こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじは最悪?それとも最高?口コミ評判まとめ

こどもちゃれんじは最悪?それとも最高?口コミ評判まとめ

こどもちゃれんじは最悪なのか、調査しまとめました。

「こどもちゃれんじ最悪」というキーワードはこどもちゃれんじについて調べると、必ず目にするものです。

本当にこどもちゃれんじが最悪なのか知ってもらうべく、自分の経験も交えつつ、こどもちゃれんじ各コースの口コミ評判をまとめていきます。

忖度なしに本気のこどもちゃれんじ口コミ評判をまとめましたので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

こどもちゃれんじは最悪なのか

「こどもちゃれんじは最悪なのか」と言われると、個人的には最悪ではないと思っています。

しかし、この「最悪」というキーワードと、こどもちゃれんじの関係が気になっている人は少なくないはず。

そこで、こどもちゃれんじは最悪なのか、SNSの口コミとインターネット検索で調べてまとめてみました。

「こどもちゃれんじ最悪」という口コミを調査

「こどもちゃれんじ最悪」というキーワードでSNSを調べてみましたが、教材そのものを酷評する口コミはみつけられません。

ただ、酷評とまではいきませんが、ネガティブな意見を見つけることはできます。例えば以下のような口コミです。

これらは「こどもちゃれんじ最悪」というキーワードに引っかかってくる口コミですが、そこまで重く強く酷評しているわけではないことが分かると思います。

また、「こどもちゃれんじ最悪」というキーワードで検索して出てくるにも関わらず、こどもちゃれんじについてポジティブな意見を述べている口コミもあります。

 

最悪というキーワードが入っていますが、よい方向で口コミしている方も多いようですね。

なお、「こどもちゃれんじ最悪」で検索すると、ほとんどは教材そのものを評価する声ではなく単なるつぶやきが占めています。

「こどもちゃれんじ最悪」で Twitter検索するとずらりとツイートが出てきますが、それら全てが酷評しているわけではありません。一部ネガティブな口コミはありますが、最悪というほどではないですね。

ちゃこ
ちゃこ
最悪というキーワードがよく検索されているけど、実際はこどもちゃれんじが最悪というわけではなくて、単なるつぶやきとして使われているよ!

なお、ここでは紹介しませんでしたが、「こどもちゃれんじで後悔した」という切り口の口コミはいくつかあったので、気になる人は「こどもちゃれんじで後悔する人の特徴は?」の記事をチェックしてみてください。

「こどもちゃれんじ最悪」で検索した結果を調査

「こどもちゃれんじ最悪」でGoogle検索したら、出てくるのはこどもちゃれんじを実際に受講してレビューするブログです。

どれも「実は最悪ではなかった」という結論になっていますね。

通信教育は「最悪」というキーワードがつきものです。こどもちゃれんじ以外の通信教育も「最悪」という関連キーワードがつきまといます。

ちゃこ
ちゃこ
だからこそ「こどもちゃれんじ最悪」でGoogle検索する人が多いのかもしれないね。

しかし、実際に受講してみるとわかりますが、こどもちゃれんじは最悪ではありません。忖度なしに本当に良い教材だと思います。

ちゃこ
ちゃこ
こどもちゃれんじは顧客満足度イードアワードでも子供が好きな教材部門で何年も連続で1位に輝いている教材だよ。

そのため、検索に出てくるブログも「実際に受講した結果、最悪ではなかった」という結論になっています。

「こどもちゃれんじ最悪」と言われる理由

こどもちゃれんじ最悪と言われる理由は、過去にベネッセが最悪なことをしてしまったからです。

つまり、こどもちゃれんじ教材が最悪という口コミ評判ではなく、運営元のベネッセが最悪という噂が多いのです。具体的には、過去に2つ「最悪」と言われることがありました。

