こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじの退会・解約方法!電話がつながらない・しつこい時の対処法も解説

こどもちゃれんじの退会方法を解説!電話がつながらない・しつこいって噂は本当?
記事内にプロモーションを含む場合があります

こどもちゃれんじの退会・解約は、進研ゼミに電話すれば解約できます。

こどもちゃれんじ解約受付の電話番号は「0120-55-4103」です。

本記事では、ベネッセのしまじろうでお馴染みこどもちゃれんじ(チャレンジ)の解約方法について、わかりやすく解説します。

解約の電話がつながらない時、しつこい勧誘があった時の対処法、解約できないケースや、退会タイミングなどもまとめているので、本記事を参考にしてスムーズにこどもちゃれんじ(チャレンジ)の退会・解約を行ってみてください。

こどもちゃれんじ退会・解約方法

こどもちゃれんじ退会・解約方法をまとめます。

退会の電話番号
こどもちゃれんじベビー 無料:0120-55-4103
IP(有料):042-679-8561
こどもちゃれんじ 無料:0120-55-4103
IP(有料):042-679-8561
こどもちゃれんじプラス 無料:0120-55-4103
IP(有料):042-679-8561
こどもちゃれんじEnglish 無料:0120-426-815
IP(有料):042-679-8337

こどもちゃれんじ(チャレンジ)の退会・解約は、電話のみの受付で、電話以外の退会・解約用の窓口はないですが、電話番号「0120-55-4103」にかけると退会・解約処理ができます。

英語コースだけ電話番号が違うので気を付けましょう。

ちゃこ
ちゃこ
わかりやすく解説していくね。

こどもちゃれんじ退会・解約方法は電話のみ

こどもちゃれんじの退会を受け付ける窓口は、電話受付のみです。退会受付の電話番号は「0120-55-4103」になります。(一部のIP電話は「042-679-8561」)

この電話番号の対象コースはこどもちゃれんじBaby・ぷち・ぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷ・すてっぷタッチじゃんぷタッチこどもちゃれんじプラスの退会が対象です。

ちゃこ
ちゃこ
「しまじろうが出てくるこどもちゃれんじは電話で解約する」と考えるとわかりやすいよ。

現時点では電話以外の手段が用意されていないので、退会したい方は0120-55-4103、もしくは042-679-8561に電話をかけましょう。

受付時間は9:00~21:00(年末年始除く)で、フリーダイヤル(0120‐)は通話料無料ですが、IP電話(042-)の方は、通話料がかかるので注意が必要です。

こどもちゃれんじ退会・解約手続きの流れ

こどもちゃれんじ退会・解約の流れですが、電話をしたあと、いくつか番号をおして、オペレーターにつないでもらい、直接「退会する」とつたえることになります。

どんなやり取りになるのかまとめると以下の通りです。

  1. 音声ガイダンスで「2」を押す
  2. 用件の内容で「2」を押す
  3. 子供の年齢を選ぶ
  4. オペレーターへ
  5. 解約の旨を伝える(要本人確認)
  6. 退会・解約が完了
ちゃこ
ちゃこ
メチャクチャ簡単に退会できるけど、念のため、詳細な流れを解説しておくね♪

まず、こどもちゃれんじサポーターセンターへ電話します。電話番号は0120-55-4103です。フリーダイヤルなので無料です。

電話がつながったら、ショートメールによる対応か、オペレーターによる音声対応かを聞かれますが、ここは「2」(オペレーターによる対応)を選択しましょう。

そうすると、音声ガイダンスで用件を聞かれますので、ガイダンスで「2」の「退会したい」を選んでください。

すると、子供の年齢(コース)を選択しなければいけなくなります。各コースの番号は以下の通りです。

  • ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷ:「1」
  • Baby・ぷち・ぽけっと:「2」

