スマイルゼミ

スマイルゼミの支払い方法は?支払い遅れの対処法、変更方法も解説

スマイルゼミの支払い方法は?支払い遅れの対処法、変更方法も解説

スマイルゼミの支払い方法は、クレジットカード、銀行振込、コンビニ支払いの3つです。

1番お得なのはクレジットカード支払いになります。支払い手数料も無料で1番安くスマイルゼミを始められますよ。

本記事では、スマイルゼミの支払い方法のそれぞれのメリット・デメリットをご紹介。支払い方法に関する疑問を網羅しているので、ぜひ最後までご覧ください。

お得な情報シェア

スマイルゼミ検討中の方はスマイルゼミの特設サイトから資料請求してみてください。誰でも1,000円ギフト券がもらえますよ。(詳細:スマイルゼミキャンペーンコード特典2023年最新情報

\スマイルゼミへのお得な入会はこちら/

スマイルゼミの支払い方法

スマイルゼミの支払い方法を解説します。

スマイルゼミの支払い方法は、次の3つの方法があります。

  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • コンビニ支払い

それぞれの特徴を先にまとめておきますね。

  • クレジットカード
  • 銀行支払い
  • コンビニ支払い
クレジットカード
手数料 無料
支払い回数 毎月払い
6か月払い
12か月一括払い
メリット タブレットがすぐ届く
デメリット クレジットカードが必要
銀行振込
手数料 あり
支払い回数 毎月払い
6か月払い
12か月一括払い
メリット クレジットなしでも支払える
デメリット 三井住友しか対応していない
タブレットのお届けが遅くなる
コンビニ支払い
手数料 無料
支払い回数 毎月払い
6か月払い
12か月一括払い
メリット クレジット以外で手数料なしになる
デメリット 一部のコンビニでは対応不可
タブレットのお届けが遅くなる

お得なのはクレジットカードですね。それぞれの支払い方法を解説していきますが、料金一覧もチェックしておきたい人は、以下の記事もあわせてご覧ください。

クレジットカード

スマイルゼミの支払い方法1つ目は、クレジットカード払いです。結論として、クレジットカード支払いが1番よいので、使える人はクレジットカード支払いを選べばOKです。

スマイルゼミの支払いでは、次のようなクレジットカードに対応しています。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • AMEX
  • DC
  • UC
  • UFJ
  • ダイナース
  • ニコス

日本で使われているクレジットカードのほとんどに対応していますね。

通常のカード利用代金と同じように指定口座より会費などが自動引き落としになります。引き落とし日についてはカード会社に準拠します。

手数料はスマイルゼミ側で負担するので、会員が支払う必要はありません。

ただ、クレジットカードの場合は領収書が発行されないので、カード会社から送られてくる利用明細で確認する必要があります。この点は要注意ですね。

また、スマイルゼミのクレジットカード払いでは、毎月払い、6ヶ月一括払い、12ヶ月一括払いのいずれも利用できます。

他の支払い方法では毎月払いがでいない場合もあるので、こちらはクレジットカード支払いのメリットといえます。

さらに、クレジットカード支払いの場合、決済確認が早いので、タブレットがすぐに届くというメリットもあります。

このようにクレジットカード支払いだと、手数料なし、支払い回数の選択肢が多い、すぐにタブレットが届く、といったメリットがあるので、迷ったらクレジットカード支払いが1番お得です。

銀行振込

スマイルゼミの支払い方法2つ目は、銀行振込です。

銀行振り込みでは手数料が発生します。おまけに対応銀行が三井住友銀行しかないので、他行から振り込む場合はさらに手数料が加わります。

ちゃこ
ちゃこ
この点からも1番選んではいけない支払い方法といえるよ!

また、銀行振込では毎月払いもできません。半年支払いか12か月一括払いしか選べないので、その点もデメリットといえます。

さらに銀行振込では、スマイルゼミ側の振込確認も遅くなるので、申し込み後スムーズにタブレットが送付されません。確認後の送付になるので、届くまでに時間がかかってしまいます。

コンビニ支払い

スマイルゼミの支払い方法3つ目は、コンビニ支払いです。

利用できるコンビは以下のようなところです。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • セイコーマート

ミニストップではスマイルゼミのコンビニ払いは利用できません。

ただ、コンビニ払いはクレジットカード払い同様手数料はかかりません。銀行はかかるので、選ぶならクレジットカードかコンビニ支払いがよいでしょう。

ただし、コンビニ払いも毎月払いができないので注意してください。

コンビニ払いの支払い方法は、支払い月にスマイルゼミ側から支払い用紙が郵送で送られてくるので、それを使ってコンビニで支払いを行います。

期限が記載されているので、期限内に支払いましょう。

スマイルゼミ検討中の人は、スマイルゼミの特設サイトから資料請求してみてくださいね。

スマイルゼミの特設サイトから資料請求すると、1,000円ギフト券付きキャンペーンコードがもらえます。

ちゃこ
ちゃこ
お得に始められるから始める予定の人はまず資料請求してみてね!

