料金が安い幼児・小学生の子供向けオンライン英会話をランキング形式でまとめました。
オンライン英会話の料金体系はレッスンあたり、毎月定額支払いと色々ありますが、本記事では両方の観点からどこが安いオンライン英会話なのかをまとめました。
幼児・小学生向けに安いおすすめのオンライン英会話を探している方はぜひ最後までご覧ください。
本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
幼児・小学生の子供向けの安いオンライン英会話の選び方
幼児・子供向けで
安いオンライン英会話は?
コスパの良い
オンライン英会話を探す際
月額料金が安い!
というだけで決めるのはNGです。
月額料金が安い順に
オンライン英会話を並べたので
まずはこちらの表をご覧ください。
スクール | 月額料金 (最安のプラン) |
月のレッスン回数 |
QQ English![]() |
1,980円 | 4回 |
エイゴックス![]() |
1,980円 | 5回 |
キッズスターイングリッシュ![]() |
2,709円 | 6回 |
ハッチリンクジュニア![]() |
2,760円 | 4回 |
ハナソキッズ![]() |
2,800円 | 4回 |
リップルキッズパーク![]() |
2,838円 | 4回 |
スモールワールド |
820円/回 (4回で3,280円) |
ポイント制 |
Musio English![]() (Kimini英会話) |
3,980円 | 4回 |
クラウティ![]() |
4,500円 | 30回 |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | 無制限 |
月額料金だけで比べると
最安なのは
QQイングリッシュとエイゴックス
でも月にできるのは
たったの4、5回だけ!!
週1~2回ぐらいでもOK!
という人はこの2つが最安。
幼児・子供向けで英語初心者!
という人はQQイングリッシュの方が良いです。
QQイングリッシュは初心者向けの教材が豊富で初めての英語学習にはぴったり。一方、エイゴックスは高難度な英会話まで対応している分、英語初心者向けの内容は少なめ。レベルに合わせて選べばOKです♪
ですが、流石に週1回は少なすぎる!
という人も多いと思います。
幼児・子供向けの英語学習で
大事なのは場数
とにかく英語に触れる機会を増やす事が
何よりも大事なんですよね。
ですので、私のおすすめとしては
1レッスン当たりの料金が安いオンライン英会話
これを選ぶのが最もコスパがいいです。
1レッスン当たりの料金が安い順
オンライン英会話
料金/1レッスン | 月額料金&レッスン回数 | |
ネイティブキャンプ | 算出不可 毎日レッスンの場合 ➤216円 |
6,480円|無制限 |
クラウティ![]() |
150円 | 4,500円|30回 |
Musio English![]() (Kimini英会話) |
183円 | 5,500円|30回 |
エイゴックス![]() |
213円 | 6,380円|30回 |
QQ English![]() |
323円 | 9,680円|30回 |
キッズスターイングリッシュ | 330円 | 9,900円|30回 |
ハッチリンクジュニア![]() |
370円 | 11,111円|30回 |
リップルキッズパーク![]() |
452円 | 9,048円|週5 |
ハナソキッズ![]() |
525円 | 8,400円|16回 |
スモールワールド | 820円 | ポイント制 |
最も一般的なのが毎日レッスンなので
毎日レッスンがある所は
毎日レッスンの料金で計算。
毎日レッスンがない所は
最大回数の値段で比較しました。
(回数が少ないとさらに1回当たりの値段は高くなります)
例:リップルキッズパーク
週5レッスン:月9,048円
➤1レッスン当たり452円
週1レッスン:月2,838円
➤1レッスン当たり710円
この結果を見てもわかる通り
月額料金で比べた時と順位がバラバラ
①QQイングリッシュ
②エイゴックス
③キッズスターイングリッシュ
①ネイティブキャンプ
②クラウティ
③Musio English
(Kimini英会話)
この結果を見て
自分に合った回数とコストで選ぶのが
オンライン英会話の賢い選び方です
この後詳しく比較しますが
個人的にはクラウティがおすすめ♪
- 幼児・子供向けのコンテンツが豊富
- 回数は1日1回で十分
- 毎日できて月4,500円ならそこまで高くない
回数無制限のネイティブキャンプも
魅力的なんですが
無制限だけどそんなにやらない
幼児・子供向けコンテンツが少ない
月6,480円は結構高い
こんな理由で無料体験だけで辞めました。
詳しい内容を見てからがいい!という人は
こちらの記事をご覧ください。

デメリットも全公開して解説してます♪
早速やってみたい!
