ポピー

【ポピーKids English】口コミを徹底調査!コスパ最高の英語教材って本当?

「ポピーKidsEnglishってどうなの?安いけど口コミはいいの?」と思っていませんか?

幼児~小学生向けにポピーから英語コースが始まりましたが、まだ情報も少なく「本当にいい教材なのか」がわからないですよね。

でも安心してください。

この記事では、ポピーKidsEnglishの口コミや期待できる効果、どんな学び方をするかまで、詳しく解説しています。

ポピーキッズイングリッシュが気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください。

ポピーKids Englishの口コミは?

早速ですが、ポピーキッズイングリッシュの口コミを調査してみました。

クラウドワークスを使い、受講している方に感想を聞いてみました。

SNSの口コミも掲載しているので、まずは第3者の口コミ・評判を参考にしてみてくださいね♪

各コースのレビューが見たい方は、年中・年長・小学生コースの以下の記事をご覧ください。

ポピーKids Englishの良い口コミ

Aさんの口コミ
Aさんの口コミ
年中から始めてみましたがレベル1なら特に苦にせずできています。通常のポピーには付録が少ない分、ポピペンへの食いつきが凄くて、とても楽しそうに取り組んでくれています。親目線でも音声はいいと思うので、このまま続けてくれればと思っています。(5歳 女の子)
Bさんの口コミ
Bさんの口コミ
ポピペンが欲しくて入会しました。昔やってたしまじろうの付録で似たような音声おもちゃ「はてなくん」にハマってたので、いけるかもと思い入会。案の定娘は大ハマりで勝手に英語に触れてくれてます。ちゃれんじからポピーに乗り換えたけど、安いしこっちで良かったと思ってます。(6歳 女の子)
Cさんの口コミ
Cさんの口コミ
小学校に入る前に英語を始めてあげたいと思っていたら、2歳からずっとやらせてたポピーで英語が始まったので入会。相変わらずコスパがいいので助かります。息子にはレベル1がちょうどよいみたいでした。ホントは全部英語がいいんだろうけど、英語初めての息子には、適度に日本語も入ってるから一人でも楽しそうにやってくれています。(6歳 男の子)
Dさんの口コミ
Dさんの口コミ
私は英語が一切できないので英語教室に通わせていましたが、娘が楽しくなさそうだったので、やめてポピーにしました。家で私と一緒にやる方が楽しいみたいで、ポピペン使って毎日楽しくできています。年中ではちょっと問題が難しいので一緒にやってあげないと難しかったですが、親向けの冊子が結構詳しくて私のように英語ができない親でも大丈夫でした。(5歳 女の子)
Eさんの口コミ
Eさんの口コミ
DVDや大量のおもちゃが届く他教材が嫌で入会しました。ディズニー英語システムやこどもちゃれんじよりもかなりシンプルで、物が増えないのが特によかったです。(7歳 女の子)

良い口コミをまとめると以下のようになります。

  • ポピペンへの食いつきがいい
  • 料金が安くて助かる
  • 毎日英語に触れてくれる
  • 適度な日本があるので、助かる
  • 物が溢れないのが嬉しい

安価でシンプルなポピーらしい口コミが多かったですね♪

次は悪い口コミを見ていきます。

ポピーKids Englishの悪い口コミ

Aさんの口コミ
Aさんの口コミ
しっかり英語をやらせてあげたい方に不向き。ポピペンの性能は高いけど日本語も交じってるからオールイングリッシュじゃない。幼児期に英語してるなら英会話の方がいい。(6歳 女の子)
Bさんの口コミ
Bさんの口コミ
コストが安いから文句は言えないがボリュームが物足りない。CDの数をもっと増やしてほしい。(7歳 女の子)
Cさんの口コミ
Cさんの口コミ
入会後1年半ほどでポピペンが壊れたが交換はしてくれなかった。子供が使うものなんだから保証してくれてもいいのに。(6歳 女の子)
Dさんの口コミ
Dさんの口コミ
基本が充実しているのはいいが、あまり上達している感じがない。もっと発語を促すようにしてほしい。(6歳 男の子)
Eさんの口コミ
Eさんの口コミ
こどもちゃれんじEnglishとどっちも検討しましたが、うちの子にはこどもちゃれんじの方が合っているようでした。ポピペンよりもおもちゃといった感じです。ポピペンが気に入る子は伸びるのかなと思いました。(5歳 男の子)

悪い口コミをまとめると、以下のようになります。

  • オールイングリッシュではない
  • ボリュームが物足りない
  • ポピペンは壊れても交換してもらえない
  • 発語を促す学びが少ない

ポピーKidsEnglishは基本に忠実で、ハイレベルな英語を学ぶ教材ではないので、ガチでやりたい人にはちょっと物足りない内容なのは事実です。

ちゃこ
ちゃこ
英語を本格的に学ばせたいなら、他教材も検討してあげてね♪
幼児向け英語通信教育を比較!おすすめ英語教材は?【幼児英語通信教育ランキング】今やるべき人気・おすすめの幼児向け英語教材をまとめました。英語が伸びる教材。安い教材すべてまとめているので、ぜひチェックしてみてください。...