コースによって「1」「2」を選ぶと、ここでようやくオペレーターにつながります。

こどもちゃれんじ退会・解約で必要な情報

こどもちゃれんじ退会・解約で必要な情報は2つあります。オペレーターに繋がると最初に本人確認されるので、以下の2点をお伝えしましょう。

  • 名前
  • 生年月日

会員番号を聞かれることもありますが、名前と生年月日さえ伝えれば本人確認できます。

「本人確認ができました」と言われたら、オペレーターに退会の旨を伝えます。稀に退会理由などを聞かれますが、ハッキリと退会すると言えばOKです。

以上の流れで、こどもちゃれんじの退会手続きは完了です。

ちゃこ
ちゃこ
音声ガイダンスが若干めんどくさいですが、基本スムーズに解約できるよ!対応も丁寧だから安心してね♪

こどもちゃれんじEnglishは別途退会が必要

こどもちゃれんじオプションであるこどもちゃれんじEnglishだけを解約したい場合は、別途解約手続きが必要です。0120-426-815に電話しましょう。

IP電話である042-679-6179も、有料ではありますが電話可能です。受付時間はフリーダイアル・IP電話ともに9:00~21:00 (年末・年始以外)です。

電話をかけたあとの流れは、先述した流れと一緒になります。

こどもちゃれんじ自体を退会する場合は、Englishも同時に解約処理してくれますが、英語コースだけ解約したい場合も、上記の番号にかければ解約できます。

しまじろうで学ぼう

こどもちゃれんじの特徴

親もらくちんな教材

デジタルワークも充実

幼児教材の人気は不動のNo.1

\Amazonギフト券がもらえる/

リンク先:https://www2.shimajiro.co.jp/

ちゃこ
ちゃこ
退会方法はわかったけど、実際に解約が処理されるタイミングはどうなるんだろう?詳しく解説していくね!

なお、退会と合わせてDMも停止しておきたい方は、ベネッセDMを停止する方法の記事もあわせてご覧ください。

こどもちゃれんじ退会・解約のタイミング

こどもちゃれんじの退会・解約が処理されるタイミングは「締切日」より前か後かで変わります。

退会自体は入会して2か月以降はいつでもできますが、「締切日」を過ぎると翌月号が届いてしまいます。

つまり、締切日を過ぎたあとに退会の電話をした場合は、翌月の号が届いたあとで終了となるわけです。当然、届いた分のこどもちゃれんじの月謝は支払うことになります。

こどもちゃれんじの締切日は教材によって微妙に違います。まとめると以下の通りです。

どもちゃれんじ 退会したい号の前月5日
こどもちゃれんじBaby 退会したい号の前月1日
こどもちゃれんじプラス 退会したい号の前月5日
こどもちゃれんじEnglish 教材が届く月の前月20日
はりー
はりー
じゃあ教材ごとの退会例を紹介していくね!

こどもちゃれんじ退会は入会2か月後から

大前提として、こどもちゃれんじ退会は入会後2か月後からできるようになります。

その理由は、こどもちゃれんじの最低受講期間が2か月だから。初月だけ利用して退会することはできないので、注意しましょう。

ちゃこ
ちゃこ
キャンペーンをやっているときは1か月から受講できるときがあるよ。タブレットも1か月だけ使える時もあるから詳しくはこどもちゃれんじキャンペーン最新情報の記事をチェックしてみてね。

もし最低受講期間で退会したい場合は、2か月目の号が届く前月の5日までに連絡しましょう(詳しくはこの後解説)

こどもちゃれんじ退会・解約のタイミング

こどもちゃれんじ(こどもちゃれんじプラス)の退会・解約締切日は「退会したい号の前月5日まで」となっています。(日曜・祝日の場合は翌営業日になります)

従って、仮に2月号(1月末着)で退会したい場合は、1月5日までに電話にて退会手続きを行えばOKです。2月号(1月末着)は届きますが、3月号(2月末着)は届かないので、2月号の月謝を支払って終了になります。

もし1月10日にこどもちゃれんじを退会したいと考えて、その日に退会の電話をしたとします。その場合、2月号(1月末着)と3月号(2月末着)は届き、その2か月分の月謝は支払うことになるでしょう。

こどもちゃれんじBaby退会・解約のタイミング

こどもちゃれんじBabyの退会・解約締切日は「退会したい号の前月1日まで」となっています。(日曜・祝日の場合は翌営業日になります)

従って、9月号(8月末着)で退会したい場合は、8月1日までに電話にて退会手続きを行います。8月1日までに電話で手続きすれば、9月号の支払いでこどもちゃれんじを退会できます。

