こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじベビーの口コミを分析!保護者が知りたい情報まとめ

こどもちゃれんじベビー(baby)は評判悪いの?1年続けた私が真実を伝えます【口コミ有】

こどもちゃれんじベビー(baby)の口コミをまとめました。

幼児教育プログラム「こどもちゃれんじベビー」の口コミを徹底的に分析し、保護者が知りたい情報をお届けします。

本記事では、プログラムの特徴やメリット・デメリット、他の幼児教育サービスとの比較、申し込み方法や料金プランなども、たっぷりのボリュームで詳しく解説していきます。

ぜひ最後までご覧いただき、こどもちゃれんじベビーを検討中の方は参考にしてください。

こどもちゃれんじベビー検討中の人は、ベビーコースの資料請求から始めてみてください。今なら高級ブランドFamiliarの離乳食セットが無料で全員もらえます。(離乳食セットがいらない人はおもちゃに変えることもできます)

ファミリアの離乳食セット

貰い方は、こどもちゃれんじ公式サイトからベビーコースの資料請求をするだけです。

離乳食セットに加えて、こどもちゃれんじの考え方や教育方針がわかる資料やこどもちゃれんじベビー特別号が1,000円オフになるクーポンも入っているので、お子様の教育のためにもぜひ取り寄せてみてくださいね♪

1,000円オフクーポンプレゼント

今すぐ公式サイトをチェックする

 

こどもちゃれんじベビーの口コミまとめ

こどもちゃれんじベビーを受講している保護者のリアルな口コミを調査してみました。

SNSの口コミ評判に加え、独自に調査したこどもちゃれんじベビー受講者から、良い口コミ・評価ポイントだけでなく、いろいろな口コミを紹介していきます。

良い口コミ・評価ポイント

保護者から寄せられたこどもちゃれんじベビーの良い口コミでは、「教材が魅力的」という意見が多く見られます。

こどもちゃれんじベビーの教材は、オリジナル絵本や、手先を使って遊ぶ知育おもちゃなど、0~1歳児が食いつくものばかりです。

また、教材が月齢別に届くため「子どもの成長に合わせたカリキュラムが良い」という意見も寄せられました。

こどもちゃれんじベビーの教材が優れているため、効果を実感しているようですね。

また、保護者向け冊子やアプリでの配信コラムにより「子供との関わり方のアドバイスが的確」という声もあります。

子供だけでなく、保護者にとっても安心感のある教材なので、支持されているのでしょう。

他にもこどもちゃれんじベビーがよかった!という口コミはたくさんありましたので、どのようなポジティブな口コミがあるのか見たい人は、こちらをご覧ください。

口コミ・評判

平均

4.5

スクロールできます

知育玩具がよかった

テこどもちゃれんじベビーの知育玩具は安くて質もよかったです。特別号のベビージムは2,000円くらいでしたが、1歳ごろでも使える教材でとても重宝しています。また、自分で玩具を選んで買うとキリがないので、こどもちゃれんじベビーに頼っていましたが、特に足りないと感じることなく育児を進められました。

玩具の連携が楽しい

テこどもちゃれんじベビーの玩具は組み合わせて使えるので、長く使えてよかったです。前の号の玩具に飽きても、次に届いた玩具と合わせて使えるので、玩具が無駄になりにくく、遊んでる子供も私も楽しく取り組むことができました。

ぶっちゃけやって損なし

こどもちゃれんじベビーはぶっちゃけやって損はないです。月々2,000円で絵本と玩具と育児書が届くのはコスパもよいですし、勝手に届くのがとにかく楽。買う手間と無駄遣いを省けつつ、子供と親の成長につながるので、とりあえず何していいかわからない人はこどもちゃれんじベビーでOKだと思います。

育児書でストレス減った

わたしはこどもちゃれんじベビーで届く育児書を毎月楽しみにしていました。月齢にあわせて育児書が届くので、子供にやってあげるべきことがすぐにわかり、毎月わたしも挑戦する気持ちで色んな事にチャレンジしてました。離乳食や生活以外にも子供の成長のポイントや、関わるコツ、イライラしてしまうポイントなど、共感できる子も多くて毎月楽しくよんでいました。

気になる口コミ・改善が望まれるポイント

一方で、こどもちゃれんじベビーの気になる口コミとしては、「教材の価格がやや高い」という意見が挙げられます。

まだ0歳児のうちから学ぶものなので、どれくらいの費用をかけるかはご家庭によって価値観が異なるでしょうから、無料体験で教材のテイストを知っておくと、ミスマッチを防げるはずです。

