 絵本 11月号
  • おうちの方向けの冊子 11月号
  • 映像教材

この中の一部の教材を紹介しましょう。

ひらがなカルタ

ひらがなカルタはひらがな/数パソコンを利用して遊ぶエデュトイです。カルタが初めての子でも楽しめるようになっています。

しまじろうのひらがなかるた

しまじろうが読み上げてくれるので、親もラクチンです。覚えたひらがなをかるたで遊びながら一気に習得していけます。

こどもちゃれんじはこのような遊びの使い方が秀逸です。親目線で見てても本当によくできており、ちゃんとひらがな覚えていってくれました。

バスプレートでえんぴつワークが進化

11月号ではえんぴつワーク3が届きますが、トレインえんぴつを使ってバスプレートに絵を描いていきます。

えんぴつワーク3

黄色い図形が書けるバズプレートでは、三角や四角が簡単にかけます。図形力を育みながらいろんなかたちのお勉強ができますよ。

道具を使った運筆訓練が楽しくなり、さらに「書く」楽しさを覚えていってくれるはずです。

11月号のワークは塗り絵付き

11月のキッズワークは塗り絵コーナーがたくさんあります。

トレインえんぴつを使って色んな塗り絵に挑戦でき、ワークの中でも運筆訓練をしていきます。塗り絵は鉛筆の練習に最適で、筆圧のかけ方や枠に書く感覚を育めます。

ちゃこ
ちゃこ
塗り絵は当ブログちいく村でも無料配布してるから「幼児プリント教材無料ダウンロード一覧まとめ」の記事もあわせてみていってね。

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:12月号

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ12月号の内容を見てみましょう。

こどもちゃれんじほっぷ12月号の内容
  • えんぴつワーク4
  • 病院での約束
  • 聞いて届ける!はこぶんのはいたつやさん
  • おしゃべり知育キッチン
  • えんぴつスタートワーク(入会特典)
  • デジタルワーク(アプリ内配信)
  • ひらがながんばりチェック(アプリ内配信)
  • こどもちゃれんじほっぷ教室(アプリ内配信)
  • アプリ「しまじろうクラブ」
  • 映像教材「こどもちゃれんじTV」
  • クリスマスボックス(組み立て式)

12月号は1年でも超お得なこどもちゃれんじクリスマス特大号が届きます。ラインナップを見ただけで豪華ですが、クリスマスボックスで届くのも特徴です。

お得なタイミングなので、内容をチェックしてみてください。

はこぶんのはいたつやさん

はこぶんのはいたつやさんはプログラミングが学べる最新のエデュトイです。プログラミングと言っても、プログラミング思考を学ぶ基礎的なおもちゃです。

聞いて届ける!はこぶんのはいたつやさん

線路をつなげて、しまじろうが乗った車を走らせるようになっています。矢印をうまく使ってプログラムすればその通りに動いてくれるので、プログラミング思考を遊びながら学べるよいおもちゃですよ。

えんぴつスタートワーク

えんぴつスタートワークはえんぴつの持ち方、使い方が学べるワークブック。えんぴつ使いに慣れてほしい場合に役立ちます。

ひらがなかるたとえんぴつスタートワーク

年に寄りますが、いっしょにかるたも届く時もあります。2023年も持ってない方にはひらがなかるたも届くかもしれません。入会特典なので、期待しましょう。

12月号限定のおしゃべり知育キッチンがすごい

12月のクリスマス特大号で届くおしゃべり知育キッチンがすごいです。過去にSNSで超話題になったこともある人気のエデュトイで、おままごと遊びができる玩具です。

お料理や人形遊びができるエデュトイで、特に女の子は間違いなくハマります。他のエデュトイがある中、このような特典もついているので、さすが特大号といったところでしょうか。

かなりお得な号なので、冬の入会なら12月特大号がお得ですよ。

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:1月号

こどもちゃれんじほっぷ1月号の内容を見てみましょう。

こどもちゃれんじほっぷ1月号の内容
  • 聞いて判断!はこぶんのおむかえセット
  • ひらがななぞときブック
  • こどもちゃれんじTV
  • ほっぷ絵本
  • キッズワーク(1月号)
  • 知育プラス・キッズワークプラス

この中の一部の教材を紹介しましょう。

聞いて判断!はこぶんのおむかえセット

聞いて判断!はこぶんのおむかえセットは12月号のはいたつやさんの追加パーツ。スタート・ゴールに加えて中間点(おむかえ場所)がつき、プログラミング的要素が増しています。

聞いて判断!はこぶんのおむかえセット

乗る人をおむかえし、行き先を聞き、そこまでお届けするようになっています。より複雑な仕組みになっているので、論理的思考力を育めますよ。

キッズワークでは計算が始まる

1月号のぽっぷのキッズワークでは、いよいよ計数がはじまります。1~5の数を使った計算の基礎をワークでしっかりお勉強していきます。

足し算という言葉はまだ使わず、数を合わせる事を絵やシールでわかりやすく理解していけます。

当たり前すぎる数の計算は教えるのが思いのほか難しいので、こどもちゃれんじなどに頼るとスムーズに進めやすいですよ。

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:2月号

こどもちゃれんじほっぷ2月号の内容を見てみましょう。

こどもちゃれんじほっぷ4月号の内容
  • きいてつくる!はこぶんの ハンバーガーやさん
  • キッズワーク2月号
  • 氷の不思議
  • ほっぷ絵本(2月号)
  • 教材動画(アプリ)