もし8月10日にこどもちゃれんじBabyを退会したいと考えて、その日に退会の電話をしたとします。その場合は、9月号(8月末着)と10月号(9月末着)は届き、その2か月分の月謝は支払うことになります。

こどもちゃれんじEnglish退会・解約タイミング

こどもちゃれんじEnglishの退会・解約締切日は、「教材が届く月の前月の20日まで」となっています。(日曜・祝日の場合は翌営業日になります)

こどもちゃれんじEnglishは、教材がいつ届くのかややこしくて、奇数月に教材が届く仕様です。(詳細はこどもちゃれんじがいつ届くのか解説の記事をご覧ください。)

従って、10月号(9月末着)で退会したい場合は、8月20日までに電話にて退会手続きを行います。

2ヵ月に1回しか届かないから余裕はありますが、他のこどもちゃれんじとは退会処理のタイミングが異なるから注意してください。

\入会キャンペーンは要チェック/

こどもちゃれんじ公式をチェックする

こどもちゃれんじ退会・解約できない時は?

こどもちゃれんじが退会・解約できない時はありません。唯一例外的に入会初月のみ退会ができないルールになっていますが、2か月目以降ならいつでも退会・解約ができます。

こどもちゃれんじは退会・解約時、オペレーターと直接やり取りするので「引きとめがしつこくて退会できないかも」と心配な方もいるかもしれませんが、退会できないことはないです。

確かに引き止めはほぼ100%受けることになります。しかし、退会できないことはなく、結果的にきっちり退会の処理が行われます。

このいうに引き留めされるものの、結果的には退会ができています。ある程度勧誘するように、マニュアルはありそうな感じですね。

ただ下記のようなツイートもあるので、オペレーターによるのでしょう。

しつこさ加減は、おそらく人によるのだと思います。引き留め自体はあるのはあるものの、程度は人によるのでしょう。多少は引き止めがある事を覚悟して電話してみてください。

はりー
はりー
こどもちゃれんじの退会方法についてはここまで!ここからはこどもちゃれんじの退会に関するさまざまな知識を紹介していくね!
ちゃこ
ちゃこ
全部読めば、こどもちゃれんじの退会に関する不安はすべて払拭されるはず!必見だよ!

こどもちゃれんじ退会・解約の電話がつながらない時の対処法

こどもちゃれんじ退会・解約の電話がつながらない時の対処法をまとめます。

こどもちゃれんじ退会・解約の電話がつながらない時の対処法は「電話する時間を考えること」になります。

「こどもちゃれんじ退会用電話がつながらない」と言われることがありますが、これは本当です。こどもちゃれんじの退会は電話のみなので、時間帯やタイミングによっては連絡が集中してしまい、つながりにくい事があります。

電話がつながりにくいことに対して言及する口コミも少なくありません。

口コミを見ても結構みんな苦労してます(笑)

はりー
はりー
中には20分かかったって人もいるよ!

最近はコロナで人員不足というのもあり、さらにつながりにくくなっているようです。つながりにくいタイミングは下記の通りです。

  • 月末月初
  • キャンペーン時期
  • 3月~4月の繁忙期

特に月末月初は混みます!なぜなら退会締め日が5日までだから。

はりー
はりー
上の口コミでも月初のツイートが多かったし、月末月初は避けよう!そこさえ避けていれば、普通につながった人もたくさんいるよ。

こどもちゃれんじ退会の電話は時間帯や時期が非常に重要なので、なるべき早く連絡するようにしましょう。

こどもちゃれんじ退会の電話対応はしつこい?

こどもちゃれんじを退会する時の電話対応はしつこい、という口コミがありますが、誤報です。多少の勧誘があるかもしれませんが、基本的には速やかに解約できます。

ただ少数派の意見として「こどもちゃれんじの退会電話でしつこい引き留めがあった」という口コミもあったので、紹介しておきます。

電話対応は個別の担当者が行う点と、聞き手の取り方によるので、このような意見もあるようです。

こちらの方もしつこい勧誘があった、と口コミしていますね。4月号や夏の特大号は非常にお得なので、その旨を伝えるように、とマニュアルがあったのかもしれません。

もしこのような勧誘があった際も「時間がないので早く対応してほしいです」「家計の都合で申し訳ないです」「子供が飽きてしまった」のような決まり文句を言えばOKです。

ただSNSを調べてもこどもちゃれんじ退会時の電話対応がしつこい、といった口コミは上記以外ほとんどありませんでした。

調べるとわかりますが、以下のような「しつこい勧誘なくスムーズに解約できた」という口コミが圧倒的に多いです。

最近ではSNSですぐ悪評が広まるので、進研ゼミの対応も良くなっているんだと思います。ポジティブな意見は、新しい口コミほど多いです。

ちゃこ
ちゃこ
退会するときにしつこい勧誘はないよ!安心して電話してみてね!

