この記事では学研英会話クラウティの口コミ・評判を受講者目線で解説しています。
幼児から小学生に大人気のオンライン英会話クラウティの口コミで、多いのはコスパがよい、楽しくおうちで英会話できるです。
確かにオンライン英会話としてクラウティは安く、先生も盛り上げてくれるので、おうちで楽しく英語に取り組めます。
ただ、一部では悪い評判もあるので、本記事にて受講者目線で口コミ・評判を解説していきたいと思います。
クラウティの悪い口コミを受講者が解説

何事も受講前にはデメリットの把握が大事
まずはクラウティのデメリットについて
SNSの口コミ&評判
実際に受講している私の口コミ
この3つの目線でクラウティの悪評について迫っていきます。
- 対象:クラウティ受講経験者(幼児~小学生の親のみ)
- 募集期間:2020年9月
- 調査媒体:ランサーズ
- 人数:42名
- 形式:選択式&フリー回答
悪評①:クラウティは予約がとりずらい
アンケートの意見を抽出しても
結構多かった意見の1つ。
オンライン英会話、
週末は子ども、平日は私、
ができるクラウティのシステムがすごく合ってるんだけど、予約がなかなか取れないのだけがネック。— kumampo (@kumampo) September 17, 2020
オンライン英会話のクラウティ、無料体験中なんだけれど、日本時間の夜間は全然予約が取れない。
24時間前からしか予約が取れない仕組みなので、明日の夜11:00に取ろうと時間きっかりにアクセスしたら、早押し競争に負けて予約できなかった。
— tadanomyomyo (@tadanomyomyo1) September 4, 2019
実際やってても
確かに予約が埋まっている事はありますね。
24時間前に予約できるようになるので狙えば取れるんですが、ついつい忘れちゃう事もあります。
平日20時以降
日曜日の昼~夜
特にコロナ禍の今年は先生の数も減って予約ができにくい時期がありました。
ただ9月に入り、体感的にも予約は徐々に取りやすくなってきました。
オンライン英会話、やっと予約を取りやすくなってきた。
気付いたら一週間毎日やっている。
少しづつ上達してるかな?
しかし単語がヤバい、忘れる😢マスクランニングにもだいぶ慣れてきた、他人の視線無視と後半の呼吸方法#クラウティ
— marumarusarf (@marumarusarf) June 10, 2020
わ!オンライン英会話のクラウティ夜の時間帯でも予約取れるようになってるー!少し前は全然予約取れなかったのに!!うれぴいー!
— きりかぶ (@krkb_dokkoisho) August 21, 2020
悪評②:幼児の場合は機嫌管理がちょっぴり大変
幼児期から受講すると
子供の機嫌管理!
これが結構ネック!
我が家も3歳から受講させましたが、たまに機嫌悪くてキャンセルした事あります・・・
キャンセルの概要としては
開始30分前まではキャンセル可
それを過ぎると
チケットが消費されます。
(その日は1講座受講した事になる)
怪しい雰囲気なら早めの決断が重要ですね!
悪評③:接続が悪い時がある
クラウティの講師はオフィス出社型とホーム接続型のどちらかなんだけど、どうやって見分けるんだろ?
ホーム時は接続状況が悪い時が多いな~— mou (@MouMou_0110) June 24, 2020
クラウティが全くつながらない…レッスン時間終わっちゃうけど
— 白いごはん (@54bb6ZC1Tus068f) October 2, 2020
何度訴えても改善されない…
25分中5分くらいしか話せないよ?