ポピーKids EnglishのSNSでの口コミ

 

この投稿をInstagramで見る

 

春から始めた、ポピーの英語教材✨ ポピー Kids English ❤️ . 4月号のページ✨ 大人は聞きとれなくても、子どもは耳👂🏻がいいのか、リピートがとっても上手です😆 . 音声ペンを使うのにハマってる甥っ子たち👦🏻👦🏻 . 録音機能もついてるから、発音の確認もできていいね😊👍 . 吹き出しとか何もついてないイラストタッチしても音が出るからビックリ!! 楽しいなぁ😆 . #ポピっこ #ポピーkidsenglish #月刊ポピー #幼児教材 #幼児教育 #英語教材 #英語学習 #音声ペン #ヒアリング #年中さん

Yamayumiさん(@yumi.y.1125)がシェアした投稿 –

ポピーKidsEnglishは、英語の基本を家庭で楽しく学んでいく教材です。そのコンセプトはユーザーに伝わっている感じは、口コミを見てもわかりますね♪

反面本格派には受けていないので、そこは入会前に気をつけたいポイントです。

ポピーKidsEnglishも体験は可能なので、ポピー公式サイトから体験してみてくださいね♪

ちゃこ
ちゃこ
資料請求すれば教材見本と、詳しいカリキュラムがわかる資料が貰えるよ♪入会前に一度確認しておくと失敗しにくいから、気軽に取り寄せてみてね♪
4月号1ヶ月入会キャンペーン

まずはポピーをお試ししよう

ポピーの特徴

月980円からできる

資料請求で10日分の教材をGET

入会ならレジャーシートプレゼント

\無料体験でお試ししよう/

リンク先:https://www.popy.jp/yoji/

 

ポピーKids Englishのデメリット

入会前に知っておいて欲しいのは、やはりデメリットです。

ポピーKidsEnglishの悪い口コミでも一部紹介しましたが、ここではデメリットについて深堀していきたいと思います。

ちゃこ
ちゃこ
入会後に後悔してほしくないから、デメリットもしっかり伝えるね♪

オールイングリッシュではない

ポピーKids Englishは「ポピペン」で学んでいきますが、これ日本語も交じってるんですよね。

例えばこの迷路ではポピペンでタッチすると英語をしゃべってくれるんですが、

日本語を話す一例

このぶたさん、普通におはよーございますって言います(笑)

はりー
はりー
そこは普通に「Good morning!」でいいよね!

ちゃこ
ちゃこ
他のキャラも英語だったり日本語だったりするから、適度にばらしているみたい。一応ポピペンで英語・日本語の切り替えは多少コントロールできるから、親側で設定してあげる必要があるよ!

ポピーは初めての子でもやりやすい教材にしてくれているので、日本語も交えてくれています。

実際にあった方が子供はすスムーズにできるので、オールイングリッシュじゃないとダメって訳ではないですよ♪

ポピペンの保証期間は一年間

出典:ポピー公式サイト

ポピペンの保証期間は、お届け後1年間です。

その期間内であれば壊れても無料で交換してくれます。

保証期間を超えてしまうと、3,300円(税込)で再度購入になります。

ちゃこ
ちゃこ
保証してほしいけど、保険料もなしだしこれは仕方ないかな💦年中年長なら扱い方も多少わかってくれるし、そこまで心配しなくても大丈夫だと思う!
はりー
はりー
まぁ最悪3300円だしね。タブレット教材とか保証つけてないと3万円ぐらいかかっちゃうからまだマシな方だよ♪

ちなみにチャレンジタッチやスマイルゼミのタッチペンはこんな感じです。

チャレンジタッチのタッチペン

スマイルゼミのタッチペン

ボリュームが少ない

毎月届く教材は、以下の通りです。

  • ポピペンBOOK
  • 書き込みノート
  • おはなしBOOK
  • 親用ガイド

月ごとにCD、付録(ポスター、シール、カードゲーム、テーブルゲーム)が、色々届きます。

正直月々1,680円なら、かなりボリュームがあるとは思いますが、以下のような方には物足りないと思います。

英語漬けにしたい方

バイリンガルにしたい方

ポピーは英語をペラペラに話し、バイリンガルにする程の教材ではないので、ガチでやりたい人は、ポピーKidsEnglishは向いてません。

ポピーKidsEnglishは、幼児~低学年で、しっかり基礎から英語を学ばせたい人向けの教材です。

そのコンセプトを理解していれば、難易度やボリュームで失敗する事はないです。

基礎をしっかり学べる英語教材としては、コスト・ボリューム共にバランスよく整った教材なので、じっくりおうちで英語学習してほしいって人は、試してみて下さいね♪

ポピーKidsEnglishは、ポピー公式サイトから体験できるので、まずは試してみてくださいね♪

ちゃこ
ちゃこ
デメリットはどんな教材にもあるけど、ポピーは安いから気になりにくいよ♪おうちで毎日英語に触れられるから、何か英語学習始めたいって人は、検討してみてね♡

