よみかきそろばんくらぶとは何なのかまとめました。
よみかきそろばんくらぶとは、オンライン受講できる”そろばんと文字の読み書きの教室”です。直接教室に通わなくても熟練の専門講師から、そろばんや文字の読み書きを学べます。
本記事ではよみかきそろばんくらぶの料金・無料体験の申し込みまで解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
「よみかきそろばんくらぶ」とは?
「よみかきそろばんくらぶ」とは、オンラインで受講できる、話題の“そろばんと文字の読み書きの教室”です。
幼児のオンラインそろばん教室なら「よみかきそろばんくらぶ」。
ご自宅で先生とリアルタイムにやりとりをしながら学びます。
無料体験受付中!#オンライン #オンライン授業 #そろばん教室 #オンライン習い事 #自宅学習 #家庭学習https://t.co/wnUOgHVUpa— よみかきそろばんくらぶ (@on_yomikakisoro) September 20, 2020
そろばん教室といえば人気の習い事ですが、時間どおりに決められた場所に通わなければならないのが少々ネックです。
よみかきそろばんくらぶなら、直接教室に通わなくても熟練の専門講師からそろばんや文字の読み書きを学べます。
オンラインに特化したそろばん教室
よみかきそろばんくらぶの授業はzoomで受講するため、そろばんをはじく手元を映しながら授業が受けられます。
そのため、おうちにいながら、実際のそろばん教室に通っているかのように講師とのやりとりができます。
教室にいる感覚で習い事ができる!
映像を見る一方通行な授業ではないからお子さんも意欲的に!
幼児小学のオンラインおけいこ「よみかきそろばんくらぶ」は、先生と双方向のやりとりをしながらおけいこを進めます。#オンライン授業 #育児 #そろばん教室 #オンラインレッスンhttps://t.co/S73xJpg9dv— よみかきそろばんくらぶ (@on_yomikakisoro) May 5, 2020
オンラインなので、教室と自宅との送り迎えが必要ありませんし、平日は午後9時までと、共働き世帯のお子様にも選びやすい時間帯が用意されています。
授業の日程予約や、都合の悪い時の振替も、パソコン・スマホなどの端末さえあれば簡単にできます。講師や生徒と画面越しでしか顔を合わさないので、感染症の不安も軽減できるのも魅力です。
なお、よみかきそろばんくらぶはオンラインに特化しているので、進捗管理やテキストのダウンロード、検定に至るまで全て「おけいこログ」という生徒専用のマイページで確認できます。
よみかきそろばんくらぶのおけいこの流れ
よみかきそろばんくらぶのおけいこの流れは、よみかきそろばんくらぶの公式サイト(https://online-yomikakisoroban.com/)がわかりやすく解説してくれています。
おけいこ前:
初回のおけいこ日の前に、カスタマーサポート(本部事務局)よりオンライン教室用入室招待状を電子メールにてお送りします。おけいこ開始時間前:
入室招待状に記載されているURLをクリック(タップ)していただきます。
おけいこ開始まで、待機室にてお待ちいただきます。(待機室では、お知らせや注意事項が表示されます。)おけいこ時間50分(40分):
はじめの挨拶⇒前回までの教材、ページの確認⇒おけいこ⇒終わりの挨拶おけいこ終了時間(授業時間に含まれます):
幼児クラス、小中クラスは保護者の方へお知らせやおけいこ内容の報告や検定のお話をすることがあります。
※おけいこはグループビデオ通話サービス(アプリ)「Zoom」を用いて行われます。
よみかきそろばんくらぶは、すべてがオンラインで完結するサービスなので、申し込み時も事前に教室にいって何かをする必要はありません。
よみかきそろばんくらぶは無料体験あり
よみかきそろばんくらぶは、無料体験があります。公式サイトでも無料体験の後に入会するのを推奨しています。
「オンライン学習ははじめて」というお子様が授業の雰囲気を知るためにも、無料なのでぜひ試してほしいです。無料体験は1回だけではなく、なんと数回することも可能です。
オンライン無料体験1回で判断するのはまだ早い!?