  • 個人情報が流出してしまった
  • 朝鮮式の挨拶をDVDで流した

1番最悪なのは個人情報が流出してしまったことです。

2014年の話で、それ以降にミスはなく、いまでは厳重な情報管理システムを展開しています。

しかし、過去の過ちとして「こどもちゃれんじ最悪」と言われるゆえんとなっています。同様の理由で「チャレンジタッチ最悪」ともよく言われています。

もう1つはDVDで朝鮮式の挨拶方法を紹介したことで、一部の方が「最悪」というようになりました。

こちらも過去の話でいまではそのようなこともありません。そもそも差別的な噂の一種なのであまり気にしなくてよいかと思います。。。

このようにこどもちゃれんじ最悪という口コミ自体は存在しますが、こどもちゃれんじ教材を酷評するものではありません。

とはいえ、まだ「最悪な噂があるかも?悪いところは本当にない?」と思っている方もいるかもしれないので、ここからは各コースの口コミをチェックしていきたいと思います。

他の教材をチェックしてみたい人は「幼児向け通信教育を15社比較!今おすすめの教材をランキングで紹介」の記事を見てみてください。

こどもちゃれんじ各コースは最悪なのか

こどもちゃれんじは全体を通して「最悪」ではないことがわかりましたが、各コースに最悪と言われる口コミはあるのでしょうか。こどもちゃれんじには以下のようなコースがあります。

  • こどもちゃれんじベビー(0歳〜1歳向け)
  • こどもちゃれんじぷち(1歳〜2歳向け)
  • こどもちゃれんじぽけっと(2歳〜3歳向け)
  • こどもちゃれんじほっぷ(3歳〜4歳向け)
  • こどもちゃれんじすてっぷ(4歳〜5歳向け)
  • こどもちゃれんじじゃんぷ(5歳〜6歳向け)

これらのコースに、教材そのものを酷評する真の意味での「最悪」という口コミがあるのかどうか調査してみました。

こどもちゃれんじベビー(0歳〜1歳)は最悪?

こどもちゃれんじベビー(0歳〜1歳)は最悪なのか、SNSで調査してみたところ、こどもちゃれんじベビーそのものが最悪だと論ずる口コミはありませんでした。

最悪という口コミはありませんでしたが、その他ネガティブな口コミはないのか調査してみたところ、以下のような評判が見つかっています。

こどもちゃれんじベビーが最悪だと断ずる口コミではなく、教材そのものを酷評する口コミでもありません。

ちゃこ
ちゃこ
こどもちゃれんじベビー自体はとても良い教材だけど、家庭によっては合わないところもあるみたい。

最悪な評判はありませんが、実際に受講した人のリアルな口コミとして、受講前の参考になるのではないでしょうか。

こどもちゃれんじベビーについてもっと詳しく知りたい人は「こどもちゃれんじベビーの口コミは?保護者が知りたい情報まとめ」の記事をチェックしてみてください。

こどもちゃれんじぷち(1歳〜2歳)は最悪?

こどもちゃれんじぷち(1歳〜2歳)は最悪なのか、SNSで調査してみたところ、こどもちゃれんじぷちそのものが最悪だと論ずる口コミはありませんでした。

最悪という口コミはありませんでしたが、その他ネガティブな口コミはないのか調査してみたところ、以下のような評判が見つかっています。

こどもちゃれんじぷちが最悪だと断ずる口コミではなく、教材そのものを酷評する口コミでもありません。こどもちゃれんじ退会時に電話がつながらない、といった口コミなどがありますね。

中には神教材とたたえる口コミもありますが、うまくかみ合わず解約してしまった、、という口コミなどがあげられます。

こどもちゃれんじぷちも最悪と評する口コミはありませんが、ご家庭や子供によっては上記のような意見もあるようです。

受講前に悪い口コミをチェックしてから入会したい人は、実際に受講した人のリアルな声を参考に、検討してみてはいかがでしょうか。

ちゃこ
ちゃこ
こどもちゃれんじぷちについてもっと詳しく知りたい人は「こどもちゃれんじぷち 口コミ」の記事もチェックしてね!私の正直な感想やデメリットをまとめているよ。

こどもちゃれんじぽけっと(2歳〜3歳)は最悪?