なお、「月齢別の教材が、実際の発達に合っていない」と感じる保護者もいるようです。

やはり赤ちゃんそれぞれに個性があり、興味を示すものや時期も異なります。該当月齢の教材に食いついてくれないこともあるようです。

ただし、時期がくれば遊んでくれますし、発達にも個人差がありますので、教材は無駄にならないはずです。

口コミを参考にした保護者の総評

口コミを総合的に分析すると、こどもちゃれんじベビーは月齢にあった教材や、子どもの成長に合わせたカリキュラムが評価されています。

ただし、教材の価格や興味を持つタイミングなど、注意点もあることを把握しておきましょう。

こどもちゃれんじベビー(baby)は後悔する?

「こどもちゃれんじベビー(baby)をすると後悔するのか」と気になる方もいるはず。

ここでは幼児向け通信教育こどもちゃれんじベビーの口コミを紹介しつつ、1年間受講した筆者の目線からその口コミが本当なのか検証していきます。

プレゼントがもらえなくて後悔

こどもちゃれんじベビーはいつから始めればいいのかがわかりにくいため、ベストな開始時期を逃し「プレゼントや特別号がもらえなかった!最悪」という口コミが多いです。

タイミングを間違えたせいで、特別号がもらえなかったという方は少なくありません。

こどもちゃれんじベビーは始める時期によっては、プレゼントや特別号がもらえません。

ちゃこ
ちゃこ
こどもちゃれんじベビーで後悔しないためには、いつから始めればいいか?が一番重要だよ!

こどもちゃれんじベビーは先行入会特典が豊富すぎて、過ぎてしまうとかなり物足りなく感じます。

しかも、これを逃すと問い合わせても対応してもらえないので不満が爆発!といった所でしょう。特別号は生後5か月になる12日までの申し込みで受講できます。具体的に解説します。

【例】
特別号が受講できるぎりぎりのパターン

2022年8月生まれ
2022年12月入会

【例】
特別号が受講できないぎりぎりのパターン

202年7月生まれ
2022年11月入会

1ヵ月過ぎた時点で貰えなくなるので、かなり要注意です。(その場合は、1か月誕生日をずらしましょうw)届く特別号はこんな感じです。

こどもちゃれんじベビー6か月の特別号
ちゃこ
ちゃこ
こどもちゃれんじベビーの目玉だから、入会するなら必ずGETしたいね♪これが2,074円で手に入るんだからコスパ抜群だよ!

特別号以外にも先行入会特典があります。先行入会の特典は、以下の2つです。

こどもちゃれんじベビー追加の先行入会特典
  • どうぶつ シャカシャカ しかけタオル
  • メロディータンバリン

それぞれ入会時期によって貰えるかどうかが決まります。

  • どうぶつ シャカシャカ しかけタオル:生後4か月になる月の12日までに入会する事
  • メロディータンバリン:生後6か月になる月の12日までに入会する事

つまり特典2つを両方貰うためには、生後4か月になる月の12日までに入会する事が条件になります。5カ月以降だとメロディータンバリンしかもらえません。

ちゃこ
ちゃこ
時期によって細かく特典が分けられているせいで「あれ?思ってたおもちゃが届かない!」といった悪評があるんだと思うよ!ちゃんと把握してもらえる特典を理解しておこう♪

おもちゃのクオリティが低くて後悔

「こどもちゃれんじベビーのおもちゃはクオリティが低いから自分で買った方がいい」という口コミが一昔前まではありました。

確かにコンビ等の木のおもちゃや、高額なおもちゃと比べると重量感がなく、プラスチックや軽めの木の材質なので、クオリティが低く感じるかもしれません。

でも実は、クオリティはまったく低くありません。

こどもちゃれんじベビーのおもちゃを触ればわかりますが、安全と知育を研究し尽くして作られているのが、ユーザー目線でもわかります。

こどもちゃれんじのおもちゃ設計
  1. 赤ちゃんが持って遊べる重さに調整している
  2. 軽いのは落としてもケガしない事を考慮
  3. 絶対に剥がれないシール(誤飲防止)
  4. 喉をつくような細い設計がない
  5. 絶対にほつれない設計
  6. 食品衛生法の基準をクリアした素材

