幼児教室

ベビーパークのキャンペーン2023年最新情報!お得に入会するには?

ベビーパークのキャンペーン最新情報!お得に入会するには?

ベビーパークのキャンペーン2023年最新情報をまとめました。

親子のふれあいを軸にしたレッスンが人気の幼児教室ベビーパークですが、できればお得に入室したいところです。

本記事では、現在開催中のベビーパークのお得なキャンペーンを紹介しているで、お得に入室したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

ベビーパークのキャンペーン2023年最新情報

親子教室のベビーパークはキャンペーンを頻繁に実施しており、上手く使えばお得に入室できます。最新のベビーパークキャンペーンについて紹介します。

無料体験&入室料半額キャンペーン

ベビーパークの体験特設ページ(https://www.babypark.jp/taiken4/)から体験レッスンに申し込むと、通常4,400円のところを0円で受けられます。

さらに、体験レッスンを受けた方は通常15,400円の入室料が半額に。

ベビーパーク入室料金が半額になるキャンペーン

こちらのキャンペーンだと後ほど紹介するキャンペーンのようなAmazonギフト券はつきませんが、その分かなり安く申し込めます。入会前提ならこちらのキャンペーンの方がはるかにお得です。

ちゃこ
ちゃこ
体験料金4,400円+入室料の半額(7,700円)が割引になる超お得なキャンペーンだよ!

ベビーパーク検討中の方で、入室の可能性がかなり濃厚なら、ベビーパーク体験特設ページ(https://www.babypark.jp/)のこちらのキャンペーンを選んだ方が安くなりますよ。

ベビーパーク×カラダノートキャンペーン

ベビーパークとカラダノートが共同で開催しているキャンペーンがあります。

キャンペーンは通常8,800円の体験レッスンが無料になり、さらに全員にAmazonギフト券5,000円がプレゼントされるという超お得なキャンペーンとなっています。

条件は無料体験後にカラダノートへアンケート送付するだけ。

ベビーパークの無料体験に行き、アンケートに答えれば、入会しなくてもAmazonギフト券がもらえます。

つまり、無料でベビーパークの体験に行け、さらにギフト券までもらえるキャンペーンなのです。ただしその他のキャンペーンと併用付加で、公式ではなくカラダノートキャンペーンページから申し込みした人限定です。

ちゃこ
ちゃこ
入室料金半額キャンペーンは適用されないから体験しかしないならこちらの方がお得だよ。

教室ページを見たよ♪キャンペーン

ベビーパークは「教室ページを見たよ♪キャンペーン」として、Amazonギフト券をもれなく全員プレゼントという、太っ腹なキャンペーンを実施中です。

無料体験レッスンを申し込み、体験後に感想のアンケートを登録すると、Amazonギフト券2,000円分がもらえます。2022年3月から継続的に行われているキャンペーンです。

2022年12月29日(木)まで実施していますので、お得な期間中に体験申込しましょう。キャンペーンの申込方法は以下の通りです。

  1. 申込フォームの「その他」欄に「教室ページを見たよ♪」と入力
  2. 感想アンケートフォームURLがメールで届く
  3. 無料体験後にアンケートフォームから感想を入力
  4. 翌月末にAmazonギフト券が届く

こちらは終了してしまいました!

ベビーパークの年末キャンペーン

ベビーパークは、2022年11月1日~12月29日まで、お得な年末キャンペーンを実施中です。

無料体験後、当日以内に入室すると決めた場合には通常15,400円の入室料が0円に。それだけでなく、事務手数料2,200円も免除され、レッスン料もかなりお得になります。

入室する方は、オリジナルリュックやノート、ブックレットなどのプレゼントもあり、かなりお得なキャンペーンとなっています。

なお、特典を受けるには、申込書と口座のキャッシュカードもしくは振替依頼書が必要ですのでご注意ください。

こちらも年末で終了してしまいました!

ベビーパーク×ままのて共同企画キャンペーン

ベビーパーク×ままのて共同企画キャンペーンが、特別サイト(https://campaign.mamanoko.jp/lp/baby_park/form)で実施中です。

ベビーパークと、子育てママの情報メディア「ままのて」がコラボした、共同企画キャンペーンが2023年1月31日まで実施されています。

ベビーパーク×ままのて共同企画キャンペーン

通常8,800円のオンライン育児勉強会とレッスンが無料で体験できる上に、Amazonギフト券2,500円分がもれなく全員プレゼントとなります。

なお、キャンペーン申込には「ままのて」のメルマガが登録必須ですのでご注意ください。

無料体験から始めよう

ベビーパークの特徴

IQ130以上を目指す

2022年幼児教室人気No.1

割引キャンペーン開催中

\無料体験で入室料割引/

リンク先:https://www.babypark.jp/

ベビーパークのキャンペーン特典

ベビーパークのキャンペーン特典について解説します。ベビーパークはキャンペーンでお得に始められます。キャンペーンの特典をまとめておくので、ぜひチェックしてみてください。