先生が在宅になった頃からトラブル多発。
去年はそんなことなかったのに。#クラウティ#オンライン英会話— Meow星人🏳️🌈 (@miwa77158781) October 2, 2020
最近感じる事はあまりないんですが、これもコロナの弊害ですね。
先生がオフィスではなく自宅から接続したりするとたまに環境が悪いです。
ただ通信障害で
キャンセルになったりすると
いつでも使えるレッスンチケットが貰えます。
9月に入ってからは毎日やってても違和感なく接続できるので、かなり落ち着いたんじゃないかなと思います♪
悪評④:基本的な英会話が中心
学研のクラウティ無料お試し中。
テキスト、自分で読みたいニュースでレッスンを受けてたから少し物足りないかも。 レッスン4のフリートークなら楽しめるかしらん?— City Hunter☆新宿東口伝言板前派出所☆ (@Texan43190591) May 21, 2019
オンライン英会話
「クラウティ」
講師レベル★★★
講師年齢層★★★(25歳前後)
教材レベル★☆☆(大学生には易しすぎ)
教材内容★☆☆(復習がない)その場で話す分にはいいが、文章を穴埋めして読むだけなので実践でワードは出てこない
小中高なら使えるかも— うみにん@半日で140人増やす医学生 (@uminin_joy) January 31, 2020
わかりやす口コミをしてくれた人もいました(笑)
クラウティは
幼児~小中高校生向けです。
ハイレベルな英会話やビジネス英語もあるんですが、教材量は確かにちょっと少なめ。
子供向け英会話教材
+英語に長けてない親向け
そんな感じの教材です♪
悪評⑤:たまにハズレの先生がいる
新しい先生達、イマイチな先生もいるなあ。「4才が◯○kun!」と言われ、一生懸命何回も「I’am a girl!!!」 と言っているのに、「Repeat after me! クリカエシテクダサイ!」の一点張りで、全然、話聞いてくれなかった。
慣れてる先生なら話してること聞いてくれるのにな #クラウティ— くっきい(7歳兄&5歳妹) (@cookie811) January 14, 2020
クラウティに限らずですが
毎回違う先生になるので
これは致し方ないかなと思います。
私はまだハズレだ!
と思った事はないんですが・・・
ちなみにクラウティは日本語OKじゃないので、先生によっては全く話せません(笑)
大体の先生や講師歴が長い人は
「繰り返してね~」
「何が好きですか~」
とか簡単な日本語はしゃべってくれます。
- 講師歴が長い人にする
- いつも空いてる先生(よく見る人)は要注意
- 顔出ししてる人を選ぶ
- 若い女性
私の選ぶ基準はコレ。
若い女の講師の方は本当に優しい人が多くておすすめです。
デメリットを知った上で検討しよう
どんな教材でもデメリットはあります
クラウティの悪い評判を集めましたが
確かに!と言う所も結構ありましたね(笑)
オンライン英会話自体が結構慣れが必要です。
- 予約の取り方
- 先生の選び方
- 子供と一緒にやるやり方
何度かやってみるとタイミングやコツが掴めてくるので無料期間中に色々試してみると良きです♪
クラウティは無料体験が3日!
その間に沢山受講して
子供に合いそうかどうか
確認しましょう♪
解約までの期間に縛りはないです。
更新日の前々日までに退会処理すればOK♪
プラン30:4,500円/月(1日1回)
プラン60:8,000円/月(1日2回)
\3日間の無料体験は期間限定/
スカイプ不要ですぐにできる
1アカウントで家族全員受講可
クラウティは学研の質の高い教材。
しかも1日たった133円で家族全員受講できます。
お得なキャンペーン情報はこちらの記事をご覧ください。
\無料体験は期間限定/
クラウティの良い口コミ評判

\クラウティの良い所は?/
悪い評判はどんな英会話でもあります。
選ぶコツは「デメリットを把握」した上で
良い所を見て選ぶ
家電でも通信教育でも
これが失敗しない選び方ですよね♪
世間で言われてる事と少し違う事も分かったので、参考にしてください♪
月4,500円の元は余裕で取れた実感がある
クラウティの料金は
- 1日1講座で4,500円
- 1日2講座で8,000円
1日1講座コースだと
1日当たり150円
1日2講座コースだと
1日当たり133円
他の英会話だと
週2回で8,000円とか
英会話教室だと
週1回で10,000円とか
英会話業界だとこんな相場が普通。
そう考えるとクラウティは
めちゃくちゃ安いんですよね!