2月号ではハンバーガーやさんのプログラミング玩具が届きます。年少からプログラミングをここまで学べる教材はこどもちゃれんじだけですね。

ピックアップして教材を紹介していきます。

きいてつくる!はこぶんの ハンバーガーやさん

はいたつやさんシリーズの新パーツになります。

考えて作る!はこぶんのハンバーガーやさん

今度はハンバーガーやさんが追加。注文通りのハンバーガーを作ることで、聞いて考える力を養います。

かなり難しくなってきていますが、年少からこのような取り組みをしていれば論理的な思考力はかなり向上していきます。

えんぴつワークは迷路がいっぱい

2月号のぽっぷのえんぴつワークは迷路がたっぷりあります。

迷路は運筆力の総仕上げにぴったりです。はみ出さないようにえんぴつを思いのままに動かす力を育めます。

ちゃこ
ちゃこ
これまでに培ってきた運筆訓練を迷路に取り組むことで仕上げていき、年中からは本格的にひらがなや文章を書く学びに移行するよ。

因果関係など複雑な思考を学ぶワークも

2月号のキッズワークのテーマは因果関係です。難しく聞こえるかもしれませんが、ある出来事から次の出来事に至る「つながり」を学びます。

お話の流れを読んで理解し、次にどんなことが起こりそうか考えていきます。ワーク内容も難しくなってきますが、ほっぷの到達レベルが高いことがわかる内容です。

自分でできなくても「考え方」を教える事が大事なので、2月号から始める方もいっしょに取り組んでやってみてくださいね。

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ:3月号

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ3月号の内容を見てみましょう。

こどもちゃれんじほっぷ3月号の内容
  • ほっぷえほん3月号
  • ひらがなよめるよブック
  • こどもちゃれんじTV
  • キッズワーク3月号
  • おぼえてめくってメモリーゲーム
  • こどもちゃれんじほっぷ通信3月号

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップの最後の月になります。最後の月なので、目立たエデュトイはありませんが、年少の総仕上げができるワークや教材内容なので、ピックアップして紹介していきます。

おぼえてめくってメモリーゲーム

おぼえてめくってメモリーゲームはシートとカードで遊ぶメモリーゲーム。

おぼえてめくってメモリーゲーム

神経衰弱のような記憶力を育む遊びになります。カードを置いてペアを探して遊びます。

ひらがなよめるよブック

こどもちゃれんじほっぷ3月号では、ひらがな学習の最後の仕上げとして、ひらがなよめるよブックが届きます。

ひらがなを読む自信をつけ、気持ち新たにすてっぷへ進級できるようまさに仕上げのワークとなっています。ひらがなが読める!と自信を持てば、もっと書きたいと気持ちも前向きになってくるはず。

まだひらがなの読みが怪しい子も、3月号でしっかり復習できると良いですね。

3月号のワークは総復習

3月号のキッズワークは1年間の総まとめ。ひらがな・図形・かず・間違い探しなどの問題で、学んだことを復習します。

年中すてっぷに向けて、基礎を復習していく問題が多いです。これまで頑張った内容を思い出しながら自力で解けるように頑張ってみましょう。

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップは超充実

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップを見てみましたが、ハッキリ言ってめちゃくちゃ充実してますね。

特にひらがなかずパソコンやかずのドーナツやさん、どうぶつバランスパズルなどは、ほっぷの中でも長く遊べる超人気エデュトイです。

このような教材を駆使して、ひらがな・かず・知育をバランスよくなのばしていけるのが、こどもちゃれんじほっぷの特徴といえます。

年少ほっぷコースは、初めてお勉強を始める時期。年少から小学生へ駆け上がる準備の時期なので、こどもちゃれんじほっぷでお勉強の動機付けをしてみてはいかがでしょうか。

こどもちゃれんじは秋のキャンペーンを開催中です。今ならエデュトイが通常の2倍届くので、入会するならこの時期がおすすめですよ。

こどもちゃれんじを検討中の方はこどもちゃれんじ公式サイトをチェックしてみてくださいね。資料請求すればお試し教材ももらえてお得ですよ。

しまじろうで学ぼう

こどもちゃれんじの特徴

親もらくちんな教材

デジタルワークも充実

幼児教材の人気は不動のNo.1

\無料体験教材がすごい/

リンク先:https://www2.shimajiro.co.jp/

こどもちゃれんじの記事は他にもたくさん書いています。人気のぷちコースのレビューや最新のこどもちゃれんじタブレット学習の記事はとてもよく読まれてるので、ぜひチェックしてみてください。

我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会する方法はこちらです

2024年4月スマイルゼミキャンペーンコード情報まとめ

1,000円特典付きの限定
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

10,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

最低でも約15,000円もお得

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です