こどもちゃれんじ途中退会するとどうなる?

こどもちゃれんじ途中退会するとどうなるのかですが、こどもちゃれんじは年間一括払いで支払った後に途中退会しても、ちゃんと返金されます。

ちゃこ
ちゃこ
わかりやすく解説していくね♪

具体的に返金される金額は、こんな感じになります。

  1. こどもちゃれんじぽけっとを12ヵ月一括払いで支払い
  2. 8ヵ月受講したが、9ヵ月目から退会

この場合の返金額はこちらになります。

【一括払い1,980円×12=23,760円】-【毎月払い2,379円×8=19,032円】=4,728円の返金

このような計算になります。もちろん自動で計算してくれるので、基本は何もしなくて大丈夫です。

ちなみに返金される期間は、支払方法によって異なります。口座引落の場合は、解約手続き完了後2週間とされています。

クレジットカードの場合、解約手続き完了後2ヵ月前後とされています。クレジットカードはカード会社経由になるので、かなり時間がかかりますね。

ちゃこ
ちゃこ
返金されない!ってクレームも多そうだね(笑)

詳しくはこちらの公式ヘルプも参照ください。

こどもちゃれんじ返金について

こどもちゃれんじの退会・解約する理由

こどもちゃれんじの主な退会・解約する理由は、教材が多すぎる、飽きたが主な理由になります。

詳細は「こどもちゃれんじ退会理由」の記事に詳しくまとめていますが、退会の理由は、退会の電話窓口でも聞かれる事があるので、かんたんに解説しておきます。

ちゃこ
ちゃこ
今後の参考のために・・っていうお決まりのセリフで聞いてくるよ(笑)

突然聞かれると慌ててしまう事もあると思うので、事前にある程度知っておくと安心ですよ。

ちなみに、こどもちゃれんじ退会の電話の際に使える「退会理由」を紹介しておきます。退会の主な理由は、先も述べた通りですが、他にも電話窓口で使える退会理由はあります。

  • 子供が飽きてしまった
  • 教材が溜まって嫌になった
  • 子供のレベルが上がって難易度が合わなくなった
  • しまじろうに興味を示さなくなった
  • 他教材をやる事になった
  • 他の習い事をする事になった

これらの理由は、こどもちゃれんじの口コミを調査した際もデメリットとして挙がっていた内容です。

いきなり聞かれた時、なんて答えたらいいの?と思う方もいると思うので、具体例をいくつか覚えておくと安心ですね。

理由を答えればすぐに終わるので、電話が不安な方は参考にしてみてください。

こどもちゃれんじ退会・解約後のおすすめ教材

最後にこどもちゃれんじ退会・解約後のおすすめ教材も紹介しておきます。

こどもちゃれんじは良い教材ですが、合わない人ももちろんいます。

でも子供の教育を諦めるわけにはいかないと思うので、知育オタクの私が厳選した、こどもちゃれんじを退会した後にオススメの通信教育を紹介します。

シンプルな教材が良い人 スマイルゼミ
コスパの良い教材が良い人 幼児ポピー
難易度の高い教材が良い人 Z会
一風変わった知育がしたい人 ワンダーボックス

簡単に紹介していきますね♪

ちゃこ
ちゃこ
物が散らかるのがイヤな人は、タブレット1台で全科目網羅できる「スマイルゼミ」がおすすめです。

スマイルゼミは自動添削に問題読み上げ機能、自動で復習問題も出題してくれる優れもの。

タブレットだから何度でも取り組めるのも嬉しいポイントです。スマイルゼミは年中からなので、私の周りでも乗り換えている人も多いですね♪

我が家もスマイルゼミをやっていますが、文字学習は非常にスムーズに進んでやって良かったと思っています。

くり返しやりたい時もドリルが溜まらないので、タブレットでシンプルに学ばせたい人はスマイルゼミを検討してみてくださいね♪

ちゃこ
ちゃこ
スマイルゼミは今キャンペーン中だよ!資料請求で必ず1,000円ギフト券付きキャンペーンコードが貰えるから、スマイルゼミを検討してみたい人は、以下の特設サイトをチェックしてみてね!

