Z会

Z会幼児コースを無料お試し体験した感想と届いた教材を紹介

Z会幼児コースをお試し!最新キャンペーンでお得に体験&入会しよう
記事内にプロモーションを含む場合があります

Z会幼児コースのお試し教材の内容と取り組んだ感想をまとめました。

幼児向け通信教育「Z会」は資料請求すると、無料でお試し教材がもらえます。

でも早く入会したいし、微妙なサンプル見本なら不要かな?と思っている方もいるかもしれません。

そこでこの記事では、Z会幼児コースの「お試し教材の内容」と「取り組んでみた感想」を画像たっぷりでレビューしていきます。

「Z会幼児コースのお試し教材ってどんなの?」と気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください。

Z会幼児コースの無料お試し教材の内容

Z会幼児コースの無料お試し見本で届く内容は、以下の通りです。

  • 考えるちからワーク
  • 体験教材「ぺあぜっと」
  • ぺあぜっとi
  • 絵本
  • 入会案内
  • 付録

以下の画像で見てもわかりますが、Z会キャンペーンの特典なしでもたっぷり無料教材を貰えます。

Z会お試し教材

まずはZ会幼児コースのお試し体験で届く内容について詳しく解説していきますね。

かんがえるちからワーク

Z会幼児コースのメイン教材「かんがえるちからワーク」がお試し教材では約10日分のワークがとどきます。

学べる内容は以下の通りで、色んな角度から学べるのがZ会の特徴です。

  • 文字
  • すうじ
  • かたち
  • ことば
  • 論理

この「かんがえるちからワーク」のお試し教材では、Z会の特徴である考える問題がたくさんお試しできます。

例えば、こちらはZ会の難しいワークの目玉である「論理」の問題。年少からでもこのような条件に合う論理の問題が出題されるので、お試し教材でちゃんと体験してみることができます。

Z会年少お試し論理の問題
ちゃこ
ちゃこ
Z会では年少のころから考える問題に取り組んでいくんだけど、その感触をつかめるお試し教材になっているよ。

他にも観察力を鍛える問題や、1:1対応などの「Z会幼児コースの特徴的な問題」をたくさんお試しできます。

観察力鍛える問題
Z会年少 形や生活の問題
1:1対応の問題
Z会年少1:1対応の問題

観察力を鍛える問題では、以下のような微妙な違いを見極める問題でした。

  • 模様が同じネコを選ぶ問題
  • パジャマを正しく着てる子を見つける問題

1:1対応はそれほど難しくないですが、運筆訓練も兼ねた年少のころに取り組みたいよい問題といえます。

Z会はこのような、簡単そうに見えるけどちょっと考えないといけない問題が、かなり多いんです。

はじめてみて難しすぎるかも・・となり後悔する前にしっかりとお試しできるのが無料体験のメリットです。

特にかんがえるちからワークは、雰囲気も少したんぱくなので、子供の反応を見る意味でも一度試しておいた方が無難ですよ。

勉強を楽しく続けるためにも、子供にのレベルに合わせてあげたいですよね。

以下の記事も参考にしてみてください。

絵本

Z会幼児コースのお試し教材で届く絵本は、かなりクオリティが高いです。

Z会お試し教材の絵本

お試し教材についている絵本は、持ち歩きできるサイズの絵本で、「知育」要素があるのが特徴。

一見普通の絵本ですが、右端の「問いかけ」に注目してください。

知育要素があるZ会絵本

りんごはいくつある?
ペンギンはどうして泣いてると思う?
エプロンをしてる人はどこにいる?