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\今ならポケモングッズも貰える/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

スマイルゼミのお得な支払い方法は?

スマイルゼミのお得な支払い方法は、クレジットカード払いかコンビニ支払いで、12か月一括払いにすることです。

クレジットカードやコンビニ支払いにすれば、手数料はかかりません。銀行は手数料がかかるので、論外と言えます。

また12か月一括払いにすると、毎月の料金はかなり安くなります。小学生コースの料金で比較してみましょう。

12か月一括払い 6か月払い 毎月払い
1年生 3,278円 3,718円 4,268円
2年生 3,520円 3,960円 4,510円
3年生 4,180円 4,620円 5,170円
4年生 4,840円 5,280円 5,830円
5年生 5,720円 6,160円 6,710円
6年生 6,270円 6,710円 7,260円

※税込み表示

だいたい約1,000円ぐらい安くなっているのがお分かりになるかと思います。年間12,000円弱の割引になるので、必ず一括払いで入会しましょう。

ちゃこ
ちゃこ
一括払いがお得だけど解約するタイミングを間違えると、タブレット代金が追加で発生するからそこだけ気を付けてね。詳細は「スマイルゼミ解約」の記事で解説してるよ。

スマイルゼミの支払い日はいつ?

スマイルゼミの支払日は、以下のようになっています。

▼クレジットカード払いの場合

クレジットカード払いの場合、入会手続き後、課金開始月にカード会社に請求があります。

つまり、カード会社によっては課金開始月月末になったり、翌月の10日になったり、支払日がかわります。

初回手続き後は、支払い方法(毎月支払や年間一括払いなど)によって変わり、毎月、6ヶ月一括、12ヶ月一括払いに応じて請求があります。

▼銀行振込やコンビニ支払いの場合

銀行振込やコンビニ支払いは、まず入会手続きと同時に請求があります。

その後は支払い種別(毎月、6ヶ月一括、12ヶ月一括)に応じて請求があります。

スマイルゼミの正確な支払日を知りたい場合は、メールの通知か「みまもるネット」でご確認ください。

「みまもるネット」での確認方法を掲載しておきます。

  1. 「みまもるネット」にログインする
  2. 左上の「MENU」ボタンを押し、「サービス設定」を選択する
  3. 「契約情報の確認」を選択する
  4. 「ご請求/お支払い」→「請求情報」を選択する
  5. 「ご請求明細一覧」から対象の「ご請求内容」を選択する
  6. まだ請求が行われていない場合は、「次回ご請求内容の確認」に表示されている「ご請求予定日」が初回請求予定日

支払い予定日が心配な人はこれで確認しましょう。

スマイルゼミみまもるネットのログイン方法!使い方も解説【保存版】スマイルゼミみまもるネットの使い方をまとめました。スマイルゼミみまもるネットの設定方法やログイン方法などみまもるネットを使いこなす方法をまとめています。みまもるネットの使い方を知りたい人はぜひご覧ください。...

スマイルゼミの支払いが遅れたらどうなる?

スマイルゼミの支払い方法で銀行振込やコンビニ払いを選んだ場合は、入金確認後にタブレットが発送されてきます。

もし期限までに入金がされないと、契約がキャンセルになり、利用できなくなることもあるので注意しましょう。

入会してからの会費の支払い遅れについてのルールは次のようになっています。

  • 月会費の支払いが遅れた場合は、次の月に請求がある
  • 延滞金はない
  • 2ヶ月間支払いが行われないときは、利用停止になる

せっかく始めたスマイルゼミが利用停止になるのはもったいないので、早めに会費を支払っておきましょう。

スマイルゼミの支払い方法の変更手順

スマイルゼミでは支払い方法の変更ができるので、その手順を解説します。以下の手順に従ってください。

  1. みまもるネット」にログインする
  2. 左上の[MENU]ボタンを押し、[サービス設定]を選択する
  3. [契約情報の確認]を選択する
  4. [ご請求/お支払い]>[お支払設定の確認・変更]を選択する
  5. 受講者一覧から受講者名を選択する
  6. [お支払方法を変更する]を選択する
  7. 「入金方法」や「お支払い方法」を選び、画面下の「変更する」を選択して完了

