子供の教育

買ってよかったおもちゃ6歳向け【2023年最新版】

買ってよかったおもちゃ6歳向け【2023年最新版】
記事内にプロモーションを含む場合があります

買ってよかったおもちゃ6歳向けを17個まとめました。

6歳の子が長く遊んでくれるうえに、遊ぶことによって何らかのポジティブな効果を及ぼすおもちゃに絞って紹介しています。

2023年最新版で現在も買えるものだけを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

見たい所に飛べる目次
  1. 買ってよかったおもちゃ6歳向け1.ボーネルンド マグフォーマー
  2. 買ってよかったおもちゃ6歳向け2.マグビルド
  3. 買ってよかったおもちゃ6歳向け3.アクアビーズ
  4. 買ってよかったおもちゃ6歳向け4.ボーネルンド クアドリラ・ツイスト&レールセット
  5. 買ってよかったおもちゃ6歳向け5.ジオフィクス(GEOFIX)
  6. 買ってよかったおもちゃ6歳向け6.レゴフレンズ
  7. 買ってよかったおもちゃ6歳向け7.カメラも!プログラミングも!ドラえもんGIGAパッド
  8. 買ってよかったおもちゃ6歳向け8.iRiNGO(アイリンゴ)
  9. 買ってよかったおもちゃ6歳向け9.コクヨ ワミー(Wammy)
  10. 買ってよかったおもちゃ6歳向け10.エド・インター 立体パズル
  11. 買ってよかったおもちゃ6歳向け11.学研ニューブロック プログラミング
  12. 買ってよかったおもちゃ6歳向け12.学研 おふろじゃぶじゃぶコースター
  13. 買ってよかったおもちゃ6歳向け13.Laq(ラキュー)
  14. 買ってよかったおもちゃ6歳向け14.ピタゴラスWORLDアスレチックパーク
  15. 買ってよかったおもちゃ6歳向け15.キュボロ スタンダード
  16. 買ってよかったおもちゃ6歳向け16.コリドールジュニア
  17. 買ってよかったおもちゃ6歳向け17.くもん ロジカルロードメーカー
  18. とくに買ってよかった6歳向けおもちゃ5選
  19. 買ってよかったおもちゃ6歳向けまとめ

買ってよかったおもちゃ6歳向け1.ボーネルンド マグフォーマー

買ってよかったおもちゃ6歳向け1つめは、ボーネルンド マグフォーマーです。

マグフォーマーは、磁石でくっつくパーツを組み合わせて好きな形を作るおもちゃです。

カラフルなパーツは、視覚的にも子供に良い刺激を与えてくれます。マグフォーマーは、ブロックのように凹凸を噛み合わせるのではなく、磁石パーツ同士をくっつけて形作ります。

ちゃこ
ちゃこ
6歳児でも簡単にイメージ通りの作品になりますし、複雑な作品にもチャレンジできるため、完成した時の達成感も味わえますよ。

買ってよかったおもちゃ6歳向け2.マグビルド

買ってよかったおもちゃ6歳向けつめは、マグビルドです。

マグビルドは、磁石のついた平面パーツを組み合わせて、好きな立体作品を作るおもちゃです。

カラフルな原色シリーズだけでなく、最近はパステルカラーの新シリーズも登場し、インスタでも話題の知育ブロックです。

パーツが平面なので、組み立てたり解体したりする過程で、展開図や図形の理解に役立ちます。

ちゃこ
ちゃこ
算数や図形の基礎としてもおすすめのおもちゃですよ。

買ってよかったおもちゃ6歳向け3.アクアビーズ

買ってよかったおもちゃ6歳向け3つめは、アクアビーズです。

アクアビーズは、水だけでくっついて好きな形が作れるメイキングトイです。

小さなビーズを組み合わせてモチーフを作るため、指先を使って遊ぶ過程で知育効果が期待できます。

ちゃこ
ちゃこ
作ったモチーフは、キーホルダーにして活用できるので、作品をつくる達成感も味わえますよ。

女の子に特に人気のおもちゃですが、最近は男の子向けモチーフが増えているので、きっと好きなシリーズが見つかるでしょう。

created by Rinker
エポック(EPOCH)
¥2,209
(2023/11/29 15:19:05時点 Amazon調べ-詳細)

買ってよかったおもちゃ6歳向け4.ボーネルンド クアドリラ・ツイスト&レールセット

買ってよかったおもちゃ6歳向け4つめは、ボーネルンド クアドリラ・ツイスト&レールセットです。

ボーネルンドのクアドリラは、木製のスロープパーツを組み合わせて遊ぶビー玉転がしおもちゃです。

穴の開いたブロックとスロープパーツを使って、どう組み合わせるとスムーズにビー玉が転がるのか、考えながらルートを作ります。出口までのルートを逆算して組む際に、プログラミング的思考を育みます。