\今ならポケモングッズも貰える/

特設サイトをチェックする

 

スマイルゼミはたくさん記事を書いてるので、レビューや口コミを見たい方は以下の記事もあわせてご覧ください。

ちゃこ
ちゃこ
コスパを優先するなら「ポピー」だね!

こどもちゃれんじの料金は、1,980円~2,480円なので、ポピーと比べると少し高いです。

年間料金で比較すると、以下のように結構差が大きいんですよね。

コース 月額料金 年間料金
こどもちゃれんじ(2歳・年少) 2,460円 29,520円
こどもちゃれんじ(年中・年長) 2,730円 32,760円
ポピー(2歳・年少) 1,425円 17,100円
ポピー(年中・年長) 1,425円 17,100円

※税込

こどもちゃれんじのコスパは悪くないですが、人によっては高いと感じる人も多いです。

ポピーはコスパ良くきっちり基礎が学べる教材なので、料金を抑えたい人はポピーを検討してみてください。ポピーは資料請求で無料体験教材がもらえますよ。

ポピー公式サイトをチェックする

ポピーについてもたくさん記事を書いているので、ポピーについて知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください。

ちゃこ
ちゃこ
こどもちゃれんじを退会して、さらにレベルアップしたいなら「Z会」だよ!

こどもちゃれんじが『簡単すぎる』という人は、Z会を検討してみてください。

Z会は幼児教材の中では、到達レベルが高い総合教材で、難しいワークに加え、体験教材も豊富な人気の通信教育です。

幼児期の到達レベルをさらにあげたい方は、一度チェックしてみてください。なお、Z会は難しいので体験教材からやるのをオススメします。

\まずは難易度が合うかチェック/

Z会公式サイトをチェックする

詳しい情報については、以下の記事も見てくださいね♪

ちゃこ
ちゃこ
他の子と違った学びをしたいなら「ワンダーボックス」だね!

こどもちゃれんじのようなみんなやってる学習ではなく、他の子と違った学びをしたいならワンダーボックスがおすすめです。

ひらがな学習のような基礎科目の学びはないですが、その分IQを上げる脳に汗をかく問題にたっぷり取り組めます。

アプリに加えて、質の高い知育教材も届くので、子供の地頭を鍛えてあげたい人はワンダーボックスを検討してみてくださいね♪

ワンダーボックスは紹介コード特典で5%オフで入会できますよ。利用したい方は、ぜひ使ってみてくださいね。

\紹介コードはZi4NZC4ha3Xt/

ワンダーボックス公式をチェックする

ワンダーボックスについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

【まとめ】こどもちゃれんじ解約手続きは電話のみ

こどもちゃれんじ解約・退会の手続きは電話のみです。電話以外の退会・解約用の窓口はないですが、電話番号「0120-55-4103」にかけると退会・解約処理ができます。

繁忙期にはこどもちゃれんじ退会電話窓口に繋がりにくくなりますが、時間帯をかんがえるとつながるはずです。

また、こどもちゃれんじ退会・解約時には会員番号と子供の生年月日を用意しておくとスムーズです。

退会・解約処理時に引き止められることはあるが、理由を伝えればそれ以上引き止められることもないでしょう。

ちゃこ
ちゃこ
こどもちゃれんじを退会しても子供のお勉強は伸ばしてあげたいよね♪最近は質の高い通信教育が多いから検討してあげてね♡

しまじろうで学ぼう

こどもちゃれんじの特徴

親もらくちんな教材

デジタルワークも充実

幼児教材の人気は不動のNo.1

\無料体験教材がすごい/

リンク先:https://www2.shimajiro.co.jp/

幼児向け通信教育教材をまとめて比較したい人は、以下の記事もチェックしてみてくださいね。

進級するか迷っている方は、各コースのレビューを見て判断してみてくださいね♪

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です