複数の契約がある場合は、契約ごとに支払い方法を変更してください。

上記の手順で支払い方法を変更した場合は、次回支払い分から適用されます。

すでに請求済みとなっている支払い方法については変更ができません。

スマイルゼミの支払い方法に関する注意点

スマイルゼミの支払い方法に関する注意点をまとめてみました。以下のような注意点があります。

  • スマイルゼミの支払いは高3まで自動継続
  • 解約時に違約金が発生
  • 初回支払いは確実に
  • クレジットカード以外だと発送が遅い

それぞれの注意点の詳細を見てみましょう。

スマイルゼミの支払いは高3まで自動継続

スマイルゼミの支払い方法に関する注意点1つ目は、「支払いが高3まで自動継続する」ことです。

スマイルゼミには幼児コース・小学生コース・中学生コース・高校生コースの4つのコースがありますが、いずれのコースから入会しても支払いは高3まで自動継続となります。

こちらから解約の申し出をしない限り、会費の支払いを止めることはできません。

特に注意していただきたいのは、コースが変わるとき。会費の額も変わるので、負担増となります。

負担を増やしたくないと思っている方は、適切なタイミングで解約してください。

解約時に違約金が発生

スマイルゼミの支払い方法に関する注意点2つ目は、「解約時に違約金が発生する」ことです。

正確には違約金ではなく、タブレット代です。

スマイルゼミ専用学習タブレットは解約時に返却する必要はないのですが、解約時期によってタブレット代を請求されます。

解約時期とタブレット代の関係は以下のようになっています。

解約時期 一括払いの場合 毎月払いの場合
6ヶ月未満 29,820円(税込 32,802円) 39,800円(税込 43,780円)から支払ったタブレット代を差し引いた金額
6ヶ月以上12ヶ月未満 6,980円(税込 7,678円) 6,980円(税込 7,678円)+【11,760円(税込 12,936円)から支払ったタブレット代を差し引いた金額

スマイルゼミの入会時に支払うタブレット代は9,980円(税込 10,978円)です。

解約時期によってはかなり高いタブレット代の請求がある場合があります。タブレット自体は解約後も使用できますが、タブレット代の請求は大きな負担でしょう。

できればスマイルゼミは1年以上継続し、タブレット代の請求がなくなった時点を見計らった上で解約することをおすすめします。

初回支払いは確実に

スマイルゼミの支払い方法に関する注意点3つ目は、「初回支払いは確実にする」ことです。

クレジットカード払いの場合は自動引き落としですから問題はありません。しかし、銀行振込の場合は残金不足、コンビニ払いの場合は支払い遅れなどが発生することがあります。

そうなると、スマイルゼミ側で契約をキャンセルしてしまうことがあります。キャンセルになってもまた申し込みはできますが、面倒ですよね。

そのため、入会するときは、初回支払いを確実にできる段階で申し込んでください。

クレジットカード以外だと発送が遅い

スマイルゼミの支払い方法に関する注意点4つ目は、「クレジットカード以外だと発送が遅い」ことです。

クレジットカード払いでは、入会手続き完了の翌営業日以降に準備が整い次第、タブレットが発送されます。

銀行振込やコンビニ払いの場合は、入金確認が済んでからの発送になります。

銀行振込やコンビニ払いでは、金融機関の営業日や支払いをした時間帯によって、スマイルゼミの入金確認が遅れることがあるのです。

そのため、タブレット発送も遅れることがあります。

スマイルゼミに入会したら、お子さんは1日でも早くタブレットが到着することを期待しているでしょう。そのお子さんの気持ちを考えたら、クレジットカード払いの方がおすすめです。

スマイルゼミの支払い方法まとめ

今回は、スマイルゼミの支払い方法に関する情報をお届けしました。

スマイルゼミの支払い方法は次の3つです。

  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • コンビニ払い

このうち最もおすすめなのがクレジットカード払い。手数料がかからない、毎月払いが利用できる、タブレットの発送が早いなどのメリットがあるからです。

特段の事情がない限り、できればクレジットカード払いを利用してください。

スマイルゼミ検討中の人は、スマイルゼミの特設サイトから資料請求してみてくださいね。スマイルゼミの特設サイトから資料請求すると、1,000円ギフト券付きキャンペーンコードがもらえます。

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\今ならポケモングッズも貰える/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です