おもちゃを見ても気付く点もあれば、調べて気付く点もありますが、こどもちゃれんじベビーのおもちゃは、独自の厳しい基準でめちゃくちゃ考えて作られています。

もちろん市販のいいおもちゃも、安全性は高いと思いますが、こどもちゃれんじベビーには、さらに以下のような付加価値もあります。

  • 約2,000円で絵本やおもちゃがセットで貰える
  • 毎月必要な時に宅配してくれる
  • 自分で選んで失敗しなくて済む

こどもちゃれんじベビーを1年通して使った感想としても、クオリティが低いおもちゃが来た、とは感じませんでした。

そもそも「クオリティが低い」という口コミよりも「クオリティが高い」「食いつきがよい」という口コミのほうがいまは圧倒的に多いです。

こどもちゃれんじの退会理由を調べても、おもちゃや教材の質の生で辞める人はほとんどいません。

ちゃこ
ちゃこ
正直こどもちゃれんじベビーのおもちゃだけでもかなり遊べたよ!絵本を選ぶのが苦手だったけど、こどもちゃれんじベビーの絵本はなぜかヒットするから本当に助かったよ♪

ちなみにこどもちゃれんじベビーは毎月、以下の3点が届きます。

  • 知育おもちゃ
  • 絵本
  • 保護者向け冊子

6か月号だけハーフバースデーセットで、ちょっと豪華ですが、基本はこの3つです。これだとちょっと少ない!といった声もあるかもしれません。

ちゃこ
ちゃこ
こどもちゃれんじぷち以降は、同じ値段でもっとたくさん貰えるもんね。

こどもちゃれんじぷち以降に比べると、確かに少しすくなく感じるかもしれません。しかし、0歳児にとっては、かなり十分な量が貰えたと思っています。

ちゃこ
ちゃこ
むしろ収納に困るって不評もあるぐらいだからね!
こどもちゃれんじベビーエデュトイ一覧

当時のモノになるので今とは多少違いますが、絵本なし・ベビージムなしでも、こんなにたくさん届きました。

0歳児は他の人からもプレゼントが貰える事が多いので、おもちゃのボリュームが物足りないなんてことはなかったです。

解約手続きが面倒で後悔

こどもちゃれんじ退会の手続きは、電話でしか解約できなくて、しかも結構繋がらなくて大変なんですよね。ここを指摘するネガティブな口コミはよく見られます。

しかもBabyコースだけ退会締切日が異なるので「この月から退会したかったのにできなかった!」という悪評もあるんですよね。

ちゃこ
ちゃこ
退会できないと余計にお金もかかるから悪く言いたくなるよね。早く電話しておけば・・と後悔する気持ちもわからなくはない。

Babyで辞めるとDMが止まらなくなるので後悔

こどもちゃれんじは入会している間はDMが来ません。しかしBabyコース受講後、ぷちに移行しなかった場合は再びDM地獄が始まります。ここを指摘する口コミは多いです。

放っておくと高校卒業まで続くので、悪評につながってもおかしくはないですね(笑)

ちゃこ
ちゃこ
お試しの付録とかついてる時は、子供の遊びになるからいいんだけどね。

ちなみにこどもちゃれんじベビーは、初めての子ならまさに神教材でした。

育児のノウハウ
必要なおもちゃ
共感できる育児書

全てこどもちゃれんじベビ-で揃います。正直Babyだけで辞めるのはもったいないと感じます。

しかし、2人目・3人目となると、玩具のおさがりがあったり、子育てに慣れてきたりで、「やっぱり不要だったかも?」と後悔するかもしれません。

ちゃこ
ちゃこ
もし二人目以降で検討してるなら、届く教材内容をよく見て検討してみてね。

持ってるおもちゃが届いて後悔

こどもちゃれんじベビーで届いたおもちゃが持ってるものだった、という口コミもあります。

これは2人目の方ならもちろん起こりますが、そうでなくてもメジャーなおもちゃは被る可能性があります。

例えば、上記のおもちゃは「起き上がりこぼし」ですが、定番なのでお祝いにもらうこともあるでしょう。

同じ物が届くとその月はなんだかもったいない気持ちになるので、少し後悔してしまうかもしれません。事前に届く教材はチェックしておくと安心ですよ。

ベビーからぷちへの移行が複雑なので後悔

こどもちゃれんじベビーに入会していれば、特に連絡しない限りこどもちゃれんじぷちへ移行します。それは特に問題ないのですが「1歳のお誕生日特別号を貰いたかったのに貰えなかった!」という人がたまにいます。