という人は無料体験から始めてみて下さいね♪
\幼児・子供ならクラウティ1択/
どこが安い?幼児・小学生の子供向けオンライン英会話ランキングTOP3
- 月額料金が安いオンライン英会話
- 1レッスンあたりの料金が安い英会話
オンライン英会話を選ぶ基準は2つあるんですが
本ブログ:ちいく村では、まずは後者の基準で比較してランキング形式でまとめました。
月額料金がとにかく安いのがいい!
週1~2回でOK!
という人はSKIPしてくれてもOK♪
1位:学研クラウティ
引用:クラウティ
クラウティは学研が運営する
オンライン英会話。
幼児・子供向けのコンテンツが豊富で
どんな子も楽しく英会話ができるのが魅力です♪
\すぐにわかる基本情報/
運営会社 | 株式会社学研プラス |
---|---|
対象年齢 | 年齢の制限はない 幼児~小学生は特におすすめ |
料金プラン | 1日1レッスン:4,500円 ※1レッスン当たり150円 |
1日2レッスン:8,000円 ※1レッスン当たり133円 |
|
レッスン | 25分/マンツーマン |
講師 | フィリピン講師 |
教材 | 学研オリジナル(web教材) |
兄弟アカウント共有 | 家族みんなで共有可能 |
無料体験 | 現在3日間の体験が無料 |
クラウティの特徴は
- 1アカウントで親子兄弟6人までレッスン可能
- レベルは毎回調整可能
- スカイプ不要でできる
- 幼児・子供向けの教材が超豊富
この4点はクラウティならではの特徴。
幼児・子供向けでお安く数をこなしたい!
\知っておきたいメリット・デメリット/
- 先生が優しくて子供慣れしてる
- 教材が学研なので質が良い
- 1レッスン当たりの料金はほぼ最安
- 予約が取りずらい時がある
- ハイレベルな講座が少ない
- 日本人講師がいない
(全員フィリピン講師)
このポイントだけ抑えておけばOK♪
後は無料体験で実際にやれば大体わかります。

クラウティは教材も親しみやすく
オンラインで書き込みしてくれるので
子供でもわかりやすいように工夫されています。
詳しいクラウティの口コミを見たい!
という人はこちらの記事をご覧ください。
【口コミ&評判】学研プラス|クラウティのメリット・デメリットを受講者が解説
\3日間の無料体験は期間限定/
クラウティは学研の質の高い教材。
しかも1日たった150円で家族全員受講できます。
兄弟・家族でたくさん受講したい人は最安のスクールなので、まずは無料体験から始めてみて下さいね♪
お安く入会したい人は
一度退会しキャンペーンコード送付を待ちましょう♪
無料体験は期間限定で
2020年前半はあまり開催されていませんでした。
現在は再開しているので
この機会に体験してみて下さいね♪
\無料体験は期間限定/
2位:Musio English
Musio Englishとは
Kimini英会話×Musio X
このコラボレーションで実現した
近未来の英会話なんですよね。
こちらも学研で有名なKimini英会話に加えて、英会話ができるAIロボット「Musio X」がおうちにやってきます。
\Musio Xはこいつです/

こいつ・・・英語でしゃべります(笑)
イメージはこんな感じです。
Musio Englishのお得な所は
- 料金はKimini英会話と同じ
- 約9万円のMusio Xが受講中ずっと借りれる
普通にKimini英会話をするよりもMusio Englishで入会した方がロボットの分お得なんですよね♪
\すぐにわかる基本情報/
運営会社 | 株式会社学研 AKA株式会社 |
---|---|
対象年齢 | 年齢の制限はない (推奨は小学生以降) |
料金プラン | 月4回コース:3,500円 月8回コース:5,180円 月30回コース:5,500円 月60回コース:9,480円 ※月30回コース➤1日当たり183円 |
レッスン | 25分/マンツーマン |
講師 | フィリピン講師 |
教材 | 学研オリジナル(web教材) Musio X(AIロボット) |
兄弟アカウント共有 | できない |
無料体験 | 現在14日間の体験が無料 |
Musio Englishの特徴は
- 毎日レッスンがある
- AIロボットとお話しできる
- ハイレベルな英語まで対応
- 無料体験が2週間と長い
この4点。
クラウティと比べると少し対象年齢が高めで、ちょっとレベルが高いです。
6歳以下の子供!