このようなクイズ形式の絵本になっており、「ペンギンさんは何で泣いてると思う?」という、考えさせる問いかけがZ会らしいです。

このような問いかけが何ページにもわたって書いてあるので、単純に飽きにくく、楽しみやすい絵本になっています。

色んな質問を投げかけてくれる絵本

このページでも、以下のような問いかけで、考えさせる問題になっていますね。

「ペンギンの子は何て言ってる?」
「どのパンを買いたい?」

資料請求の無料お試し教材とはいえ、貰てよかったと感じる絵本が届きます。

「Z会の絵本はどんな物が毎月届くのか」がわかるようになっているので、始める前に絵本の内容もお試し教材でチェックしておきましょう。

お試し教材の付録

Z会幼児コースのお試し教材には、付録もついています。

お試し教材の付録で遊ぶ娘時期によって内容は変わるんですが、ワーク・体験教材に加えて工作ができる付録もあります。

工作は指先の知育だけじゃなく、創意工夫力を養う幼児期に大切な知育の1つです。

工作は3歳~6歳児には毎日でもやらせてあげたい知育。想像力・創作意欲を育み「何かを作る」ことで【集中力】が身に付きます。

Z会幼児コースでは、毎月付録や工作がありますが、その内容を一部お試しできます。

工作のレベルはもちろん、どれぐらい手間がかかるかも体感できるので、こちらもお試し体験でチェックしておきたいポイントですね。

体験教材「ぺあぜっと」

Z会幼児コースメイン「ぺあぜっと」もたっぷりお試し教材で体験えきます。

ぺあぜっとはおうちでできる体験学習の教材です。お試し教材ではその一部を体感することができますよ。

例えば、こちらは創意工夫力を鍛える取り組みです。洗濯ばさみを使って玩具を作ります。

ぺあぜっとのお試し教材

洗濯ばさみでやる、という点がZ会の特徴であり、子供の教育に重要なポイントなのです。

身の回りにある物を工夫して新たな物を生み出す事を学んでいけます。あらかじめ準備された物じゃないので「工夫する事で形が変わる」という創造性を自然に育んでいけるのがZ会の特徴です。

他にも以下のような身の回りにある「不思議」を考えるZ会らしい問題を体験できますよ。これは「転がる」という現象を学ぶ体験教材の一例です。

ワークと連動した教材内容

ぺあぜっとでは実際にほにゃボールを使って転がる現象を子供と一緒にやってみました。

そしてかんがえるちからワークでは、このぺあぜっとと連動した内容を復習していきます。

ぺあぜっととリンクしたワーク

このようにZ会の特徴である、、、

ワークで学ぶ
×
実体験する

というZ会らしい学び方が、お試し教材で体験できます。ぺあぜっとはZ会を続ける上でとても大事な教材の1つなので、実際に家でやっていくイメージをお試し教材でつけておきましょう。

ちゃこ
ちゃこ
Z会ならではの学びだから、ぜひ体験してみてね♪

ぺあぜっとi

Z会幼児コースのお試し教材では、ぺあぜっとiという、「ぺあぜっとの親向け冊子」が貰えます。

このぺあぜっとiは子供がお試しするわけではないのですが、実際に親目線でどんな学びがあるのとても参考になりますよ。

例えば、こちらは洗濯バサミの課題の解説ページです。

ぺあぜっとi手指の巧緻性の話

単純な取り組み方だけ載っているのではなく、学習の狙いや重要性、手指の巧緻性の成長について親も学ぶ事ができます。

他にも子供との接し方についてのアドバイスもあり、とても勉強になります。

初めの一歩を踏み出すために大切な事

お試し教材とはいえ、親子でしっかりZ会を体感できる内容となっていました。

ぺあぜっとiも毎月ぺあぜっとに上手に取り組むためによく読む冊子なので、どんな内容かお試ししておくとよいですよ。

ここまで揃って無料・・・お得感もあり、達成感も感じられる体験教材でした。

はりー
はりー
親子共に学びが多いのがZ会の特徴!共に成長していける実感があるのがZ会ずっと続けている理由だよ♡

入会案内書

Z会幼児コースのお試し教材には、きちんと入会案内書が入っています。

「資料請求しても入会案内なんてみない」

そんな人もいるかもしれませんが、Z会の入会案内は見た方が良いです。案内だけで80ページもありますが(驚)

例えば、Z会の取り組み事例は結構参考になりましたよ。

Z会への取り組み方の例

年間カリキュラムを確認して、どんな内容が学べるかも確認できます。他の通信教育教材と比べてみるのもよいですね。

Z会年少コースの年間カリキュラム

また、入会案内は全コースのカリキュラムを見る事ができるので、年長コースの内容を見れば、Z会の到達レベルも良くわかります。

Z会年長コースで学ぶ事
  • 年長でどんな学びをするのか
  • どこまで小学校を先取りするのか

大事な到達レベルを見る事もできます。

はりー
はりー
ここも気になるポイントだよね♪Z会はレベル高いからしっかり確認しておいてね!
【Z会年長コースの口コミ】小学校入学準備は大丈夫?デメリットも解説
【Z会年長コースの口コミ】メリット・デメリットを受講者が解説Z会年長コースのメリット・デメリットを解説します!口コミ・評判・学習内容など入会前に気になる事をまとめました!5歳~6歳児からZ会を検討したい!という人はぜひご覧ください。...