こどもちゃれんじ全コースの中でも最大の特典を貰いそびれると後悔しちゃいますよね。

ちゃこ
ちゃこ
この豪華特典を貰うには条件があるから要注意ね!
  1. 1歳のお誕生月の翌月5日まで
  2. こどもちゃれんじbabyを退会せずに【ぷち】の先行申込をする

必ずベビー受講中に「こどもちゃれんじぷち」へ先行申し込みしましょう!これで追加受講費なしで、豪華な1歳のお誕生日特別号が貰えます。

もしこどもちゃれんじbaby受講者でなければ、お誕生日特別号には、以下の2つの料金がかかります。

  • 先行申込の料金(ぷちの通常料金)
  • 特別号の料金

しかし、こどもちゃれんじbaby受講者であれば、この特別号の料金が無料になります。(ぷちの受講料に含まれる形になる)

こどもちゃれんじbabyを受講している事

1歳のお誕生月翌月5日までに先行申込する事

ちゃこ
ちゃこ
この2点を抑えておけば基本は大丈夫だよ♪どの道時期が近づけばDMでしつこく案内してくれるけどね(笑)

こどもちゃれんじを続けるかどうかは今後決めればOKですが、もし続ける予定なら絶対ベビーから受講した方がお得ですよ♪

ちゃこ
ちゃこ
0歳の特別号のベビージムと1歳のお誕生日特別号がめちゃくちゃお得だからね!

加えて今なら入会前でも資料請求特典のFamiliarの離乳食セットまで貰えます。面倒ならそのまま入会してもOKですが、せっかくなので貰っておいて損はないですよ。

0歳児の教材としては本当にこどもちゃれんじBaby一択なので、何かやらせてあげたい方は検討してあげてくださいね♪

\期間限定のキャンペーンがアツい/

ファミリアの離乳食セット
ちゃこ
ちゃこ
SNSでも超話題になってるこのプレゼント!ファミリアの食器は1つ1,000円以上するからかなりお得だよ♪

この離乳食セットの貰い方は、以下の手順で2分でできます。

  1. こどもちゃれんじ公式へ行く
  2. メニューから資料請求へ
  3. 0歳児向け体験教材申し込み

全員無料ですが、期間限定なのでまだの方は急いでくださいね♪今なら資料請求するだけで離乳食セットだけではなく、1万円分のカタログギフト(抽選)と特別号の入会割引コードも貰えます。

1,000円オフクーポンプレゼント

お得な資料請求は、こどもちゃれんじ公式サイトから簡単にできるので、検討中の方は気軽に取り寄せてみてくださいね。

ちゃこ
ちゃこ
こどもちゃれんじベビーは無料特典が超豊富だよ♪これから始める予定のひとは、まず資料請求から始めてみてね♪

今すぐ公式サイトをチェックする

 

こどもちゃれんじベビーが後悔しない理由

こどもちゃれんじベビーが後悔しない理由をまとめます。

こどもちゃれんじベビーはひいき目なしで、0歳児の教材としては間違いなく最高の教材です。赤ちゃんから始められる通信教育はいくつかありますが、1番後悔しない教材なのは、間違いありません。その理由を解説します。

成長にあったおもちゃで脳が発達

こどもちゃれんじベビーは、生後6か月頃から成長に合わせた最適なおもちゃが毎月届きます。成長にあったおもちゃで脳の発達を促してくれます。

こどもちゃれんじベビーは月齢に合わせて教材が届く
ちゃこ
ちゃこ
毎月テーマがあって、少しずつ成長させていくのがポイントだよ♪

発達初期の赤ちゃんにとって、生まれてから数ヶ月の間は非常に重要な時期です。この時期、赤ちゃんの脳は視覚・聴覚・運動能力など、ある能力を獲得するための感受性が増しており、成長にあわせたより良い刺激と遊びを用意してあげることが非常に重要になってきます。

引用:赤ちゃんの脳のしくみのコラム

こどもちゃれんじベビーは、少しずつレベルアップしたおもちゃで遊ぶ事で、以下のような効果が期待できます。

  • 脳の神経細胞が発達
  • シナプス(細胞をつなぐ)により各情報がつながっていく
  • 情報が整理されできる事が増えてくる

ベネッセの研究の歴史は35年以上。脳科学にも基づいて作られた教材で、私たちが感じてる以上に子供の成長に貢献してくれます。

ちゃこ
ちゃこ
最適なおもちゃって自分で選ぶの結構難しいよね!私もたくさん買ったけど市販のものは結構外れも多かったよ!