今すぐお試し見本をもらう

 

ポピーKids Englishのメリット

デメリットがどんな教材でもあるように、ポピーKidsEnglishの良い所もたくさんあります。

ここからは、ポピーKidsEnglishを受講して感じたメリットについてお話していきます。

ポピペンの音声が素晴らしい

これは結構評判で、この音声がかなりはっきりきれいな発音で聞こえます。

はりー
はりー
英語教材は音声が命だからね♪市販のおもちゃの英語ペンとは比べものにならないクオリティだよ♪
ちゃこ
ちゃこ
口コミでも子供の発音が凄いきれいって評判だったもんね!

ポピペンがメインの教材ですが、正直3,300円の元は取れるとは思います。

はりー
はりー
このペンが3,300円はめちゃくちゃ破格だよね・・・

ポイントはこれにハマってくれるかどうかですが、「音が出るペン」・・・まぁ普通の子ならハマってくれるはずです♪

安さはポピーの最大のメリット

口コミでも多かったのが月額料金の安さ。

月1,680円ですが、他社の英語教材と比べるとまぁ破格の安さです。

はりー
はりー
ポピーは本当にコスパ最高だよね♪本コースも月980円~1,100円だから、気軽に始められるのがポピーのいい所だよ! 

オンライン英会話や英語教室だと、月5,000~15,000円は余裕でかかります。それ以上のものもいっぱいあります。

ポピーは年間通しても2万円弱なので、ハッキリ言ってかなり安いです。コスパを重視するなら、ポピーKidsEnglishは最有力候補で間違いないですよ♪

親用のサポート資料が豊富

ポピーKidsEnglishは、親も子供も完全初心者でも大丈夫な教材です。

その証拠に、親用の声掛け資料がかなり充実しています。

例えば、以下のようなフレーズもちゃんと冊子を見ればわかるようになっています。

Good job!「よくできたね!」

Great!「すごい!」

Awesome!「すごくいいね」

You did it!「やったね」

Brilliant「さすが」

たくさんの褒め言葉もいっぱい載っていて、全部音声が確認できるよう2次元コードがついているので発音が苦手な方でも安心です♪

年少からでも始められる程基本がしっかりしている

対象年齢は年中~年長からですが、ひらがなさえ読めれば、年少からでも全然いけそうな内容です。

基本ワーク+絵本なので、内容的には幼稚園児なら問題なく理解できます。

レベル1は、身近な事を中心に、基本をしっかり学ぶ内容なので、かなり取り組みやすい印象でした。

レベルは3段階ありますが、選ぶポイントは以下の記事にまとめています。

ポピーキッズイングリッシュのレベルの選び方は?教材の内容から解説!
ポピーキッズイングリッシュのレベルの選び方は?教材の内容から解説!ポピーキッズイングリッシュのレベルの選び方をまとめました。 ポピーキッズイングリッシュは年齢ではなく、3段階のレベルに分かれている...

まずは無料体験見本を貰うのが、間違いないので、レベルが合うかどうかを確実に掴みたい人は、ポピー公式サイトから取り寄せてみてくださいね♪

ポピーKids Englishの料金は?

ちゃこ
ちゃこ
ポピーKids Englishの料金は安そうだけど他の教材と比べてどうなのかな?

ポピーKids Englishの料金かなり安いんですが、具体的にどれぐらいなのか見ていきましょう。

教材 料金
ポピーKids English 1,680円/月
こどもちゃれんじEnglish 2,933円~3,476円/2か月
(教材は2か月に一回)
スマイルゼミ 3,278円/月(基本コース)
オプション:英語プレミアムコース
追加748円/月
ディズニー英語システム 45,900円~883,440円(買切)
公文英語教室 7,700円/月