ちゃこ
ちゃこ
木製のスロープトイは珍しく、カラフルなブロックも子供の興味を惹き出してくれるおもちゃですよ。
created by Rinker
ボーネルンド(BorneLund)
¥17,600
(2023/11/29 18:26:19時点 Amazon調べ-詳細)

買ってよかったおもちゃ6歳向け5.ジオフィクス(GEOFIX)

買ってよかったおもちゃ6歳向け5つめは、ジオフィクス(GEOFIX)です。

ジオフィクスは、オーストラリアで算数の教材として誕生したおもちゃです。

ちゃこ
ちゃこ
特に、図形や立体に強くなる知育ブロックと言われており、日本でも算数の教材として導入している学校もあります。

1つ1つのパーツは大きく、角が丸いプラ製でやわらかいので、安全性も高くケガの心配がありません。平面から立体まで、さまざまな作品をつくる中で子供の想像力や空間認識力を高めてくれます。

買ってよかったおもちゃ6歳向け6.レゴフレンズ

買ってよかったおもちゃ6歳向け6つめは、レゴフレンズです。

レゴは多数のシリーズがありますが、ごっこ遊びが本格的になる6歳児には、レゴフレンズがおすすめです。

知育ブロックとして有名なのはレゴクラシックですが、より特定のシチュエーションやミニドールがラインナップされているのがレゴフレンズです。

兄弟や友達と一緒に、ミニドールを使ってレゴの世界でロールプレイが楽しめます。

ちゃこ
ちゃこ
ブロックを組み立てる知育効果だけでなく、ごっこ遊びで社会性も育む効果が期待できるレゴブロックとなっていますよ。

買ってよかったおもちゃ6歳向け7.カメラも!プログラミングも!ドラえもんGIGAパッド

買ってよかったおもちゃ6歳向け7つめは、カメラも!プログラミングも!ドラえもんGIGAパッドです。

バンダイのドラえもんGIGAパッドは、3歳から使えるタブレット型のおもちゃです。

ちゃこ
ちゃこ
ひみつ道具など、ドラえもんおなじみのモチーフが登場するので、子供も楽しくプログラミング学習ができます。

プログラミング問題が120種類も搭載されており、他にもカメラや英語、もじやかずなど様々な教科も学べます。小学校低学年まで、長く遊べるのも嬉しい知育タブレットです。

created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥14,782
(2023/11/29 18:26:20時点 Amazon調べ-詳細)

買ってよかったおもちゃ6歳向け8.iRiNGO(アイリンゴ)

買ってよかったおもちゃ6歳向け8つめは、iRiNGO(アイリンゴ)です。

iRiNGO(アイリンゴ)は、パーツが180度回転する知育ブロックです。

既存のブロックと違い、回転する関節ブロックがあるのが特徴で、3D構造の製作物が作れます。

難易度が分かれているので、6歳なら最初は中級レベルの「69」や「71」がおすすめです。

ちゃこ
ちゃこ
ジョイントパーツを上手く活用して立体作品をつくり、空間認識力を高めましょう。

買ってよかったおもちゃ6歳向け9.コクヨ ワミー(Wammy)

買ってよかったおもちゃ6歳向け9つめは、コクヨ ワミー(Wammy)です。

コクヨのひらめきブロックワミー(Wammy)は、独自の柔らかい触感が不思議な知育ブロックです。

柔らかいひし形状のブロックの4隅に穴と突起がついており、曲げたりねじったりして自由自在な形を作れます。

通常、ブロックを組むときは一定の方向にしか作れませんが、ワミーは柔らかいため、ボールやアクセサリーのようなものも作れます。

ちゃこ
ちゃこ
自由度の高いブロックなので、6歳児の想像力のままに好きなモチーフを作って遊びましょう。
created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥3,091
(2023/11/29 18:26:22時点 Amazon調べ-詳細)

買ってよかったおもちゃ6歳向け10.エド・インター 立体パズル

買ってよかったおもちゃ6歳向け10つめは、エド・インター 立体パズルです。

エド・インターの立体パズルは、15個のカラフルな立体ブロックを組み合わせて様々な作品を作るおもちゃです。

平面から立体まで、さまざまな難易度の作品例が110問も載っているので、段階的にレベルアップできて6歳でも楽しめます。

作品例という答えに対して、どのように組み立てるか?という過程で、プログラミング的思考を養うことが可能です。

ちゃこ
ちゃこ
エド・インターのおもちゃは幼児教室監修のもと作られていますから、機能はもちろん、素材や加工の安全性も信頼できますよ。
created by Rinker
エド・インター
¥2,600
(2023/11/29 18:26:22時点 Amazon調べ-詳細)