そんな中こどもちゃれんじbabyのおもちゃは、本当に外れがなかったんですよね。ひいき目無しで、ほんとに重宝しました。

なんでそんなにいいの?と思う方もいるかもしれないので、こどもちゃれんじのおもちゃの特徴をまとめておきますね。

こどもちゃれんじbabyの玩具の特徴
  1. 全世界200万人に認められた教材
  2. 各号のおもちゃを組み合わせて遊ぶ事もできる
  3. 創意工夫力が鍛えられて飽きにくい
ちゃこ
ちゃこ
次に届く玩具と組み合わせられるのが飽き防止になってよかったよ♪難しい0歳児への玩具選びもかなり助かったと思う!

実際に使えばわかりますが、子供の反応が良いだけではなく、安全性も群を抜いて高いです。

おもちゃの部品は絶対に外れない、舐めても良い素材や塗料等、細かいところまで気を配っているのが、使っているとわかります。

ちゃこ
ちゃこ
0歳児なりに楽しそうに遊んでくれるし、安心できるのが、本当によかったよ♡

コスパはかなり良い

こどもちゃれんじベビーのコスパはかなり良いです。こどもちゃれんじベビーの料金体系をまとめると以下のようになります。

毎月払い 一括払い
特別号 2,074円
月会費 2,074円 1,790円/月~

特別号は限定販売なので購入になりますが、月会費は一括だとかなり安くなりますね。

こどもちゃれんじベビーは、毎月この受講費で以下の3点が届きます。

  • エデュトイ
  • 絵本
  • おやこですくすく

知ってる方も多いですが子供の絵本は高いので、ハッキリ言って元は取れてます。

もいもい:1,540円

はらぺこあおむし:1,320円

created by Rinker
¥1,320
(2023/06/09 00:45:51時点 Amazon調べ-詳細)

このように、絵本ってだいたい1,000円以上はかかるんですよね。

ちゃこ
ちゃこ
こどもちゃれんじベビーの絵本はかなりいいよ!自分で選ぶのも大変だし、結構ハマる絵本が多かったから選ぶのが苦手な人には特におすすめ♡

0歳からできる幼児教育としてベビーくもんがありますが、ベビーくもんは月1回の教室通いと絵本のみで2,000円以上かかります。

ちゃこ
ちゃこ
教室で先生に相談できるのはメリットだけどね。

ハッキリ言ってこどもちゃれんじベビーの方がコスパも内容もいいんですが、将来公文式を考えている方や先生と相談したい方は検討の余地ありです。

ねんねですくすくセットが神オプション

2020年からこどもちゃれんじベビーに新たなオプション「ねんねですくすくセット」が登場しました。内容も素晴らしいですが、特別号が割引になる「割引コード」までついているのでハッキリ言って「買い」なオプション教材です。

これまでこどもちゃれんじのオプションは、全てこどもちゃれんじぷちからだったので、これは嬉しいポイントですね。

こどもちゃれんじベビーのねんねですくすくセット出典:こどもちゃれんじbaby

教材といっても子育てサポートアイテムです。

内容はかなり良いです!以下の3点がついてたったの2,074円です。

  1. リラックスライト&サウンド
  2. 睡眠・授乳の基本とコツがわかる本
  3. 手がた足がた記念ボード

市販のもので手形を取ろうとしても2,000円前後するので、かなりお得ですね!

ちゃこ
ちゃこ
かなり魅力的なオプションだよ!一つずつ解説するね♪

リラックスライト&サウンドは、ワンタッチで明るい白色光と暖色の灯りが調整できる、手にのるサイズのライト。

こどもちゃれんじbabyのオプションリラックスライト&サウンド

夜の授乳時にリラックスできる「ちょうどよい灯り」を、ワンタッチでできるのはかなり楽ですね。

サウンドも「1/fゆらぎ」を意識した、リラックス効果のあるオーガニックサウンドです。

オーガニックサウンドとはナチュラルで自然な音楽の事

1/fゆらぎとは規則性のあるものと不規則があるものが調和した状態の事。生体リズムはこのゆらぎに従っていると言われリラックス効果が高い

ちゃこ
ちゃこ
夜の授乳は本当に過酷だからね!電気1つでもストレスになっちゃうからこれならワンタッチで楽ちんだね♡

ねんねですくすくセットには、睡眠や授乳など知っておきたい育児ノウハウに関する育児書がついています。

こどもちゃれんじbabyのオプション睡眠と授乳の基本とコツがわかる本

産後に役立つ情報が満載の一冊です。

中々うまくいかない授乳や寝かしつけ。そのコツやストレスを緩和する方法などが、詳細に書かれています。

ちゃこ
ちゃこ
上の子が0歳児の時の寝かしつけは地獄だったから、これはありがたすぎる!