こどもちゃれんじぽけっと(2歳〜3歳)は最悪なのか、SNSで調査してみたところ、ぽけっとが最悪だと断ずる口コミはありませんでした。

教材が最悪という口コミはありませんでしたが、他にネガティブな口コミはないのか調査してみたところ、以下のような評判が見つかっています。

こどもちゃれんじぽけっとの教材が最悪だと酷評する口コミではないですが、実際に受講した人のリアルな評判なので、参考になる部分もあると思います。

ぽけっとのような2歳コースは子供の興味関心によって向き不向きが1番でやすい時期です。

こどもちゃれんじに限らず、合う合わないが生じやすいので、心配な方は後悔しないためにも無料体験からはじめると無難ですよ。

なお、こどもちゃれんじぽけっとについてデメリットやレビューをもっと見たいという方は「こどもちゃれんじぽけっと 口コミ」の記事をあわせてご覧ください。

こどもちゃれんじほっぷ(3歳〜4歳)は最悪?

こどもちゃれんじほっぷ(3歳〜4歳)は最悪なのか、SNSで調査してみたところ、こどもちゃれんじほっぷが最悪だと断ずる口コミはなく「息子が飽きてきたのでどうしよう…」という評判は見つかりました。

こどもの教材なので「ずっとハマっている」ということはどの教材でもないので、これは仕方ないです。またハマりだすこともあるので、うまく声掛けしながら進めるのがベストです。

調べつくしても教材が最悪という口コミではありませんでしたが、他にネガティブな口コミはないのか調査してみたところ、以下のような評判が見つかっています。

ネガティブだといえる口コミがほんとにないので多少無理やりねじ込みましたが、おもちゃ狙いで解約をしようとしている人はいるようです。

年少のこどもちゃれんじほっぷコースは、シリーズでも大人気のエデュトイ「ひらがな・かずパソコン」があり、デジタルワークも始まるお勉強はじめの人気コースです。

最悪・悪い評判は本当にない人気のコースなので、年少のお勉強を検討している人は、こどもちゃれんじを検討して後悔はないはずですよ。

レビューやデメリットをもっと詳しくみたい!という方は「こどもちゃれんじほっぷ 口コミ」の記事にわたしの感想もいっしょにまとめているので、チェックしてみてください。

こどもちゃれんじすてっぷ(4歳〜5歳)は最悪?

こどもちゃれんじすてっぷ(4歳〜5歳)は最悪なのか、SNSで調査してみたところ、こどもちゃれんじすてっぷそのものが最悪だと論ずる口コミはありませんでした。

最悪という口コミはありませんでしたが、その他ネガティブな口コミはないのか調査してみたところ、以下のような評判が見つかっています。

ネガティブな口コミが本当にないので、無理やりねじ込んでみましたが、取り合いの喧嘩が多発したというのは、親からすると困ることではありますよね。

すてっぷコースも人気のコースで、悪い口コミがありません。

コース選択あり、タブレットコースあり(2023年春)、エデュトイの質が良い、と至れり尽くせりのコースです。

こどもちゃれんじ年中すてっぷタッチの口コミは?しまじろうタブレット学習に取り組んだ感想
こどもちゃれんじ年中すてっぷタッチの口コミは?しまじろうタブレット学習に取り組んだ感想【すてっぷタッチまとめ】こどもちゃれんじ年中すてっぷタッチの特徴・口コミ・料金をまとめています。すてっぷタッチを検討している人はぜひチェックしてみてください。...

いま年中からのお勉強を検討している方は、一度こどもちゃれんじすてっぷはチェックしておいて損はないですよ。

こどもちゃれんじじゃんぷ(5歳〜6歳)は最悪?