買ってよかったおもちゃ6歳向け11.学研ニューブロック プログラミング

買ってよかったおもちゃ6歳向け11つめは、学研ニューブロック プログラミングです。

学研ニューブロックのプログラミングは、ロングセラー商品の学研ニューブロックに、プログラミングの要素を加えた上級モデルです。

ちゃこ
ちゃこ
ニューブロックで好きな形を作ったら、モーターやLEDライトのついたコックピットを取り付けます。あとは7種類のクルーパーツを載せたら、命令に従って動いてくれますよ。

載せるパーツによって動き方が変わるため、どんな風に進ませたいか逆算してクルーを並べましょう。ブロックは何度でも作り変えられるので、好きな乗り物を作って動かせます。

買ってよかったおもちゃ6歳向け12.学研 おふろじゃぶじゃぶコースター

買ってよかったおもちゃ6歳向け12つめは、学研 おふろじゃぶじゃぶコースターです。

おふろで遊べるおもちゃがほしい人には、学研のおふろじゃぶじゃぶコースターがおすすめです。

おふろの壁にパーツをくっつけて、お湯を流してボールを転がして遊ぶおもちゃで、各パーツには吸盤がついており、何回でもくっつけて好きなコースを組み立てられます。

ちゃこ
ちゃこ
付属のネットにまとめておもちゃを収納できるため、お片付けの習慣付けもできますよ。

買ってよかったおもちゃ6歳向け13.Laq(ラキュー)

買ってよかったおもちゃ6歳向け13つめは、Laq(ラキュー)です。Laq(ラキュー)は日本製の知育ブロックです。

7種類の小さなパーツを自由に組み立てて、様々な立体作品をつくって遊びます。形作るために逆算してパーツを選ぶ必要があり、論理的思考力を身につけられます。

ちゃこ
ちゃこ
想像力を豊かにするLaqは、保育園や学童にも取り入れられているおもちゃなのですが、パチッとパーツをはめる音が癖になり、集中して長時間取り組むことができますよ。

買ってよかったおもちゃ6歳向け14.ピタゴラスWORLDアスレチックパーク

買ってよかったおもちゃ6歳向け14つめは、ピタゴラスWORLDアスレチックパークです。

磁石でくっつくパーツで遊ぶ「ピタゴラス」では、中級モデル「WORLD」が6歳児におすすめです。

シンプルなピタゴラスは1歳から遊べますが、WORLDはもう少し難易度を上げたシリーズです。

ちゃこ
ちゃこ
中でも、アスレチックパークは空間認識力だけでなく、アバターを配置する過程で、バランス感覚を養う効果もあります。

作例には難易度レベルの表記がついており、簡単なものからハイレベルな作品まで、段階を踏んでチャレンジできます。

created by Rinker
ピープル
¥7,980
(2023/11/29 18:26:24時点 Amazon調べ-詳細)

買ってよかったおもちゃ6歳向け15.キュボロ スタンダード

買ってよかったおもちゃ6歳向け15つめは、キュボロ スタンダードです。

キュボロは、穴が開いた木製ブロックを組み合わせて、ビー玉が通るルートを作るおもちゃです。

6歳児がキュボロを買うなら、12種類のパーツが入った「スタンダード」がおすすめです。

ちゃこ
ちゃこ
もう少し簡単なモデルもありますが、6歳児ならしっかり出口まで理論立てて考えられるようになるので、ぜひスタンダードに挑戦してみましょう。

どう組み合わせれば上手くビー玉が通るのか、筋道立てて考えるため、プログラミング的思考が身に付きますよ。

買ってよかったおもちゃ6歳向け16.コリドールジュニア

買ってよかったおもちゃ6歳向け16つめは、コリドールジュニアです。コリドールジュニアはフランスのおもちゃです。

「戦略的思考を育む」というユニークなおもちゃで、複数人でゴール目指して順番に遊ぶボードゲームです。

1ターン毎に、進むかフェンスで進路を妨ぐのかどうかを選択できるので、勝つための作戦を練りながらプレイします。

ちゃこ
ちゃこ
ハラハラドキドキしながら、どうすれば先にゴールできるか考える過程で、思考力や決断力を育みます。大人もつい夢中になる楽しさですから、ぜひご家族でも遊んでみてください。