そんな人はクラウティを検討した方が無難です。
幼児でも英語は結構お勉強してきた!
小学生の子供で簡単なリスニングはできる!
そんな人はクラウティよりも
Musio Englishの方が良いですね。
\知っておきたいメリット・デメリット/
- 英会話の予習復習がロボットと一緒にできる
- 予約が取りやすい
- 英検対策もできる
- クラウティよりは料金が高い
- 完全初心者にはちょっと難しい
- ロボットは慣れるまで扱いが大変
ロボットは子供ウケ抜群(笑)
幼児だとちょっと扱いが難しいので、年長~小学生以降ならMusio Englishも検討してみてください♪
詳しい口コミを見てから検討したい!
という人はこちらの記事をご覧ください。
【口コミ|感想】Musio(ミュージオ)Englishをレビュー|メリット・デメリットや学研Kiminiとの違いは?
Musio Englishも無料体験があり
体験期間は14日とかなり長いです!
無料体験でもMusio Xをレンタルできるので、ロボットもお試しできます。(返送時に2,600円かかります)
ロボットなんて不要!
という人はKimini英会話を無料体験すればOKです。
せっかくだし
Kimini英会話×AIロボットを体験したい!
という人は下記公式HPから
無料体験を申し込んでみてくださいね♪
\14日間は無料でロボットも借りれる/
3位:ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプの魅力は
- 回数無制限
- 予約不要でやりたい時に始められる
この2点がクラウティや
Musio Englishと大きく異なる所です。
ただ、やはり月額料金自体は
6,480円とちょっと高め。
回数無制限を活かせるなら
最もコスパがいい英会話なんですけどね。
\すぐにわかる基本情報/
運営会社 | VJソリューションズ株式会社 |
---|---|
対象年齢 | 年齢の制限はない |
料金プラン | 基本料金:6,480円 予約レッスンはコイン制 予約なしは何回でも無料 |
レッスン | 25分/マンツーマン |
講師の国籍 | イギリス、ボスニア、セルビア、フィリピン、日本 |
教材 | オリジナル |
兄弟アカウント共有 | 二人目以降は1,980円 |
無料体験 | 現在7日間の体験が無料 |
ネイティブキャンプの特徴は
- 定額制&予約不要でレッスンし放題
- 初心者~英検・TOIEC対策まで幅広く対応
- 色んな国籍の人と話せる
とにかくガチでやりたい人向けの
オンライン英会話。
1日1回以上できる余裕がない!
という人は素直にクラウティでOK♪
(クラウティは月4,500円なので安いです)
1日2回以上受講する!