入室特典

ベビーパークは期間限定で入室特典をつけてくれるときがあります。

キャンペーンの特典は開催時期によりますが、1番最近開催された2022年秋のキャンペーン特典は以下の通りでした。

入室特典
  • 入室料金15,400円が無料
  • レッスン料が割引
  • 入室事務手数料2,200円が無料
  • TOEZオリジナルリュックプレゼント
  • レッスンノートプレゼント
  • TOEZオリジナルピクチャーブックレットプレゼント

この入室特典を受けるには、無料体験初回(オンライン)をしたあと、10日以内に教室で2回目の体験を行い、そこで入室申し込みを行う必要があります。

用紙記入なども当日にしなければいけませんが、特典はかなり魅力的なので、入室する気がある場合は、ぜひ利用してみてください。

早期入室特典

ベビーパーク早期入室特典は、早く入会すればするほどお得になるキャンペーン特典です。

最近開催されたキャンペーン特典は以下の通りです。

  • 体験当日に入室を確定:レッスン2回プレゼント
  • 体験後1週間以内に入室:レッスン料1回プレゼント
  • 体験終了後1週間以内に入室すると連絡:事務手数料が無料

体験終了後1週間以内に入室の意思さえ示せば、事務手数料2,200円が無料になります。

それよりも早く入室すれば、上記のような特典をうけることがでいますよ。

ペア入室特典

ベビーパークにはペア入室特典があります。ペア入室特典は、お友達や兄弟で入室したときに適用されるキャンペーンです。

ペア入室特典は、ベビーパーク会員サイトで使えるポイントが、1人につき2000ポイントがもらえます。

会員サイトでは教室で使えるグッズなどが販売されているので、使いやすいポイントですよ。

紹介特典

ベビーパークにはお友達紹介の特典があります。

紹介キャンペーンの特典は、通常のお友達紹介とロイヤルサポーターによる紹介があります。

通常の紹介キャンペーン特典は、ベビーパーク会員サイトで使えるポイントです。1,000ポイント×12ヵ月分の12,000ポイントなので、先ほど紹介したペア入室特典よりもかなりお得ですね。

ロイヤルサポーターによる紹介は、通常のお友達紹介よりもはるかに特典が豊富です。

ちゃこ
ちゃこ
ロイヤルサポーターとは、紹介により報酬がもらえるヘビーユーザーのことだよ。

ロイヤルサポーターはメルカリなどでお得な特典付きで入会できるようアナウンスされてますが、どこぞの知らない人に、個人情報を渡す必要があります。

それでも問題なければロイヤルサポーターを探して紹介してもらうのが1番お得です。ベビーパークの紹介については個別で詳しく解説しています。

紹介特典を受けたい人は、ベビーパークの紹介制度とは?紹介特典を解説の記事もあわせてご覧ください。

ベビーパークのキャンペーンの注意点

ベビーパークはお得なキャンペーンが種類豊富に用意されていますが、気を付けるポイントもいくつかあるので紹介しておきます。

ベビーパーク無料体験や入室を検討中の方は、キャンペーン申し込みの前に必ずご確認ください。

キャンペーン期限は延長することが多い

ベビーパークのキャンペーン期限は延長することが多いです。

今までも、様々な入室特典が期限付きで公開されていましたが、少し特典や名称を変えて度々延長されています。場合によっては、名称を変えずに期間を延長することも。

しかし、あくまで延長する場合が多いというだけで、必ず延長するとは限りません。

入室意思があるなら、後回しにせずお得なキャンペーン期間中を狙って申込するのが良いでしょう。

ベビーパークのキャンペーン利用は1人1回まで

ベビーパークのキャンペーンは、どれも初めて入室する場合のみ利用できます。そのため、複数のキャンペーンは併用できません。

1人1回までの利用となりますので、開催中のキャンペーンのうち、どれを使うのが適しているか、比較してから申し込みましょう。

「最低3ヶ月通室」が条件になるのが大半

ベビーパークには違約金制度があり、3ヶ月以内に退室するなら追加料金が発生します。そのため、最低3ヶ月は通室しなくてはなりません。

3ヶ月間のレッスンは、もしベビーパークが子供に合わなかった場合には長い期間となり負担になるため、無料体験で実際のイメージを掴んでから申し込むのがおすすめです。

なお、退室する場合は、退室予定月の前月20日までに退室届を出す必要があります。少し早めに退室の意思を示す必要があるのでご注意ください。

ベビーパークはキャンペーンでお得で入室を

ベビーパークは頻繁にキャンペーンが実施されており、普通に入室申込するよりもかなりお得になります。無料体験の後に入室する可能性があるなら、必ず利用しましょう。

ベビーパークを検討中の方は、Amazonギフト券のつくキャンペーンや、割引が多いキャンペーンなど、比較して自分にメリットが多いものを選んでください。

ちなみにベビーパークは最低3ヶ月通室しなければ違約金が発生するので、無料体験で子供に合うかどうか、しっかり確認してから申し込みましょう。

無料体験から始めよう

ベビーパークの特徴

IQ130以上を目指す

2022年幼児教室人気No.1

割引キャンペーン開催中

\無料体験で入室料割引/

リンク先:https://www.babypark.jp/

ベビーパークについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね。

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です