「よみかきそろばんくらぶ」では、お子さんの様子に合わせて、無料体験を数回行うこともできます!#オンライン #家庭学習 #そろばん教室 #オンライン習い事 #自宅学習
#休校— よみかきそろばんくらぶ (@on_yomikakisoro) April 22, 2020
もし入会検討中なら、自宅のオンライン授業環境が整っているか確認のためにも、実際にzoomを繋いで受講できる無料体験に申し込みましょう。
そろばんを持っていない子でもそろばん無料アプリの案内があるので、無料体験のためにあわてて買う必要はありません。
なお、無料体験の最後には質疑応答時間が15分程度と、長めに設けられています。無料体験受講で疑問に感じた点や、入会を決める前に聞きたいことを気軽に質問してみましょう。
自宅でそろばんができる
よみかきそろばんくらぶの特徴
完全オンラインで学べる
文字学習と算数両方伸ばせる
月4,400円と相場より安い

\無料体験から始めよう/
「よみかきそろばんくらぶ」コース別の料金
よみかきそろばんくらぶのコースは全3種類で、それぞれ料金が異なります。
「グループ個別コース」「セミ個別コース」「完全個別コース」の3種類で、コース別の料金は以下の表をご参照ください。
指導料(月あたり) | 事務費(月あたり) | 定員 | |
グループ個別コース | 4,400円 | 1,100円 | 4名(※5歳以上) |
セミ個別コース | 8,800円 | 1,100円 | 2名 |
完全個別コース | 18,700円 | 1,100円 | 1名 |
教材費・協会費・検定料は別料金となりますが、どのコースでも入会費は一律11,000円で、早割、家族割など条件によってお得になります。(くわしくは後述)
なお、よみかきそろばんくらぶは、端末の前に座って授業が受けられる3歳から受講可能ですが、グループ個別コースは5歳以上の適用となりますのでご注意ください。
よみかきそろばんくらぶの割引制度
よみかきそろばんくらぶは、お得な割引制度を使えばさらに基本料金を抑えられます。
入会金と月会費、2種類の割引制度があるので、それぞれ解説していきます。
よみかきそろばんくらぶ入会金の割引制度
よみかきそろばんくらぶの入会金は先述の通り11,000円ですが、割引制度を上手に使えばかなりの金額を抑えられます。
無料体験授業が終了した後から24時間以内に入会手続きを済ませると、入会金11,000円が4,400円引きされて、6,600円となります。
また、家族割として2人目以降の入会金が11,000円から半額の5,500円になる制度もあります。
ちなみに両方の割引制度は併用可能であり、どちらも適用すると最大9,900円割引となり、入会金は1,100円となります。かなりお得になるので、2人目以降でも必ず無料体験からはじめましょう。
よみかきそろばんくらぶ月会費の割引制度
よみかきそろばんくらぶの月会費にも割引制度があります。家族で申し込む場合、兄弟割として兄弟2人分の月会費が550円ずつ割引になります。
また、2科目割といって、「そろばん」と「よみかき」の両方を受講している場合は550円割引されます。入会金の割引と同様に、2つの割引制度は併用可能です。
よみかきそろばんくらぶ無料体験の申し込み方法
よみかきそろばんくらぶの無料体験の申し込み方法は、公式HPから申込みするだけです。申込の流れは以下の通りになります。
- 公式サイト
から「体験授業」のページへ進む
- ページ上部「体験授業のお申し込み前に必ずお読みください」の項目を確認
- 「体験用予約フォーム」のカレンダーからお好きな日時を選ぶ
- 個人情報などの必要事項を入力して予約確定する
都合が悪ければキャンセルが可能です。また、無料体験の後に入会しなくても問題ないので、気軽なお試しができます。ラクな気持ちで授業のイメージを掴みましょう。
ちなみに無料体験申し込み後に「体験用教材」と「オンラインおけいこ手順」が届きます。体験授業日までに中身を確認しておきましょう。
よみかきそろばんくらぶの注意点
よみかきそろばんくらぶの注意点は、オンライン授業が受けられる環境と勉強道具を整える必要があることです。詳しく紹介していきます。
ネット環境と端末の用意
必要なのは「高速常時接続回線(ブロードバンド通信環境)」「カメラ・マイクが標準で付属しているパソコン(タブレットやスマートフォンでも可)」になります。
高速常時接続回線(ブロードバンド通信環境)は、ZOOMアプリが快適に動作することが求められます。光インターネットをひいていれば問題はありません。
また、ZOOMで使えるカメラ・マイクが標準付属しているパソコンも必要です。
ZOOMが使えるのであれば、タブレットやスマートフォンでも大丈夫です。具体的な条件は以下の通りです。
- macOS X と macOS X (10.10) 以降のパソコン
- Windows 11 ・Windows 10・Windows 8 または 8.1・Windows 7のパソコン
- iOS と Android デバイス
- Blackberry デバイス
- サポートされているブラウザを利用(Windows: Edge 12+、Firefox 27+、Chrome 30+
macOS: Safari 7+、Firefox 27+、Chrome 30+、Linux: Firefox 27+、Chrome 30+)
家電量販店で売っている現行のパソコン・スマホ・タブレットであれば、条件は満たされています。
マイク・カメラが標準で内臓されているスマホかタブレットがいいかもしれませんね。
必要な道具・筆記用具を用意
オンラインで授業を受けることになるので、勉強道具をそろえておく必要があります。そろえておくべき道具は、具体的に以下の通りです。
- そろばん
- 硬筆用かきかた鉛筆
- 毛筆道具
- 鉛筆
- 赤ペン
- 白紙の用紙
なお、そろばんは短いもの、かきかた鉛筆は2~8B程度が推奨されています。
よみかきそろばんくらぶを体験しよう
よみかきそろばんくらぶは、オンラインツール「ZOOM」のメリットを活かして自宅で受けられる、そろばんと読み書きの個別指導教室です。
そろばんとよみかきは、国語と算数の基礎となる重要なカリキュラムですし、全部で3種類のコースに分かれており、お得な割引制度もあります。
よみかきそろばんくらぶに興味のある方は、ぜひ無料体験を申込みしてみてください。
自宅でそろばんができる
よみかきそろばんくらぶの特徴
完全オンラインで学べる
文字学習と算数両方伸ばせる
月4,400円と相場より安い

\無料体験から始めよう/