という人はネイティブキャンプの方が安いです♪
ネイティブキャンプ自体は大人向けのイメージなんですが、ちゃんと子供向けレッスンもあります。
\キッズコースの雰囲気はこちら/
先生はみんな優しくて
初めての子でも安心してできました♪
\知っておきたいメリット・デメリット/
- 子供のやる気が続く限りやれる
- 追加料金等を気にしなくてよい
- レベルの幅が広いのでどんな子にも対応可
- やり放題とは言え少し高い
- 先生を予約するには追加料金がかかる
- 教材は合う合わないがある
ネイティブキャンプは合えば
1番お得な英会話。
でもうちの子はこの教材が合わなくて、結局クラウティを続けています。

なんか雰囲気が海外っぽいせいか
あんまり食いついてくれなかったんですよね。
ここは無料体験でぜひ試しておきたいポイント♪
回数無制限で沢山やりたい!
って人はネイティブキャンプをお試しあれ。
無料体験は7日間でたっぷり使えます♪
\無料体験も回数無制限なし/
月額料金が安い幼児・子供向けオンライン英会話ランキング
月額料金が安いオンライン英会話ランキングをまとめます。
これまでは、1レッスン当たりの料金が安いおすすめのオンライン英会話を紹介しました。
ですが、やはり回数よりも
とにかく月額料金が安い方がいい!
そんな人もいると思うので、月額料金が安いおすすめの英会話も一挙紹介します。
1位:QQイングリッシュ
引用:QQイングリッシュ
- 月額料金が安い
- 先生の質が良い
- 幼児・子供向けの内容が充実
3拍子揃っているオンライン英会話は
QQイングリッシュ
どこそれ?
という人もいるかもしれませんが
引用:QQイングリッシュ
QQイングリッシュはこのように
数多くの教育機関で導入されている
英会話なんですよね。
\すぐにわかる基本情報/
運営会社 | 株式会社QQ English |
---|---|
対象年齢 | 3歳以上 |
料金プラン | 月4回:1,980円 /月 月8回:3,685円 /月 月16回:6,680円 /月 月30回:9,680円 /月 |
レッスン | 25分/マンツーマン |
講師の国籍 | フィリピン |
教材 | オリジナル教材&市販のテキスト |
兄弟アカウント共有 | なし (余ったポイントをシェアする事はできる) |
無料体験 | 2回 |
QQイングリッシュの特徴は
- 先生の質がとにかく高い
- 日本語のフォローもある
(初回のレッスンは日本人スタッフもサポート) - 幼児・子供向けの教材が充実
公式でもアピールしてますが
先生の選考基準が高い!
QQイングリッシュの教師は、競争率100倍の狭き門を通過し、全員が正規トレーニングを修了しています。さらに全員、教員免許か国際英語教授資格(TESOL)を保有しています。
引用:QQイングリッシュ
その違いは確かにやればわかりますが
初めての人向けの動画もあるのでシェアしておきます。
先生の対応がとても丁寧で、子供が躓いても様子を伺いながら優しく声掛けしてくれます。
レッスン開始時の息子の表情は怒っているような表情に対し、先生はAre you angry? Oh I’m scared! と怖がっているフリをしてくれたりして、逆に息子を笑わせたりして和んだ雰囲気を作っていってくれました。
小さなお子様の場合は感情表現を学べる良いチャンスでもあるので、上手にその機会を活用しているなと感じましたよ。
今朝は6時半に起きていつもの自宅トレからの #QQイングリッシュ 。初めての先生だったけど自分のペースに合っててすごく学びやすかった!お気に入りに入れました。自分が習ってないだけでもっとたくさん素敵な先生がいるんだろうな~って思う。今日はお休みだけど忙しい一日になりそう!
— yukarichjp (@yukarichjp) February 26, 2019
上の子、QQイングリッシュお試し1回目。
先生が良い🌟が一番の印象。
教材のはカウンセリング未受講で不明。QQのキッズテキストWE CAN!はネイティブキャンプでも使ったLet’s go!と同じ感じです。お試しはあと17回残っているので、色々な講師を受けてみます。
講師の質が揃っているならQQいいかも。— ちょび@オンライン英会話で勉強中 (@dpc93031417) September 6, 2020
QQイングリッシュは口コミでも
先生の対応が良い!