口コミでも安さは評判です♪
クラウティにした決め手‼️あと単純に安い😁1日1回やけど家族なら誰でも受講OKで、4,500円💴✨2回コースは8,000円。うちはとりあえず安い方で❗️難易度高いコースは評判良くないけど、子供用だから問題なし。あと意外だったのが「英語で子育てフレーズ」コースがあった。旅行先でサバイバル英会話できる
— あき🥞小1双子🐰🐷 (@akimomotwins) May 8, 2019
ありがとうございます🤣
2人で4500円って安い😳え、しかも学研がしてるの?(なんか安心w)
なんか勝手に高いイメージがあった😂やっぱりオンライン英語とかもやったほうがいいのかな〜…🤔気になりつつ部屋が汚いから、、オンラインって周りの風景もうつるよね?🙄
— あまなつ🍊 (@amanatsu114) March 3, 2020
8才の息子にオンライン英会話始めたところ、なんか糞面白い。明るいフィリピーナが講師で勉強以上に面白いと言うか笑える。安いしおすすめ!学研のクラウティ
— 古着親父 (@U1jnavXEcbScBhx) July 22, 2018
他のです~!学研のクラウティって所🤩
Skypeじゃなくて、専用アプリみたいなので繋ぐので簡単でした🤗めっちゃ安いですよwww1日1回、4,580円←だった気が…
— nami@ブラック始めたってよ (@namiafi) April 25, 2019
クラウティはとにかく安くて
回数が多いので
元取った感が凄いあります(笑)
学研なのにここまで安くできる理由は
- 完全オンライン
- フィリピン講師が多い
(日本人バイリンガルがいない) - 教材が全てオンライン上
- 初心者~子供向け
(高難度なビジネス英語は少ない)
単純にオンラインによる人件費の削減と特殊な技能が必要なビジネス英語特化タイプじゃない事が安さの所以。
プランもわかりやすく
家計に優しいのは本当に嬉しいですね♡
1日2回講座は正直続けるの結構キツイです(笑)
でもがっつりやりたい!
という人はこちらにお安く1日2回講座を受講できる方法をまとめています。
少し裏ワザ的な感じですが
1日2講座を希望の人は見てみて下さいね♪

幼児・小学生向けの教材が豊富
クラウティの良かった所は
小さい子向けの教材が豊富な所なんですよね。

これは一例ですが
こんな感じでかなり細かく問題が分かれています。

勿論幼児向け以外もこんな感じで選べるので、家族でもできます。
ただ、やはり子供向け教材なので
幼児~子供中心の内容。
ガチな人はもっとハイレベルなオンライン英会話の方が良いです。
でも
これから英語を学ぶ
子供に英語を学ばせたい
そんな人はクラウティがぴったり。
基本的に先生はいい人
今日のオンラインの先生めーっちゃ良かったなぁ🌟
あなただったら、このフレーズ使って、どんな単語入れ替えて使う?って言ってくれて、例えばこんな言い方もあるよー!って教えてくれた。日本語で会話をしているようにスムーズ✨不思議😳
この先生はリピート確定じゃ❣️#クラウティ
— しっぴー🌈おうち英語&知育 (@shippymam) July 6, 2020
クラウティは在宅の先生もいるけどオフィスの先生も多くて、レッスン中にちゃんとやってるか見回る先生もいるし、娘のレッスン中に手が空いてる先生が乱入して楽しませてくれたり、楽しんでレッスンしてくれてる感があってよい😂
— みゆゆ🐰主婦ブロガー (@miyulite) July 30, 2020
あん…もう一年はこの先生が大好きで受けているクラウティのお姉さん先生…💖💖子供に優しくて安心感がすごーい😭💖先生に幸あれ…!
クラウティに素敵な先生ですってメッセージ入れとこ…— きりかぶ (@krkb_dokkoisho) September 29, 2020
クラウティの講師は外国人オンリーなんですが、かなり良いです。
そりゃ稀に外れもいるんですが
基本的にはいい先生が多いですね♪
小1息子のオンライン英会話クラウティ8回目終了。今日の先生めちゃくちゃ真面目に訂正してくれて、親目線では良かった!けど息子は言い直しさせられすぎてやや嫌がってた😂相性って難しいなぁ。単語のスペルを聞かれたのが初めてだったけど、スペル言うといずれスラスラ読めるようになりそうでいいね✨
— ボン家族☆学習記録 (@bonkazoku) December 13, 2019
こんな口コミもありました(笑)
もちろん先生との「相性」があるんですが、毎日やってると結構わかってくるので良い先生を探すのも結構楽しいです♪
お気に入りの先生は追加料金なしでリピート可能
\指名しても追加料金なし/
これ実は結構珍しくて
他の英会話だと料金が上がる事が多いです。
でもクラウティは指名しても追加料金はなし。
口コミでもこの点を気に入ってる人が何人かいました♡
kiminiも良いですよね😊私も気になっています!クラウティ、残念ながら日曜日はかなり予約取りづらく感じます💦だけどお気に入りの先生を見つけたら追加料金無しで同じ先生を指名予約できるので、うちの子供は安心感があるみたいです。合うサービスが見つかると良いですね♪
— きりかぶ (@krkb_dokkoisho) October 15, 2020
クラウティをやっていると
「この先生いい!」
っていう事がよくあります。
例えば
「娘が飽きてきたら歌ってください」
「英語のお絵描きしたがってます」
とかチャットBOXに入れると
結構楽しくやってくれたりするんですよね♪
こうやってお気に入りの先生が見つかると、子供の意欲もバッチリ上がります♪
そうなってもちゃんと指名予約がでできて、しかも無料!