さらに、オプションの中には手形・足形記念ボードが入っています。

こどもちゃれんじbabyのオプション手がた足がた記念ボード

赤ちゃんの頃の小さな手足は、記念に残してあげたいですよね♪

ちゃこ
ちゃこ
うちは市販品でやったけど、こどもちゃれんじbabyであるならこれにしたかったなぁ。

こどもちゃれんじなら、安全性もかなり信頼できるので安心ですね♪

これら全部そろって2,074円は破格です。しかもこのオプションを購入したら、こどもちゃれんじbaby特別号の値段が、500円引き!

受講費割引キャンペーン

つまり、こどもちゃれんじbabyに最もお得に入会するには、以下の4点がポイントを抑えればOKです。

  • 資料請求のプレゼント
    (無料でファミリアの離乳食セット)
  • 特別号のコンテンツ(ベビージムなど)
    (1,574円500円割引き済)
  • 先行入会特典のおもちゃ(無料)
  • ねんねですくすくセット(2,074円)

オプションも同時に申し込んでも、合計3,648円で、ものすごいボリュームの教材&プレゼントが貰えます。

オプションに申し込まない場合でも、以下の3つは必ず貰っておきたいコンテンツですね♪

  • 資料請求のプレゼント(無料)
  • 特別号のコンテンツ(2,074円)
  • 先行入会特典(無料)
ちゃこ
ちゃこ
プレゼントを貰うには〆切だけ要注意!このファミリアの離乳食セットは資料請求で貰えるけど、これも期間限定だからまだの人は急いでね♪
ファミリアの離乳食セット

資料請求の特典を貰う方法は簡単です。

  1. こどもちゃれんじ公式へ
  2. 右上のメニューから資料請求&無料体験
  3. 0歳児向けの資料請求
    (入力は1分で終わります♪)

これだけでOK♪入力後1週間以内には届きます。(私は3日程で届きました!)

ちゃこ
ちゃこ
離乳食セットは必ずいるから嬉しい特典だよね♪この機にぜひもらっておこう!

資料請求で離乳食セットを貰う

こどもちゃれんじベビーは玩具がすごくて後悔しない

こどもちゃれんじベビーは玩具がすごくクオリティが高くて、後悔しないのが魅力です。

こどもちゃれんじベビーの最大の魅力はやっぱりエデュトイですが、ここでは我が家でハマったおもちゃの感想を口コミも交えて紹介していきたいと思います。

ちゃこ
ちゃこ
実際に効果もあってハマった「当時のおもちゃ」を厳選して紹介するね♪

こどもちゃれんじベビーのベビージムはずっと使える必需品

こどもちゃれんじベビーのベビージムはずっと使える必需品です。特別号で届いた4WAYベビージムは、生後1ヶ月頃からずっと使っていました。

こどもちゃれんじベビーのベビージム_result

生後2ヶ月頃にはジムについてる「みつばちラトル」や「おひさまメリー」を触ろうと、小さい手足をパタパタしていて超可愛かったです。

みぃ村長
みぃ村長
自ら触れたいと思う事が大事じゃ!自発的な運動を促し、脳神経を刺激するのが狙いじゃぞ!

また娘はしまじろう型のリングが、大のお気に入り。ぐずりそうな時に渡すと、大人しく噛んだり舐めたりしてくれるので、カバンの取手などにつけてお出かけするときの必需品でした。

このベビージムはねんねの時期を過ぎても、オムツ替えを嫌がる時など使うと機嫌が良くなったりして本当に長く使えます。

ちゃこ
ちゃこ
全て丸洗い出来るのも良かったポイントだよ♪

多機能でたくさんの知育ができる木のカチカチつみきセット

次に良かったのは、木のカチカチつみきセット。多機能でたくさんの知育ができます。

木のカチカチつみきセット
ちゃこ
ちゃこ
これ一つでたくさんの知育ができるんだよ♪

赤ちゃん期は五感の発達真っ最中です。

木のカチカチつみきセットの知育
  • 木の質感とプラスチックの感触の違い
  • カチカチとなる木の音
  • 物の出し入れ
  • 重なる・崩す
  • 穴に通す