というのがかなり多いんですよね。
日本語のフォローもあるので
英語初心者のママでも安心です。
月4回1,980円は月額料金としては
正直かなり安いです。
回数はまだそんなに多くなくてよい!
質の良い英会話で少しずつ進めたい!
そんな人はまずQQイングリッシュを検討してみて下さいね♪
\今なら2回の講座が無料でできる/
2位:リップルキッズパーク
リップルキッズパークはオンライン英会話大手レアジョブが運営する子供専門のスクール。
数少ない「子供専門」のオンライン英会話です。
\すぐにわかる基本情報/
運営会社 | 株式会社エンビジョン |
---|---|
対象年齢 | 3歳~18歳 |
料金プラン | 週1回:2,838円 /月 週2回:4,444円 /月 週3回:6,111円 /月 週4回:7,593円 /月 週5回:9,048円 /月 |
レッスン | 25分/マンツーマン |
講師の国籍 | フィリピン |
教材 | オリジナル教材&市販のテキスト |
兄弟アカウント共有 | 家族で共有可能 |
無料体験 | 2回 |
リップルキッズパークの特徴は
- 画面越しだけど臨場感のある講座
- オリジナルの子供専用教材の質が良い
- 兄弟・家族でアカウント共有可
- 英検対応も可能
リップルキッズパークは子供専門というだけあって、子供を楽しませる講義が凄いです。
これは言葉ではうまく伝えられないので動画をシェアします(笑)
先生が画面いっぱい使った動きのある教え方でとにかく楽しませるのがうまいです!
個人的に幼児・子供にウケが良かった英会話は
- クラウティ
- リップルキッズパーク
- QQイングリッシュ
幼児~小学低学年なら
この3つが結構ハマりやすいです♪
リップルキッズパークは
回数こそ少ないですが
月額料金の安さ
この2点は特に素晴らしい英会話ですね♪
大手レアジョブの安心感があるのもいいですね♪
まずは気軽に無料体験から始めてみて下さい。
\今なら2回の講座が無料でできる/
3位:エイゴックス
エイゴックスも月1,980円で受講できる高コスパのオンライン英会話。
ポイント制なのでシステムの理解がちょっと面倒なんですが、日本人講師を選ぶ事ができるのが特徴です。
\すぐにわかる基本情報/
運営会社 | 株式会社シンプソン |
---|---|
対象年齢 | 指定なし |
料金プラン | 【ポイント制】 200P:月1,980円 400P:月3,980円 800P:月7,500円 1200P:月11,100円 5600P:月39,200円 ※40Pで1レッスン(最安) |
【受け放題】 フィリピン講師:5,800円 ネイティブ&日本人:15,800円 |
|
レッスン | 25分/マンツーマン |
講師の国籍 | アメリカ・イギリス・フィリピン・日本等多数 |
教材 | オリジナル教材&市販のテキスト |
兄弟アカウント共有 | できない |
無料体験 | 1回 |
エイゴックスの特徴は
- ネイティブ・日本人講師を選択できる
- 24時間いつでも受講可能
- 日本人スタッフのサポート有
日本人の対応が充実してるのが
エイゴックスの特徴。
日本人講師に最初は教えて貰いたい
そんな人におすすめの英会話になります。
ただ、エイゴックスはデメリットも多く
子供向けの内容が充実してない
など無料体験もしてみましたが
正直幼児~小学低学年の子には微妙。
料金は安いんですが
この理由から3位にランキングしました。
ネイティブ講師・日本人講師にこだわりがある人は試してみる価値ありです♪
こだわりがなく
とにかくコスパ!という人は