他のオンライン英会話だと
ここで結構お金かかっちゃうので
この点は正直かなりありがたいポイントです♪
クラウティはシンプルでわかりやすい
クラウティは、サイトがシンプルで使いやすい✨
✅レッスンの復習する時にスクリプト出しやすい
✅教材が使いやすい
✅先生からのフィードバックメールレッスン後自動で来る
✅先生少ないけど逆に選びやすい✨自分で色々なページ開いたり、選んだりする回数が少なく小さなストレスが少ないのが🙆♀️
— しっぴー🌈おうち英語&知育 (@shippymam) July 30, 2020
クラウティは
- 教材がオンライン
- 予約が簡単
- 料金プランは2つだけ
- スカイプ不要ですぐwebで繋がる
こんな感じでかなり単純です。
初期設定も不要なので
登録してすぐに使えます。
料金プランも
1日1回講座:4,500円
とかなりシンプル。
オンライン上での書き込みがあってわかりやすい
今日のオンライン英会話#クラウティ
テーマはスポーツ⚽🏀🏈⚾️
Do you have any question?と聞かれ、
・Do you like sports?
・Do you like Pokemon?と、自発的に質問❗❗
(2問目関係ないけど😂)積極的で💮💯! pic.twitter.com/2g6QR7Ijj3
— はなママ🧒👶こども英語と知育 (@alpaca_english) September 28, 2020
クラウティは教材がオンラインなので
画面に書き込みができてその場でシェアできます。
こんな感じでですね♪
この機能が【アルファベット】を覚えるのにかなり役立ちます!
例えば、単語の「T」をペンで示しながら
「ティー」と発音してくれるので、子供も感覚的にこれは「ティー」って読むんだと分かってくれるんですよね。
親と一緒に学べるのが嬉しい
隣でサポートしてても物凄く満足感が高い。子供のオンライン英会話はやっぱり親も一緒にサポートしながら勉強するのが一番いい。少し悪く言えばカリキュラムの進め方の決まりが緩く、良く言えば自由度が高いからこちらが要望を出せば大抵の先生はそれに合わせてくれる。クラウティ本当に好き。
— きりかぶ (@krkb_dokkoisho) October 10, 2020
クラウティの良い所はコレ!
親や兄弟でやっても料金は一緒。
月4,500円でみんなやれるんですよね♪
他のブログでも
同じような口コミが書かれています♪
- 低価格で毎日レッスンが受けられる点が一番の魅力
- 受講費がとても安かった
- テキスト代などの追加料金もかからず、安心して受講できる
兄弟で学ぶ事もできる
人数が多くてもOKなのはありがたいですよね♪
レッスン回数が多いのが嬉しい
これは私の意見なんですが
クラウティはやっぱりレッスン回数が多いのが嬉しいです。
他の英会話だと週1~2回。
英会話教室だと週1回。
こんな感じなんですが
英語はやっぱり場数。
TOPレベルの先生じゃなくても、日常で英語を話す機会を与えてあげるのが1番だと思っています。
クラウティなら毎日25分間は英語で話す機会を与えてあげれるので、積み重ねしやすく上達速度も速いです♪
子供はすぐに吸収してくれるので
正直「毎日レッスン」が1番気に入っています♪
幼児~小学生ならクラウティ|親兄弟で学べて1日150円
クラウティのメリット・デメリットをまとめておきますね♪
- 1レッスン150円と料金が格安
- 幼児~小学生向けの教材が豊富
- いい先生が本当に多い
- シンプルでわかりやすい
- 毎日レッスンできる
- 書き込み式がわかりやすい
- 親兄弟で学べる
- 予約がとりずらい
- 幼児の場合は機嫌の管理が大変
- 接続不良がたまにある
(今は改善傾向) - ハイレベルな英会話が少ない
- たまにハズレの先生がいる
まとめるとこんな感じですね♪
どんな教材にもデメリットはあります。
悪い評判も知った上で
検討すると失敗しにくいですよね♪
いきなり入会しなくても
無料体験から始められます。
解約もマイページからすぐにできるので安心です。
3日間の無料体験ができるので
オンライン英会話を試してみたい!