特にお片付けの基本の「ないない」を、このおもちゃを通して楽しく学べます。

他にも「どうぞ」「ちょうだい」など、コミュニケーションの学習をするのにも最適です。

SNSの口コミでも、いろんな遊びができて評判です♪木のおもちゃはお出かけの時にも使えるので、かなり助かったおもちゃの一つでした。

ちゃこ
ちゃこ
お片付け上手な子はこんな所からも、しっかり学んでいるんだよ♪

ころりんメロディーケーキは「動き」と「音」が学べる

このころりんメロディーケーキは、1歳になる直前に届くおもちゃ。「動き」と「音」が学べます。

ころりんメロディーケーキ

赤いボールをケーキに入れると・・・

  • ボールが転がる
  • 音が鳴る

一見、単純なおもちゃに見えますが、これは「入れると鳴る」という【法則】が学べるおもちゃです。

「こうすれば、こうなる」という【工程】を学ぶ事ができ、赤ちゃんにとって刺激的な遊びができます。

また、このおもちゃはこどもちゃれんじぷちで貰えるお誕生日特別号のバースデーケーキと引っ付けて大きなケーキにする事もできます。

こどもちゃれんじぷち お誕生日特別号

こどもちゃれんじぷちのお誕生日特別号は、本当ものすごいボリュームでしたね。このお誕生日特別号も見逃しがちなので、先ほど解説した条件は、必ずチェックしておいてくださいね♪

プロが作ったたくさんの知育おもちゃが毎月届き、おうちで楽しく学べるのがこどもちゃれんじベビーの特徴です。

ちゃこ
ちゃこ
他の教材と比べても0歳児の教材としては圧倒的だよ!何かやらせたいならこどもちゃれんじベビーを選べば間違いないよ♪

\気になる人はまず資料請求/

ファミリアの離乳食セット

プレゼントを貰う方法は簡単です。

  1. こどもちゃれんじ公式へ
  2. 右上のメニューから資料請求&無料体験
  3. 0歳児向けの資料請求
    (入力は1分で終わります♪)

入力も2分程で完了。1週間以内に高級離乳食セットが届きます♪無料の資料請求するだけなので、まだの人はGETしておいてくださいね♪

資料請求で離乳食セットを貰う

こどもちゃれんじベビーは絵本の口コミ評判がよい

こどもちゃれんじベビーは、実は「絵本」がかなり評判がいいです。

ちゃこ
ちゃこ
絵本はこの時期とても重要な知育の一つだからね♪

こどもちゃれんじベビーは、感性・知性・運動機能という発達に合わせた読み聞かせ絵本が毎月届きます。

最初はただの絵本なんですが、少しずつ成長に合わせて仕掛け絵本になっていきます。

触ったり舐めたりしても大丈夫な素材と安全なインクが使用されているので、1年たった今でも全冊破れや目立った汚れはありません。

ちゃこ
ちゃこ
特によかった絵本を紹介するね♪

「ことりのぴっぴ」は布と紙が合わさった仕掛け絵本

優しい色使いの「ことりのぴっぴ」は色んな動物や虫、星などが載っていて布パーツの仕掛けがたくさんついています。

こどもちゃれんじベビーの絵本ことりのぴっぴ

布を引っ張ると絵本がめくれるんですが、それを機に他の絵本でも「絵本をめくる」事を覚え始めました。

ちゃこ
ちゃこ
絵本をめくるのはいい事だよ。めくりまくって困る事もあるんだけどね!

0歳児にぴったりの優しい仕掛け絵本でしたが、市販の仕掛け絵本は結構高いので、これは特によかったかなと思います。

「とってとって」は手先の訓練になるレベルの高い絵本

「とってとって」は1歳になる前に届く絵本。手先の訓練にもなるレベルの高い絵本になります。

こどもちゃれんじベビーの絵本とってとって

果物のパーツを外したりつけたりできる仕掛け絵本です。この頃はバナナやイチゴも食べている子もいると思うので、子供も良く知ってる内容です。

知っている食べ物だからこそ、以下のようなわかりやすい刺激を赤ちゃんに与えてあげる事ができます。

  • 食べた感触の違い
  • 普段の生活に近い遊び
  • 理解しやすい色
ちゃこ
ちゃこ
生活と密接してるのは大事!「いちごとって」みたいな言葉がけをしているうちに実生活でも意思疎通が出来るようになってきたよ♪

\期間限定のキャンペーンがアツい/

ファミリアの離乳食セット
ちゃこ
ちゃこ
このファミリアの離乳食セットは0歳児ママなら貰っておいて損はないよ!期間限定だからまだの人は急いでもらってね!