毎日レッスンならクラウティ
週1~2回のレッスンならQQイングリッシュ
この2択でOKです♪
4位:ハッチリンクジュニア
ハッチリンクジュニアは
週1回のプランは2,760円と微妙。
でも週2回のプランだと
3,686円と結構安いんですよね。
リップルキッズパーク:週2回で4,444円
QQイングリッシュ:3,685円(同じ)
エイゴックス:月10回で3,980円
週2プランだと週数回プランで最安のQQイングリッシュと同程度の価格になります。
\すぐにわかる基本情報/
運営会社 | 株式会社ブレンディングジャパン |
---|---|
対象年齢 | 3歳~18歳 |
料金プラン | 月4回:2,760円 月8回:3,686円 月12回:5,370円 月16回:7,222円 月20回:8,797円 月30回:11,111円 |
レッスン | 25分/マンツーマン |
講師の国籍 | アメリカ・イギリス・フィリピン・日本等多数 |
教材 | オリジナル教材&市販のテキスト |
兄弟アカウント共有 | 家族で共有可 |
無料体験 | 2回 |
ハッチリンクジュニアの特徴は
- 子供専門のオンライン英会話
- 兄弟家族のアカウント共有あり
- 超初心者~英検対策まで幅広く対応
- ポイント追加で日本人講師も選択可
- 授業を録画して終了後に復習できる
数少ない子供専門のオンライン英会話でもあるため、かなり丁寧な対応をしてくれます。
内容自体は子供専門という事もあり
かなり充実してます。
でも、週1回だと正直ちょっと割高・・・
週2なら結構お得なので
子供専用の英会話スクールがいい!
そんな人はハッチリンクジュニアを
検討してみて下さいね♪
無料体験は2回できるので
気軽に試してみて下さい。
5位:キッズスターイングリッシュ
キッズスターイングリッシュは
2,980円の値段で月6回の講座が受講可能です。
キッズスターイングリッシュも
子供専用のオンライン英会話。
講師の質にこだわっていて
非常に厳正な採用基準を設けて
講師を選出しています。
実際にやってみましたが
発音は確かにキレイ
フィリンピン講師って
結構なまってる人とかもいて
安いから仕方ないかなぁ~
って思う事もあったんですが
キッズスターイングリッシュの先生は
とってもきれいな発音でした!
(無料体験で確認済み)
\すぐにわかる基本情報/
運営会社 | 株式会社スキルアップエージェント |
---|---|
対象年齢 | 3歳以上 |
料金プラン | 月6回:2,980円 月12回:5,400円 月30回:9,900円 月60回:19,200円 |
レッスン | 25分/マンツーマン |
講師の国籍 | フィリピン |
教材 | 有料市販テキスト |
兄弟アカウント共有 | できない |
無料体験 | 1回 |
キッズスターイングリッシュの特徴は
- 英検対策がある
- 子供専用&先生の質が良く講座がしっかりしている
- テキストは別売りの有料
- 月6回の講座としては安い
注意点はテキストが有料な所。
ほとんどのオンライン英会話は
無料のオリジナル教材なんですが
キッズスターイングリッシュは
ここにお金がかかります。
もちろん有料教材だけあって
内容はしっかりしてるんですが
1冊2,000円以上するので
結構高い💦
先生の優秀さなら
QQイングリッシュも優秀。
レッスン回数優先ならクラウティ。
教材も学研で全て無料です。
そう考えると
キッズスターイングリッシュは正直微妙でした。
ただ体験自体は無料でできるので
鍛え抜かれた優秀な先生の講座を受けてみたい!