他にもQ&Aコーナーや、資料請求しないとわからないことまで盛りだくさんな内容でした。

Z会幼児コースのQ&A

Q&Aコーナーでは、入会前に気になるポイントを先に把握する事もできます。

例えば
「途中から受講しても大丈夫?」という問いにも以下のようにわかりやすく回答してくれているので、入会を迷っている人も安心してはじめることができますよ。

問題ありません。「ぺあぜっと」では、毎月幅広い体験学習を行いますが、季節等も考慮し「その時期のお子様が関心を持ちやすい内容」を選んで掲載しています。前月までの内容がなくてもできるようになっています。ワークも年齢に合わせて調整しているので全くできないという事はありません。

はりー
はりー
入会案内はとっても丁寧で資料から得られることはたくさんあったよ!

冒頭でも紹介しましたが、Z会は幼児教材の中でも難易度の高い教材です。子供のレベルに合わない教材を選ぶと、今だけの大切な天才期が無駄になってしまいます。

そうならないためにも、幼児教材は必ず体験から始めるのが鉄則です。

ちゃこ
ちゃこ
そのためにどの教材も無料体験を用意してくれてるからね♪ぴったりの教材を選ぶためにも体験は大事だよ!

子供の大事な教育のことなので、きっちり確認しておくと後で後悔しないはずですよ。

お勉強を伸ばすならZ会1択

Z会幼児コースの特徴

思考力を養う問題が多数

実験や料理などの体験学習が豊富

年長時の到達レベルは非常に高い

\無料体験でお試ししよう/

リンク先:https://www.zkai.co.jp/

Z会幼児コースをお試し体験した感想

Z会幼児コースのお試し教材を、取り寄せた率直な感想をお話ししておきます。

お試し教材はボリュームたっぷり

Z会幼児コースのお試し教材は、他教材に比べてもボリュームが多かったです。

Z会 こどもちゃれんじ ポピー
ワーク
ぺあぜっと
ぺあぜっとi
付録
入会案内
入学準備用ワーク
(年長)
あとのびお試しブック
(2・3歳)
ワーク
絵本
紙の付録
入会案内
ワーク
入会案内

有名な幼児ポピーこどもちゃれんじの無料体験教材と比べても、圧倒的にボリューム感があります。

ポピーの無料お試し見本のレビューを見る

こどもちゃれんじの無料体験セットのレビューを見る

ワークのページ数はどの教材もほとんど一緒で、約10日分です。

ちゃこ
ちゃこ
ぺあぜっともできるから、結構やりがいのある内容だったよ♪

教材への食いつき具合が見れた

Z会幼児コースのお試し教材で、Z会への食いつき具合をチェックできました。

これはかなり重要なこと。なぜならZ会幼児コースの教材は、たんぱくなワークだからです。

例えば、こちらはZ会年中コースのお試し教材の内容です。

Z会年中コースの形の問題

カラー教材ではありますが、こどもちゃれんじのようにしまじろうが遊びながら取り組むワークではないのです。

このようなワークにどんな反応を見せるのかしっかりチェックできたのがよかった、とかんじました。

お試し教材に取り組む子供

ちなみにうちの娘は、めちゃくちゃやる気満々で取り組んでくれてました(笑)