買ってよかったおもちゃ6歳向け17.くもん ロジカルロードメーカー

買ってよかったおもちゃ6歳向け17つめは、くもん ロジカルロードメーカーです。

くもんのロジカルロードメーカーは、定められたピースを使ってゴールまでの道のりを作るおもちゃです。

ちゃこ
ちゃこ
スタートからゴールまでに使って良いピースが、難易度別に指定されるので、それを使ってコースを作ります。

完成したら、ゼンマイ車を動かして答え合わせし、見事ゴールまでボールを運べたらクリア。難易度別に88問も問題が用意されているため、長く楽しめるのもメリットです。

プログラミングの基礎、論理的思考力を習得できるおもちゃです。

とくに買ってよかった6歳向けおもちゃ5選

最後にとくに買ってよかった6歳向けおもちゃを5つ紹介します。

これらのおもちゃは、6歳の子供たちが創造力を発揮しながら楽しむことができる良い選択肢になってくれます。

また、これらの選択肢は、長く遊んでくれるうえに、子供たちが多くの異なるスキルを発展させる手助けとなることでしょう。

ボーネルンド マグフォーマー

ボーネルンド マグフォーマーは、幾何学的な形を作成することができる磁気ブロックから構成されています。子供たちは色と形の認識を高めるだけでなく、立体感や空間認識を理解する手助けとなります。

また、これによって子供たちは自分の創造力を探索しながら基本的な数学概念を学ぶことができ、メリットが多いおもちゃになっています。

アクアビーズ

アクアビーズは子供たちがアートとクラフトを楽しめるキットです。男女問わずにとにかくたくさん遊んでくれるおもちゃです。

アクアビーズは子供たちは色彩感覚とパターン認識を発展させることができますし、完成した作品を見ることで達成感も得ることができることでしょう。

created by Rinker
エポック(EPOCH)
¥2,209
(2023/11/29 15:19:05時点 Amazon調べ-詳細)

レゴフレンズ

レゴフレンズは、特に女の子たちに人気のあるレゴのシリーズです。こちらもとにかくたくさん遊んでくれるおもちゃです。

このシリーズは友情と共同作業の価値を強調しており、子供たちは物語性を持たせながら創造的なプレイを楽しむことができます。

レゴブロックを使って構造を作成するプロセスは、手先の器用さや論理的思考の発展にも貢献してくれることでしょう。

カメラも!プログラミングも!ドラえもんGIGAパッド

この多機能タブレットは、カメラ機能と基本的なプログラミングスキルを学ぶ機能を備えています。これによって子供たちはデジタル技術の基本を学びながら創造力を発揮できることでしょう。

また、ドラえもんというキャラクター性が、子供たちが技術と楽しく関わることを助けてくれるため、長く遊んでくれるおもちゃとなります。

created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥14,782
(2023/11/29 18:26:29時点 Amazon調べ-詳細)

ころがスイッチ ポケモンスタンダードキット

このキットは物理的・技術的な学習を組み合わせたもので、子供たちは様々なスイッチやレバーを使ってゲームをプレイできます。

これにより、子供たちは原理原則を学びながら物理的な活動を楽しむことができます。

また、ポケモンキャラクターが登場することで、子供たちの関心をさらに引きつけるのか、かなり長く遊んでくれるおもちゃとなります。

買ってよかったおもちゃ6歳向けまとめ

買ってよかったおもちゃ6歳向けをあらめてまとめてみます。

  1. ボーネルンド マグフォーマー
  2. マグビルド
  3. アクアビーズ
  4. ボーネルンド クアドリラ・ツイスト&レールセット
  5. ジオフィクス(GEOFIX)
  6. レゴフレンズ
  7. カメラも!プログラミングも!ドラえもんGIGAパッド
  8. iRiNGO(アイリンゴ)
  9. コクヨ ワミー(Wammy)
  10. エド・インター 立体パズル
  11. 学研ニューブロック プログラミング
  12. 学研 おふろじゃぶじゃぶコースター
  13. Laq(ラキュー)
  14. ピタゴラスWORLDアスレチックパーク
  15. キュボロ スタンダード
  16. コリドールジュニア
  17. くもん ロジカルロードメーカー

リストに挙げたおもちゃは、多くが6歳の子供たちにとって魅力的かつ教育的なものになってくれます。

子供たちにとって、これらのおもちゃは精神的な成長と発達に貢献し、同時に楽しみながら学べるような遊びの機会を提供してくれるはずです。ぜひ参考にしてみてください。

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です