という人は試してみて下さいね♪
6位:ハナソキッズ
ハナソキッズ(hanaso kids)は正直
全部中途半端
でも先生の教え方はとっても丁寧で
じっくりやればちゃんと話せるようになる
と評判はいい英会話スクールです。
\すぐにわかる基本情報/
運営会社 | 株式会社アンフープ |
---|---|
対象年齢 | 4歳~15歳 |
料金プラン | 【週プラン】 週1回:2,800円 週2回:4,600円 |
【回数プラン】 月4回:3,000円 月8回:5,000円 月12回:6,800円 月16回:8,400円 |
|
レッスン | 25分/マンツーマン |
講師の国籍 | フィリピン |
教材 | オリジナル(無料・初心者向け) 有料市販テキスト |
兄弟アカウント共有 | できない |
無料体験 | 2回 |
ハナソキッズの料金はちょっと高め💦
テキストも最初は無料ですが
慣れてくると有料テキストが必要なので
そこもお金がかかります。
ハナソキッズの特徴としては
- 珍しい回数制のプラン
- 回数は翌月にも持ち越し可能
- 無料アプリ等教材が豊富
- 子供専門だから対応は丁寧
有料の物も多いですが
教材は結構豊富です。
無料のアプリもあって
楽しく遊びながら英語を学べます。
初心者向け講座
フレーズ講座(中級者)
英検対策(中~上級者)
など幅広いレベルに対応しているのも特徴。
少しレッスン料金が高めなので
【安さ】を優先するなら
少し値段は高いですが
回数制でまったりやりたい人は
ハナソキッズでも良いかなと思います。
ゆっくりでも少しずつ進めていきたい
という人は試してみて下さい。
無料体験は2回ついてるので
気になる人はやってみるといいと思います♪
安い子供向けオンライン英会話を選ぶポイントは?
ここまで紹介したスクールをまとめると、、
- クラウティ
- Musio English
(Kimini英会話) - ネイティブキャンプ
- QQイングリッシュ
- リップルキッズパーク
- エイゴックス
- ハッチリンクジュニア
- キッズスターイングリッシュ
- ハナソキッズ
この9スクールでした。
\多すぎて選べない/
という人のために
選ぶポイントを簡単にまとめておきますね♪
幼児・子供向け|たくさん英会話させたい人
沢山の英会話レッスンがしたい!
でもできるだけ安い方がいい!
そんな人は正直クラウティ1択です。
- 毎日レッスンで月4,500円
(1回当たり150円は最安) - 兄弟・家族でアカウント共有可能
(誰でもレベルに合わせてレッスンできる) - 幼児・子供向けの講座が豊富
- 学研運営で教材の質が良い
はっきり言ってクラウティ以上に
優良な英会話スクールはないです。
強いてデメリットをあげると
- 予約が取りにくい
- ネイティブ講師がいない
(フィリンピン講師のみ)
この2点。
日本人講師やネイティブ講師が選べるスクールは基本超高いので、安さを優先するならそこは妥協するべきポイント。
口コミ・評判を見てもう少し検討したい!
という人はこちらの記事をご覧ください。
【口コミ&評判】学研プラス|クラウティのメリット・デメリットを受講者が解説
クラウティの無料体験は3日間なので
まずは体験してみて下さいね♪
\無料体験は期間限定/
週1~2回でOK|月額料金をとにかく抑えたい人
幼児・子供向けで
月額料金をとにかく抑えたい人は
QQイングリッシュ1択です。
月1,980円から受講でき
先生の質も高く、子供向け講座もかなり豊富。
週2回にしても月3,685円なので
他スクールよりも安いです。
有名なカランメソッドを取り入れているので
英語の上達が早いのも嬉しいポイント。
カランメソッドとは
徹底的に反復するよう設計された特訓法の英語学習方で、他の学習方法と比べ、1/4の学習時間でケンブリッジ試験に合格できることが実証されています。
引用:QQイングリッシュ
どんな雰囲気?
って人はこちらの動画をご覧ください。
クラウティと比べると
1回当たりの料金は少し高いですが
レッスン終了後復習動画も届く
日本人のサポートもある
サービスとしてはかなり充実してます。
無料体験は2回なので
まずは気軽に体験してみて下さいね♪
\今なら2回の講座が無料でできる/
兄弟で受講したい場合はアカウント共有を優先
兄弟で一緒に受講させたい!