はりー
はりー
人によってはやってくれない!って子も多いから必ず体験させてあげてね♪ 

Z会幼児コースの難易度の高さを実感

Z会幼児コースのお試し教材をやってみて、その難易度の高さを体感できてよかったと思っています。

例えば、年中コースでは条件付きの迷路が出題されてました。

Z会年中のワーク形の問題

めちゃくちゃ難易度が高いわけではないですが、条件整理と迷路、イラストのに認知力などが、掛け合わせておりちょっと工夫されてますね。

年長コースのお試し教材では、さらに難しい問題がありました。

例えばこちらは、迷路を進みながら正しい道を覚えて、正しい文章を完成させる問題です。

年長のお試し教材の問題

まず迷路を見てどの道を進めばよいのかを考え、それを宝の地図に反映させていくという問題なので、一見簡単そうですが、実は複雑な問題です。

判断力と記憶力、ひらがなの読みも完璧にできないと解けないので、年長にふさわしい問題になっています。

このような高難度の問題に直に触れることができるのもZ会幼児コースのお試し教材の魅力だったと感じます。

ちゃこ
ちゃこ
できるかどうかよりも、問題の質の良さを体感してみて受講を考えるとよいよ。

Z会幼児コースならではの工夫を体感

Z会幼児コースは、他の教材よりも教え方に工夫があり、お試し教材ではそれも体感することができました。

例えば「たしざん」を教えるとき、「足し算」という言葉を使わずに計算を教えていくのです。

足し算の基礎になる問題

「+」という記号を使わずに、数を合成する概念を学んでいく良問。とっつきにくい算数のルールは後回しにし、まずは「数の概念」や「数の取り扱い」をしっかり学ばせてくれる点は、素直にすごいな、と感じました。

ぺあぜっとの大変さがわかった

Z会幼児コースのお試し教材でぺあぜっとの大変さも実感しました。

例えばZ会幼児コースでは、お料理の体験学習も多いのですが、お試し教材でもちゃんとどんな体験なのかお試しすることができます。

食育が学べるページ

Z会幼児コースは食育を重視しているので、毎度料理に関する課題が出てきます・

これはZ会幼児コースの特徴でもあるので、お試し教材でもしっかり「その大変さ」を体験することができますよ。

ちゃこ
ちゃこ
こどもに料理させるのは結構ハードル高いからね。

他にもぺあぜっとには、工作のために必要なものが足りない時もある、ということをお試し教材で学びました。

ぺあぜっとの親が大変な問題

こちらは「ひかり」を学ぶ課題で、とても良い体験になったのですが、我が家には「CD」がなかったんですよね。

そのためすぐに取り組むことができなくて大変でした。でもこのようなこともお試し教材で知れたのは良かったとおもっています。

定期的に届くのが嬉しい

最初に体験教材を取り寄せた後、別の教材も検討してたので、しばらく入会せずに放置してました。

そうすると数か月に一回、ボリュームたっぷりの教材が無料で届きます♪

これを「うざい!」と取る人もいるんですが、個人的には無料でZ会の教材をやらせてあげれるので嬉しかったです♡

ちゃこ
ちゃこ
年に数回だから迷惑な程届く感じじゃないよ♪無料で届くから貰ったもん勝ちって考えでOK!

お得なプレゼントが嬉しかった

Z会の資料請求では無料体験以外にもたくさん特典がついています。

幼児コースの特典も2歳から貰えるので、Z会公式サイトをチェックしてみてください。

全コースで資料請求の特典として通常のお試し教材+アルファの付録や特別教材がもらえることが多いです。

無料でZ会を試せて、追加教材ももらえたので、取り寄せてよかったと感じました。

Z会の資料請求のお試し教材は、ハッキリ言ってもらって損はないです。幼児教材屈指のハイレベル教材を試せますし、子供のお勉強のきっかけも作ってあげれます。

はじめてから後悔するよりも無料で試した方が無難なので、Z会幼児コースを検討している方は、まずは資料請求からはじめてみてはいかがでしょうか。

お勉強を伸ばすならZ会1択

Z会幼児コースの特徴

思考力を養う問題が多数

実験や料理などの体験学習が豊富

年長時の到達レベルは非常に高い

\無料体験でお試ししよう/

リンク先:https://www.zkai.co.jp/

Z会幼児コースをお試しする前に知っておくべきこと

Z会幼児コースをお試しする前に知っておくべきZ会幼児コースの特徴についてまとめておきます。

資料請求してもわかりますが、先に知りたい人はこちらでざっくり理解しておくと、お試し体験も充実するはずですよ。

料金体系

Z会の料金体系をまとめます。支払いは毎月払い、半年払い、年間一括払いがあり、以下のような料金設定になっています。

年間払い 半年払い 毎月払い
年少 2,125円 2,375円 2,500円
年中 2,465円 2,755円 2,900円
年長 2,550円 2,850円 3,000円