こどもちゃれんじじゃんぷ(5歳〜6歳)は最悪なのか、SNSで調査してみたところ、こどもちゃれんじじゃんぷそのものが最悪だと論ずる口コミはありませんでした。

最悪という口コミはありませんでしたが、その他ネガティブな口コミはないのか調査してみたところ、、、全くもって見つかりませんでした。

「あえて言うならネガティブかもしれない」といえるような口コミすらなく、ねじ込むことすらできず..。

こどもちゃれんじじゃんぷといえば、年長さん向けでワークもおもちゃもボリュームたっぷりのコースです。タブレットコースじゃんぷタッチも好評で悪評はほとんど見当たりません。

じゃんぷタッチとは?2022年最新のしまじろうタブレットはいつから?特徴まとめ
じゃんぷタッチの口コミは?デメリットはある?こどもちゃれんじ年長タブレットをレビュー【じゃんぷタッチ口コミ&デメリットまとめ】こどもちゃれんじタブレット「じゃんぷタッチ」のレビュー記事です。ジャンプタッチの口コミやデメリットを知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。...

小学生に向けた対策もがっつり組み込まれておりコスパも非常に高いので、ネガティブな口コミが出てこないのかもしれません。

私が受講した感想・口コミは「こどもちゃれんじ年長じゃんぷ口コミ」の記事にまとめているので、レビューやデメリットが知りたい人は、チェックしてみてください。

こどもちゃれんじが最悪か検証したブログを紹介

「こどもちゃれんじ最悪」でGoogle検索したら、出てくるのはこどもちゃれんじを実際に受講してレビューするブログです。

どれも「実は最悪ではなかった」という結論になっており、これには個人的にも非常に納得です。

こどもちゃれんじは各コースコスパもよく、学習効果も高いので、最悪という感想はなかなか出ないのでは、と個人的にも感じます。実際に受講すると「内容が最悪」という感想はまったくもって感じません。

しかし、これも実際に受講しているからこそ言えることです。そして、本当にこどもちゃれんじが最悪かどうか知るためにも、実際に受講した人の記事を多数見ることは大事です。

ブログでこどもちゃれんじを実際に受講したレビューは多数ありますが、他の方の目線を知ってもらうべく、こどもちゃれんじを実際に受講した方のブログ記事を紹介しておきます。

多種多様な目線がありますが、最終的には「最悪ではない」 「ちょっとネガティブな部分もあるけど許容できる(それを上回るポジティブなポイントがある)」という結論になっていることがおわかりいただけたと思います。

ちゃこ
ちゃこ
SNSやブログで「こどもちゃれんじ最悪」という噂をくまなく調べてみたけど、本当に酷評している口コミはないよ。

こどもちゃれんじは最大手ベネッセの教材ですし、何十年も幼児教材の王様として1番人気の座に君臨している教材です。

人気ゆえにネガティブな口コミもなくはないですが、圧倒的に良い口コミの方が多いです。

ここからは、こどもちゃれんじが最悪ではなく「最高」と感じている方の口コミも紹介していきます。こどもちゃれんじのネガティブな一面に加えて、よいところもチェックして検討してみてください。

こどもちゃれんじ最高という口コミは?

こどもちゃれんじのネガティブな口コミはあるものの、教材そのものを最悪という評判はありませんでした。では、逆にこどもちゃれんじは最高、という口コミはあるのでしょうか。

先に結論をいうと、めちゃくちゃありました。それも教材そのものを称賛する口コミや、子供の成長を喜ぶ口コミばかりです。

あまりに多すぎて全ては紹介できませんが、できる限り紹介していきます。

ワークを最高と絶賛する口コミ

ワークが楽しいというのもよくある口コミの1つです。市販にもしまじろうワークがあるので、追加しやすいのもうれしいポイントですね。

子供におもちゃが大ヒットした口コミ

こどもちゃれんじの口コミで多いのが、やはりおもちゃを絶賛する声です。子供がめちゃくちゃハマったという口コミは非常に多く、評判がよい理由がわかります。

教材が最高にかわいいと称する口コミ

こどもちゃれんじの教材は、可愛いデザインのものも多く、親子で楽しむ人も多いです。小さな子でも魅力を感じるデザインになっているので、可愛い物好きの親もうれしいのではないでしょうか。