という人はアカウント共有がある
スクールを選びましょう。
料金が安くて
兄弟でアカウント共有できるスクールはこちら。
月額料金&レッスン回数 | 特徴 | |
ネイティブキャンプ![]() |
6,480円|無制限 2人以降1,980円 |
定額の料金自体は高い 回数は無制限 |
クラウティ![]() |
4,500円|1日1回 8,000円|1日2回 |
毎日レッスン可 1回当たりは最安 |
ハッチリンクジュニア![]() |
月4回:2,760円 月8回:3,686円 |
月8回の料金は安い |
リップルキッズパーク![]() |
週1回:2,838円 週2回:4,444円 |
大手レアジョブ運営 子供専門 |
この4スクールから選べばOK♪
アカウント共有ができるととってもお得。
アカウント共有なしの場合
例:ハナソキッズを兄弟2人で受講
週1レッスン:3,000円×2人
➤6,000円/月
アカウント共有ありの場合
おすすめの例はこの2つ。
兄弟2人の場合
例:ハッチリンクジュニア
週2レッスン:3,686円
➤週1回ずつ2人で分けれるのでお得
例:クラウティ
毎日レッスン:4,500円
➤1人月15回ずつ受講しても4,500円
1日2回プラン:8,000円
➤毎日2人で受講しても1人当たり4,000円
明らかに兄弟で受講するなら
アカウント共有できた方がお得ですね♪
【番外編】とにかく安く英語を学ぶなら楽天ABCマウス
オンラインの「英会話」ではないんですが
とにかく安い英語教育がしたい!
という人は楽天ABCマウスもおすすめ。
- タブレットで学ぶオンライン英語教材
- 最安料金は月667円
- 5,000種以上のコンテンツ
- ディズニーの英語絵本が読み放題
- アメリカNo.1の英語教材
楽天ABCマウスはタブレットで気軽にできるオンライン英語教材。

直接的な会話ではないですが、先生が話しかけてくれ発語も促してくれるので英会話のように学べるのも特徴です。

オンラインでできるコンテンツ量も物凄く
これがたったの月667円でできるんですよね。
(課金もしなくてOK)
私は楽天ABCマウスを併用して子供に学ばせてますが、気軽に家でやれるので英語の学習時間は圧倒的に増えました。
詳しい学習内容や口コミは
こちらの記事をご覧ください。

楽天ABCマウスは2020年11月にリニューアルし、超お得なキャンペーン中です。
通常1,480円/月の料金が
最安で667円/月まで下がってます!
(※要プロダクトコード)
詳しいキャンペーン情報は
こちらの記事をご覧ください。

- Rakuten ABCmouse公式サイトへ
- 楽天IDでログイン
- 2週間の無料体験付きプランに申し込み
- アプリをダウンロード
この手順で入会すれば
2週間無料でお試しもできます♪
リニューアルキャンペーンは期間限定なので、検討したい人はぜひお試ししてみて下さいね♪
幼児・小学生の子供向けオンライン英会話は安さと回数で選ぼう
子供の聴覚神経は5歳までが8割。
その後10歳ぐらいで
ほぼ完成すると言われています。
という事は皆さんわかってますよね?w
分かってるけどお財布事情もある!
(私もですw)
という人のために
最後にお安く受講できる
幼児・子供向けのオンライン英会話ランキングをまとめておきます。
\1レッスン当たりの料金で選ぶ/
特徴 | |
ランキング1位 クラウティ ![]() |
|
ランキング2位 Musio English ![]() (Kimini英会話) |
|
ランキング3位 ネイティブキャンプ |
|
\週1~2回でOKな人/
特徴 | |
ランキング1位 QQイングリッシュ ![]() |
|
ランキング2位 リップルキッズパーク ![]() |
|
ランキング3位 エイゴックス ![]() |
|
ランキング4位 ハッチリンクジュニア ![]() |
|
ランキング5位 キッズスターイングリッシュ ![]() |
|
ランキング6位 ハナソキッズ ![]() |
|
全スクール無料体験があるので
自分に合いそう!
というスクールを2つ程ピックアップして
無料体験するのが失敗しないコツ。
迷って選べない!って人は
4,500円出せるならクラウティをお試しあれ。
月料金を優先するなら
QQイングリッシュを試してみて下さいね♪
トップページはこちら
