スマイルゼミのタブレットは
解約後にAndroid化して普通にタブレットとして使う事ができます。
中学生コースはAndroidとスマイルゼミを併用できるんですが幼児~小学生はできません。
Androidモードから戻れない人もこちらの解説で戻れます。
本記事ではAndroid化の手順と注意点について解説します。
早速方法だけまとめておきますね♪
スマイルゼミタブレットをAndroid化する方法
- 画面右上の【設定】をタッチ
- 【アップデート】をタッチ
(最新の状態であればない場合もあり) - 【アップデートを確認する】をタッチ
- 【システムが最新】なのを確認する
- 【契約状況が未契約】を確認する
- 【端末情報】をタッチ
- 【タブレットのメンテナンス】をタッチ
- 【起動する】を長押しする
- 【スマイルゼミの消去】をタッチ
- 【次へ】をタッチ
- 再起動されるので【新しい端末としてセットアップ】をタッチ
この流れでAndroid化(初期化)できます。
基本は解約してからしかできないので
解約や退会方法について知りたい人は
こちらの記事をご覧ください。

スマイルゼミ入会検討中の人はまずは資料請求がお得。
最大1万円以上お得になるクーポンが配布された事もあります♪
\今すぐキャンペーンコードをGET/
スマイルゼミのタブレットをandroid化(初期化)して再利用する方法【改造不要】

スマイルゼミは解約しても
タブレットは返送する必要がありません。
(全額返金保証の場合を除く)
その場合なんとAndroidとして使う事ができます。
- 画面右上の【設定】をタッチ
- 【アップデート】をタッチ
(最新の状態であればない場合もあり) - 【アップデートを確認する】をタッチ
- 【システムが最新】なのを確認する
- 【契約状況が未契約】を確認する
- 【端末情報】をタッチ
- 【タブレットのメンテナンス】をタッチ
- 【起動する】を長押しする
- 【スマイルゼミの消去】をタッチ
- 【次へ】をタッチ
- 再起動されるので【新しい端末としてセットアップ】をタッチ
この流れでAndroid化(初期化)できます。
Youtubeにわかりやすい動画があったので
シェアしておきますね♪
このサービスは実は結構珍しくて、よく比較されるチャレンジタッチは解約後にAndroidとして使ったりはできません。
タブレット代金も高いから
勉強用として使っていきたいですね♪
スマイルゼミのタブレットをandroid化する際の注意点

作業自体は簡単にAndroid化できるんですが
いくつか注意点もあるのでまとめておきます。
スマイルゼミはやめてからも過去の講座ができる
これをそもそも知っていますか?
スマイルゼミはやめてからも
過去受講した講座全てができます。
Android化して使う
2つの方法があるので
解約後は好きな方で使っていきましょう。
ただ1つ注意点!
【お出かけモード】を切ってしまうと
アップデートされ過去の講座が一部消えてしまう事があるようです。
お出かけモードにしておけば
不意なアップデートで講座がなくなったりはしません。
お出かけモードのやり方はこちらの記事で解説しています。

スマイルゼミは完全に使えなくなる
中学生コースはそもそもAndroidと併用できるんですが、幼児・小学生コースはスマイルゼミが完全に使えなくなります。
Android化は初期化と同じなので
前述した手順を行うと
- スマイルゼミの講座は受けられなくなる
- 過去の問題など見れなくなる
- 兄弟に譲って再契約する事もできなくなる
(新規契約になる)
このように完全にスマイルゼミとしての
機能はなくなってしまうので
この点は要注意です。
ただ再入会時はどっちみちタブレットは再購入なので、割り切ってAndroidするのはありですね♪
タブレットの保証もなくなってしまう
解約してからなので当然ですが
ジャストシステムのサポート対象外になるので
万が一故障があってもなにも対応してくれません。
解約するタイミングは要注意
幼児・小学生コースでは
解約した状態でないとAndroid化できません。
じゃぁ解約しよう!
と思っている人はちょっと待ってください。
スマイルゼミは解約のタイミングによっては
違約金がかかります。
結構高額で1年以内の場合は要注意。
詳しくはこちらの記事でポイントを解説しているので契約期間が1年未満の人は確認しておいてくださいね♪
スマイルゼミをAndroidモードにしてからの使い道は?

スマイルゼミをAndroid化すれば
普通のタブレットとして使えますが
学習用にするのが一番いいと思います。
例えば
ワンダーボックス
楽天ABCマウス
(リンクから詳細記事へジャンプできます)
タブレットがあればすぐにできる
幼児~小学生向けのタブレット教材です。
ワンダーボックスは最先端の知育ができる最新教材

ワンダーボックスは
4歳~10歳対象の知育特化教材。
IQが上がる!
と有名なシンクシンクの上位教材です。

地頭を鍛えてあげたい
IQを上げて賢い子にしてあげたい
そんな人にぴったりの教材です。
ワンダーボックスはお試しもあるので
一度見てみてください♡
詳細はこちらをご覧ください。

楽天ABCマウスは約800円/月で英語が学べる格安教材

楽天ABCマウスは何といっても安い!
これが最大の魅力です。
月料金たったの833円で
5,000種以上のアクティビティが使い放題
ディズニー英語絵本が読み放題
ただ、英語をガチる!
って程の本気の教材じゃないので
- サブ教材として使う
- 英語に慣れさせてあげたい
- おうちで英語学習をさせてあげたい
そんな教材としては
最高のオンライン英語教材です。
詳しい教材レビューはこちらをご覧ください。

楽天ABCマウスが833円なのは
少し裏技を使っています。
(怪しい方法じゃないです)
キャンペーンとプロダクトコードをうまく使えば誰でもできるので、検討したい人はこちらの記事も見てみてくださいね♪

もちろん普通に使う事もできる
Android化なので
学習以外にも使えます。
ただやはり子供へ渡すのであれば
無料の知育アプリ
お絵かき用に使う
学習用に使う
などがいいですね。
家庭の方針次第かと思いますが
学習用・遊び用どちらでも使えるので
お子様に合わせてやらせてあげてくださいね♪
スマイルゼミタブレットをAndroid化する方法まとめ
スマイルゼミはやめてからも
使えるのがかなりいいですね♪
過去の講座も使えるので
兄弟がいると『おさがり』としても便利♪
Android化して使うのも良し!
好きな方を選んであげましょう。
解約・退会方法については
こちらの記事をご覧くださいね。

その他の通信教育に乗り換えたい!
という人はこちらの記事で網羅的に選べます。
お子様に合った
素敵な教材が見つかりますように♪
タブレット教材vs紙教材

おすすめのタブレット教材7選

トップページはこちら