教材の教育内容がよいという口コミ

教育内容が最高、という声も少なくありません。幼児教材で1番バランスよく勉強できる教材なので、学習面の口コミも上々ですよ。

付録が最高という口コミ

おもちゃと同様、付録がよい、という口コミも多数派です。おふろで使える付録も多いので、学ぶ機会が増えるんですよね。

この点も評価されているポイントといえます。

ベビーコースの特別号が最高という口コミ

特にベビーコースは評判がよいです。こどもちゃれんじベビーを受講して後悔する人も一部にはいますが、全体的に満足度が高いコースです。

ずっと遊んでるという口コミ

こどもちゃれんじはハマるとずっと遊んでくれます。しまじろうを片時も話さずお出かけする子もいるぐらい、ずっと遊んでくれやすい教材ですよ。

コスパがよいという口コミ

こどもちゃれんじはコスパがよいです。月々2,000円ちょっとは高く感じるかもしれませんが、受講すれば豊富な教材に満足できるはず。口コミでもコスパがよい、という人は多いので間違ってないでしょう。

DVDが最高という口コミ

こどもちゃれんじは昔からDVDが人気です。最近ではデジタル教材の配信になりましたが、勉強になることしか収録されていないので、入学までにしっかり準備できますよ。

やらない理由がないという口コミ

やらない理由がみつからない、という口コミもありました。それぐらい満足度の高い教材だったのでしょう。

実際に検索してみるとわかりますが、「最悪」の検索結果とは比較にならないくらい、教材を賛辞する「最高」の口コミが多数でてきます。

ちゃこ
ちゃこ
受講してる身からするとなんら不思議なことではなくて、とても共感できる口コミを多々みかけるよ。

良いおもちゃが来る、良い教材が来る、それなのに金額が安くて最高、という口コミがよく見られますが、これらはとても腑に落ちます。

こどもちゃれんじの教材は成長に合わせて届くので、親も育児や知育のリソースが減ります。幼児教材で最高の教材といっても過言ではない、というのは人気や顧客満足度イードアワードの受賞歴を見ても明らかです。

こどもちゃれんじは最悪ではなく最高

「こどもちゃれんじ最悪」というキーワードは、こどもちゃれんじについて調べる時、必ずと言っていいほど目につくキーワードです。

これが出てくるので「こどもちゃれんじの教材は最悪なの?」と思う人もいるかもしれませんが、実際に受講している身からすると「最悪ではなく最高」だと思います。

こどもちゃれんじの教材はコスパがよく、最悪と論ずるポイントは正直言って一つもありません。

そのため「最悪ではなく最高」という口コミの方が多数存在し、さらにそれらの口コミは単なるつぶやきではなく、教材に対する「最高」という口コミでした。

さらに実際にこどもちゃれんじを受講した方のブログを見ると、大抵「良い教材だった」という結論に至っています。

ちゃこ
ちゃこ
これらのことから考えても「こどもちゃれんじは最悪なの?」と心配する必要はまったくないよ!

こどもちゃれんじは入会キャンペーンも頻繁に行っており、お得な状況で受講出来る時も多々あります。

こどもちゃれんじを受講したことに対して後悔しない為には、このようなお得なタイミングで受講することも大事です。タイミングを見計らって、ぜひこどもちゃれんじを試してみてください。

しまじろうで学ぼう

こどもちゃれんじの特徴

親もらくちんな教材

デジタルワークも充実

幼児教材の人気は不動のNo.1

\無料体験教材がすごい/

リンク先:https://www2.shimajiro.co.jp/

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です