ファミリアの離乳食セットの貰い方は、以下の手順で2分でできます。

  1. こどもちゃれんじ公式へ行く
  2. メニューから資料請求へ
  3. 0歳児向け体験教材申し込み

全員無料ですが、期間限定なのでまだの方は急いでくださいね♪

今なら離乳食セットだけではなく、【1万円相当のカタログギフト】も貰えます。(抽選)

入会も資料請求も、こどもちゃれんじ公式から簡単にできるので、気軽に取り寄せてみてくださいね。

ちゃこ
ちゃこ
こどもちゃれんじベビーは無料特典が超豊富だよ♪検討中の人は、まず資料請求から始めてみてね♪

今すぐ公式サイトをチェックする

こどもちゃれんじベビーは保護者向け冊子が役立つ

こどもちゃれんじベビーは保護者向け冊子が役立ちます。こどもちゃれんじベビーには毎月「おやこですくすく」という保護者向けの育児書が届きます。

市販の幼児向け教材のコンテンツで保護者向け冊子がよく入っていますが、結構捨てちゃう人も多いのではないでしょうか?

はりー
はりー
こどもちゃれんじベビーの「おやこですくすく」は絶対捨てると後悔するよ!

0歳~1歳児の子育ては本当に大変です。初めてでわからない事もたくさんありますが、そんな時この「おやこですくすく」が必ず役立ちますよ。

どんな本なのか紹介します。(当時の内容なので、いまは内容が変わっているかもしれません。その点ご了承ください)

赤ちゃんの成長について専門的に勉強できる

おやこですくすくには赤ちゃんの成長に関する詳しい情報が載っています。脳科学の目線から解説しているページもあり、ネット等では知れない情報も沢山あります。

こどもちゃれんじベビーのおやこですくすく

これは本当に勉強になる内容ばかりで、以下のようにぼんやり分かっている事をしっかり科学的な視点からも理解する事ができます。

  • なぜスキンシップが必要なのか?
  • 手指を使うとなぜ成長によいのか?
  • どんな風に接するのが良いのか?
ちゃこ
ちゃこ
何となく取り組むより理解して取り組んだ方が絶対子供のためになるよ♪

気になる映像メディアとの付き合い方等、この頃の「ママ」のために書かれた冊子なので、必ず捨てずに読んでおきましょう♪

共感できる漫画もある

おやこですくすくには、ナナイロペリカンさんが描いている漫画「新米かあちゃん炊けました」が、毎号4ページほど掲載されています。

こどもちゃれんじベビーのおやこですくすく
ちゃこ
ちゃこ
これめちゃくちゃ面白いよ!

子供のタマ子ちゃんの自由奔放さはクスっと笑えますが、「あぁうちも同じだぁ」と共感できるのは結構救われます。

8ヶ月号の「昼と夜のふたつの顔」という寝かしつけの話があるんですが、いつまでも寝ないタマ子ちゃんにイライラして反省する話は、めちゃくちゃ共感できました(涙)

ちゃこ
ちゃこ
ちょうどかなり苦労してた頃だったからね!そういう日があってもいいんだ、みんなが通る道なんだって思えてちょっと楽になったよ!

離乳食の悩みも解消できる内容が充実

6ヶ月号から掲載されているラクチン離乳食コーナーは、離乳食の進め方や固さ・量などが分かりやすく簡単に作れるものばかり。

こどもちゃれんじベビーのおやこですくすく
ちゃこ
ちゃこ
最初は全然食べてくれなくて困った時とか、2回食にするタイミングとかふーんって読んでるだけで結構勉強になったよ♪
はりー
はりー
離乳食が進むと毎日何作ろうかな?って悩むけど、こんなメニューもあるんだ!っていうのが結構あるからここも良かったポイントだよね♪

こどもちゃれんじBabyやってみようかな?という方は、キャンペーン中のこの機会に試してみてくださいね♪

入会も資料請求も、こどもちゃれんじ公式サイトからすぐにできます。

とりあえず検討したいって人も、資料請求で教材の資料とファミリアの離乳食セットが無料で貰えるので、かなりお得です♡

ちゃこ
ちゃこ
入会も2ヵ月からできるから安心してね♪特別号と翌月のみでもOKだよ♡

今すぐ公式サイトをチェックする

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です