ポピーは他の教材と比べても、かなり安いですね。

こどもちゃれんじEnglishは2か月に一回の教材なので月額換算すると1,467円(1歳)~1,738円(年長)なので同じぐらいです。

こどもちゃれんじEnglishとはよく比較されるので、気になる方はこちらの記事もご覧ください。

こどもちゃれんじイングリッシュの口コミ!効果はあるのか徹底検証
こどもちゃれんじイングリッシュの口コミ!効果はあるのか徹底検証どこにも載っていないこどもちゃれんじイングリッシュの口コミをご紹介。実際に受講してどんな効果があったか、評判は良いのか、体験ベースで丁寧に解説します。これからこどもちゃれんじEnglishを検討したい人はぜひご覧ください。...
こどもちゃれんじイングリッシュはいつから
こどもちゃれんじEnglishはいつから始める?ベストなタイミングを解説こどもちゃれんじEnglishっていつから始めるのがいいのかな?この記事では受講者30名がいつから始めたかのアンケート結果やベストな時期が1~2歳である理由を徹底解説しています。各コースの特徴もまとめているので検討している方はぜひご覧ください。...

こどもちゃれんじEnglishは、本コースも受講していないと基本料金が高くなる設定ですが、ポピーは別教材としての扱いなので、英語コースだけでも料金は変わりません。

ポピー本コースを受講してなくてもできるのは、人によってはありがたいですね。

また割引入会する方法も、公式ではわからないので、入会も検討している方は、以下の記事をご覧ください。

割引入会する方法をチェックする

 

ポピーKids Englishではどんな事を学ぶの?

「ポピーKidsEnglishではどんな事を学ぶの?」と思っている方もいると思うので、ここではポピーKidsEnglishの学習内容についてレビューしていきます。

ポピーKids Englishの狙い

2020年から教育方針が大きく変わり、小学校3年生から英語学習が始めり、5年生からは「教科」として成績もつき始めます。

そんな時代に対応するために、2019年春からポピーの英語教育が始まりました。

ポピーは小学校での英語の授業に、家庭で楽しく備える事ができる教材です

決してバイリンガルに育てるような英語教育ではないですが、しっかり英語の基本を楽しく学ぶことができます。

具体的な教材内容

ポピーKids Englishのコースは、年中~小学3年生までが対象で全部で3つあります。

レベル別の教材内容はこちらの記事で詳しくまとめているので内容が知りたい方はこちらをご覧ください♪

ポピーキッズイングリッシュのレベルの選び方は?教材の内容から解説!
ポピーキッズイングリッシュのレベルの選び方は?教材の内容から解説!ポピーキッズイングリッシュのレベルの選び方をまとめました。 ポピーキッズイングリッシュは年齢ではなく、3段階のレベルに分かれている...

 

ポピーKids Englishは初めての英語には最適

ポピーKids Englishは、家庭で楽しく英語の基礎を学ぶ教材です。

学校の授業に備えて、しっかり英語に慣れさせていく学習内容になっています。

小学校の英語教育に向けてしっかり英語を学ばせたい方

学校の授業にちゃんとついていけるようにさせてあげたい方

コストを抑えて英語を学ばせてあげたい方

お家で楽しく英語を学ばせたい方

小さい頃から英語に楽しく触れてほしい方

ポピーKidsEnglishは、万人受けする教材ではないのですが、上記のような方は検討してOKな教材です。

特に英語初心者にオススメの教材で、ポピペンにハマって毎日英語に触れる事ができ、基本からしっかり学べるのが最大の魅力ですね♪

英語を始める時に、大切な事は「毎日英語に触れる事」

ネイティブと話すとか英会話教室に行くとか、そんなのはもっとレベルが上がってからの話です。

これから英語を始める方はまず、以下の2点を頑張ってみて下さい。

毎日英語に触れる環境を作ってあげる事

子供が夢中になる内容にしてあげる事

これが子供に英語を教える第一歩です。

コスパもいいので、おうちでゆる~く英語学習始めたいって人はぜひ検討してあげて下さいね♪

さぁポピーKids Englishを始めてみよう

今回は2019年春から始まったポピーKids Englishの口コミを調査してみました。

結論としては、ポピーKids Englishは英語初心者には、かなりおすすめの教材でした。

コスパがいい

ポピペンはかなりハマってくれる

ポピペンの発音はかなりきれい

語彙は1400語学べる(小学校は約600)

日本語も適度に混ざり初心者でも取り組みやすい教材

親のガイドが充実している

これから「おうちで英語のお勉強させたいけど、コスパ良く楽しく基本が学べる教材がいい」という方にぴったりの教材です。

まずは体験からが無難なので、ポピー公式サイトか無料見本を取り寄せてみてくださいね♪

4月号1ヶ月入会キャンペーン

まずはポピーをお試ししよう

ポピーの特徴

月980円からできる

資料請求で10日分の教材をGET

入会ならレジャーシートプレゼント

\無料体験でお試ししよう/

リンク先:https://www.popy.jp/yoji/

 

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です