って人はまずは体験してみて下さいね♪
\3日間の無料体験は期間限定/
スカイプ不要ですぐにできる
1アカウントで家族全員受講可
クラウティは学研の質の高い教材。
しかも1日たった133円で家族全員受講できます。
お得なキャンペーン情報はこちらの記事をご覧ください。
\無料体験は期間限定/
学研のオンライン英会話クラウティとは?
口コミはわかったけど
学研クラウティの事を詳しく知っておきたい!
そんな人のためにわかりやすくまとめておきますね♪
学研オンライン英会話クラウティとは
運営会社 | 株式会社学研プラス |
---|---|
対象年齢 | 年齢の制限はない |
形式 | マンツーマン指導 |
料金プラン | 1日1レッスン:4,500円 1日2レッスン:8,000円 |
レッスン時間 | 25分 |
対応時間 | 10:00~24:00 |
アカウント | 1つで最大6名可能 |
講師 | フィリピン講師 |
システム | Webで完結 スカイプは不要 |
教材 | 学研オリジナル(web教材) |
無料体験 | 現在3日間の体験が無料 |
学研クラウティは、月4,500円で家族全員英語が学べるのが売りのオンライン英会話。
毎日英語のレッスンができるのが1番の魅力ですね♪
教材も学研なのでクオリティが高いです。
他のオンライン英会話との違いを比較
他のオンライン英会話と簡単に比べてみます。
クラウティ | Musio English (Kimini) |
グローバル クラウン |
リップル キッズパーク |
|
料金 | 4,500円~ | 5,500円~ | 9,800円~ | 2,838円~ |
レッスン回数 | 毎日1~2回 | 毎日1~4回 | 週1回~ | 週1回~ |
アカウント共有 | できる | できない | できない | できる |
対象年齢 | なし | 幼児~小学生 (推奨は小3~) |
3歳~高学年 | 3歳~18歳 |
講師 | フィリピン | フィリピン | 日本・アメリカ等 | フィリピン |
有名のオンライン英会話で比較すると
こんな感じになります。
クラウティの特徴は
- 幅広い年齢層に対応
- 毎日レッスンができる
- アカウントを家族で共有できる
- 日本人バイリンガル講師はいない
他社と比べても
こんな特徴のオンライン英会話ですね♪
表を見てもわかりますが、正直幼児~小学校低学年なら迷わずクラウティでOKです。
子供向けのオンライン英会話で
運営会社も学研なので諸々安心です。
少しレベルを上げたい!
AIロボットによる英会話を試したい!
という人はMusio Englishがおすすめ。
口コミ|感想】Musio(ミュージオ)Englishをレビュー|メリット・デメリットや学研Kiminiとの違いは?
【
家族全員受講でも追加料金不要
毎日レッスンが魅力
\無料体験は期間限定/
学研クラウティのよくある質問

クラウティに入会する前に
気になる事を簡単にまとめました。
解約や退会は簡単にできる?
解約はオンラインですぐにできます。
- マイページのメニュー
- プラン変更
- 解約
この3手順ですぐに解約可能です。
(更新の前々日までにやればOKです)
クラウティはどんな子におすすめなの?
クラウティはどっちかと言うと初心者向けです。
これから英語の勉強を!
という人にオススメのオンライン英会話。
幼児~小学生の子には特にまず検討するべき教材ですね♪
クラウティは英検の対策はできるの?
残念ながらクラウティは英検対策まではやっていません。
英検対策となると細かい文法などの講座も必要なんですが、そこまでは対応していないようです。
初めての英語~日常の英会話
を目途に考えるとよいです♪
お得な入会方法は?
1日1回のレッスンでOK!
そんな人は普通に無料体験から始めればOKです。
でも1日2回受講したい!
そんな人はキャンペーンコードを利用するとお安く入会できます。
クラウティで毎日に英語の学びを

\これからはグローバルな時代/
英語の必修化に伴い
小学3年生から科目として英語が始まります。
ですが、周りを見ると
みんな幼児から英語やってる!!
これが現実なんですよね。
本格的な人はECCや英会話教室に通っている人もいます。
でもそんな高額な塾には通わせられないので、我が家はオンライン英会話に決めました。
クラウティは幼児からでもできて
毎日英語をお話しできるので場数を踏むならこれ1択。
他の英会話も試しましたが
コスパと回数でクラウティに決めました。
もちろん子供に合う合わないがあるので
まずは体験させてあげて下さい♪
体験は無料で
設定不要ですぐに始められます。
\無料体験は期間限定開催/
子供向けオンライン英会話は
料金別にランキングもあるのでそちらも参考にしてみてください。