もちろんZ会公式サイトをみればわかりますが、料金は先に知っておいて損はないです。

Z会の料金はポピーより高く、こどもちゃれんじと同じぐらいの料金設定です。

学習方針

Z会幼児コースは「あと伸び力」を育むことに注力した幼児向け通信教育です。

あと伸び力とは、幼児期に培ったさまざまな体験や思考を糧に、小学生以降でその好奇心と思考力を武器にグングン伸びていく力のこと。

Z会幼児コースでは、思考力を養うワークと、好奇心や探求心を育む体験学習に取り組み、小学生以降に「あと伸び」できる土台を作ります。

このような学習方針で進んでいくのがZ会幼児コースの特徴です。

ちゃこ
ちゃこ
お試し教材に取り組んでみると、このコンセプトも体感することができるよ。

カリキュラム

Z会幼児コースのカリキュラムは、新学習指導要領に則った最新のカリキュラムです。

幼児期に学ぶべき基本的な学業から逸脱することなく、しっかりと小学生の新学習指導要領に乗るカリキュラムでお勉強していけます。

そのため、小学生になってもスムーズにお勉強できるはずです。

入学準備までのカリキュラムに穴はなく、到達レベルの高いカリキュラムがひかれているのが、Z会幼児コースの特徴です。

Z会幼児コースは無料お試し体験してから入会しよう

Z会幼児コースは、必ずお試し体験から始めましょう。

幼児向け通信教育の難易度をマッピングすると以下のようになるんですが、Z会は幼児向け通信教育の中ではハイレベルな教材なんです。

幼児教材のマッピング

難易度以外のZ会の特徴もまとめておくと、以下のようになります。

  • 思考力を養う問題が多い
  • 興味関心を育む体験が豊富
  • 対象は年少・年中・年長
  • 料金は2,125円~2,550円

料金も標準なので、大事なのはやはり難易度です。

私のママ友もそうだたんですが、失敗する人のほとんどは、難易度が合わなくてやってくれなかった!この理由なんですよね。

はりー
はりー
どんな教材もレベルがあってないと子供は楽しくないからね!

幼児教材選びで失敗しないコツは、次の手順えらぶことです。

  1. 教材を知る
  2. 無料体験する
  3. 入会する

わかりやすく画像にするとこんな感じですね。

失敗しない幼児教材の選び方

Z会に限らずなんですが、幼児教材は必ず無料体験から始めましょう。

  • 子供の反応が見れる
  • 問題の難易度とレベルがわかる
  • 合わなくても費用負担はなし

無料体験は気軽にできるので、子供のためにもめんどくさがらずに取り寄せてあげてくださいね♪

ちゃこ
ちゃこ
一番無難な方法だし、何より親も損しなくて済むからね!

お勉強を伸ばすならZ会1択

Z会幼児コースの特徴

思考力を養う問題が多数

実験や料理などの体験学習が豊富

年長時の到達レベルは非常に高い

\無料体験でお試ししよう/

リンク先:https://www.zkai.co.jp/

Z会受講後の成長に関しては、アンケートを取ってまとめています。年長まで受講した子がどんな風に成長していったか気になる方は、以下の記事をご覧ください。

Z会幼児コースは効果あり?受講したその後「あと伸び」する?この記事ではZ会幼児コースを受講した子がその後『本当にあと伸び』するのか実際の受講者の口コミや評判も集めて調査しましした。体験談もあるのでZ会を検討中で実際の効果が気になる人はぜひご覧ください。...
ちゃこ
ちゃこ
あと伸び力がどう発揮されているか、気になる人は見てみてね♪

Z会以上に難しい教材が見たい人は、高難度教材「モコモコゼミ」もおすすめです。気になる人は以下の記事をご覧ください。

モコモコゼミとは?評判のこぐま会の通信教育を受講した口コミと感想【プチ・プレ・年少】
モコモコゼミの評判まとめ!こぐま会の口コミは?全コースの感想も紹介モコモコゼミを受講した口コミ・感想を正直にお伝えします。世間で言われている評判とは少し違った結論になっています。入会前に知っておいて損はないので、モコモコゼミをこれから検討したい方はぜひご覧ください。...
ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会する方法はこちらです

2024年4月スマイルゼミキャンペーンコード情報まとめ

1,000円特典付きの限定
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

10,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

最低でも約15,000円もお得

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です